コンサート、イベントに参加する皆さんの応援サイト 桃色休暇ももいろほりでぃ〜 イベント日記
トップへ戻る

イベントメインへ戻る

2003年参戦歴メインへ戻る



2003.10.26  松浦亜弥 コンサートツアー2003秋 〜あややヒットパレード!〜  in姫路市文化センター 大ホール
4週間ぶりに亜弥ちゃんを見れ、また亜弥ちゃん凱旋コンサートということで待ちにまってました。
それから、この約1ヶ月の報告が本当なのか知りたくてしょうがなかったのでやっと現場で確認できます。

前日に仕事終了後、家に帰り山陽放送時間移動しての「松浦亜弥Let's do it」を初めて聞いた後にめも邸に移動!(岸和田であややコンあった分、会社の残業時間で報告を見てしまっていた(爆))
23時半ごろに到着して燃料(氷結 ホワイトピーチ)を飲み、ポップジャムを見つつ岸和田報告続編があるか確認をして亜弥ちゃんを思いつつ床に着くのであった(笑)

起床は6時で普段通り起きてしまって、出発!!7時過ぎにともか邸によりともかさんと共に向かうのであった。
山間に入るまでクラッシュギア、アバレンジャーを見つつ向かって行くのであった。
その後は、おとめ、さくら、今年のあやや春コンDVD見ながら9時前には会場駐車場に到着。さすが、姫路早く着けます。
まぁ会場の無料駐車場は当然この時間だとガラガラ状態でありました(笑)

フラワースタンドの入庫確認して、なかったのでコンビニに行き朝食を購入!
9時半ごろには、めもさん、ほっすぃ〜さんが来られ行ったり来たりなる。
10時過ぎに再度確認したら入り口中に発注した時にいってた2段式のフラワースタンドがあるではありませんか!!
しかし、立て札が新聞紙に包まれ台に置かれたので実際にうちなのか確認できず_| ̄|○
とりあいず札がなくてもと思って、撮影してもいいか確認したがあやふやな答えしか返らず_| ̄|○
昨年みたいにはっきり撮影できないと言って欲しかった!!
前回踊ってた場所でまったりとしていたら、フラワースタンドを見にだけにかずきさんが来られました(笑)
入り口に見に行ったら地方どくどくの楽屋入りを果たしてたみたいで証拠物件また取り損ねて_| ̄|○
とりあいず駐車場でだべることに…
そこにかまたさんこられ挨拶をし、あやや奈良、名古屋の件でちょと相談を(爆)
そこに竜牙さん、とめさんもこられ、中四国固定方々などなどしどし集まってきました!!
もちろん、桃の実(レプリカ)を持参ということで!
開演間近雑談にはいるのであった。

ということで昼公演!!
入る時カメラ、プレゼント預かり所にレターを渡して欲しいと持っていったが、
「贈り物は渡せません」と言われてしまった_| ̄|○
プレゼントを削除しとけよ!!と思いつつ諦めてしまった(泣)
ステージ真正面!!左に竜牙さんという座席。でもなんか終始見難かった(笑)

昼公演終了!!
ごっちんコンの時の集まっていた場所に移動。しゅんさん、きくちさんもこられてまして音源も確保。
かまたさんはMCが長くなったので打つのが大変みたいでした。お疲れ様です。(また、今回も利用させていただきます)
脚にあややコン硬直が始まりだしたので適当に踊りに参加したりしなかったり(笑)
まぁだらだらと公演前、雑談をしてたわけです。

座席は右側通路!!上段ステージならば正面に来るがライトの骨組みがステージにあり、覗き込むようになってしまう(笑)
表情はまぁまぁ見えるから楽しめるるだろうと確信して開演を待つのであった。

夜公演終了!やはりかなりくたばりました(笑)
中四国スレ皆さん等々と簡単に挨拶をして、会場を後にするのであった。

しゅんさん、きくちさん、とめさん、ほっすぃ〜さん、めもさん、ともかさん、うちとで2台に分かれ食事に向かうが、
どこがあいてるか分からないし、電車組もいることでごっちんコンの時に利用した『サイゼリヤ』に向かうのであった。
個人的には、ステーキ『じゅじゅ』を探していきたかったなぁ〜(爆)
うちはパスタ系、ドリア系、サラダセットにドリンクバー!!時間がないため少々少なめ(笑)
ドリンクバーはピーチ系がないからメロンソーダで
もちろん亜弥ちゃんがMC時行なったストロープレイもやってのけるのである(アホ爆)
ここからは今後の予定とか雑談しつつ、うちの妄想大爆発ということで時間が過ぎていくのである(笑)
(迷言:まわりは“カットパレード”。しかし、うちのこころは“ピットパレード”(爆)等)

22時過ぎたということで、しゅんさん、きくちさん、とめさんを駅に送り、岡山へと帰るのであった。
ともかさんを送り、自宅に着いたのは0時過ぎ!!帰りもそんなにかからないので姫路っていいですね(笑)


最後に昼夜公演内容へ
1.『ドッキドキ!LOVEメール』
タイトルをイメージした衣装!今回の萌え衣装はこれとラブチャンスかなぁ(笑)

2.『トロピカ〜ル恋して〜る』
しゃべりの部分が関西弁に変更されてました。

MC 挨拶と新曲発表

3.『THE LAST NIGHT』
今回かなり感情を入れてたのか観客側を見開いて見ることがそんなになかったと思われ!!

MC@
 − 昼の部 − 
「すっごい緊張するんですよ、うふふ。」
「ただいま。」
会場からは「おかえりー」と返すのであった。もちろんうちのです(笑)
「ありがとう。」

「あのね、全然話は変わるんですけど、」
「あたしのスタイリストさんに変な電話がかかったそうなんです。」
「それも夜遅い時間に。出たら、『ハァハァ・・』って。」
「怪しいと思ってたら『ジィー』ってチャック下ろす音が。」

「これは変質者のいたずら電話だって思って、」
「電話番号を確認したら、わたしだったらしいんです。」
「でもそんなへんてこりんな趣味は無いからね。」

「その話しを次の日の朝電話でスタイリストさんから聞いて、」
「電話を見たら、リダイヤルにかけた形跡が残ってるんです。」

「時間は仕事が終って車から降りて、うちに着いたころ。」
「私の電話ってボタンがむきだしで、クルって回る奴なんです。」
「だから勝手にかけちゃったんだと思います。」

「スタイリストさんはわたしが苦しくて助けを求めてるんじゃないかと」
「思ったらしくて電話をくれたんです。」

「なんか最近そういうのが多いみたい。妹に4時ごろとか電話しちゃったり。」
「あたしのスースーって寝てる声とか聞こえるんだって。」
「わたしもみんなも気をつけてねー。」

「昨日この会場でね、私の幼馴染の中一の子が合唱コンクールに出たんだって。」
「でね、『あしたの亜弥の為にパワー残していくからがんばりやー』って」
「メールくれたんです。」

「今日は地元なので気合を入れてがんばりまーす。」

 − 夜の部 − 
「姫路のみんなただいまー。」
「ずっと姫路でコンサートやりたいって言ってて、」
「やっと実現したんです。」

「すっごい嬉しくて、なんか姫路の友達とかも」
「たくさんメールとか電話くれて。」
「さっきの昼の公演で3列目にわたしのおばあちゃんが居たの。」
「別に頼んで取って貰った訳じゃないのに、普通に取ったんだって。」
「『あやのおばーちゃんだよー』って叫んでて、」
「『んもー、わかってるから』って思って。」

「友達も見に来ててくれて、さっき電話で『あやよかったよー』って。」
「泣いてんの?って聞いたら、『もう2曲目から泣いちゃってって。』」
「えー?トロピカ〜ルで?」

「その子のお母さんは最初から泣いてたそうで、涙脆い親子なんだなーって」
「思ったんですけど、なんで?って聞いたら、」
「『よーわからんけど、ないてもたー』って。」

「でも途中からこれは泣いてる場合じゃないなと思ったみたいで、」
「みんなと一緒に歌ったり踊ったりしたんだって。」

「姫路に来たら絶対言いたいと思ってた事があるんです。」
「デビューしてから、あれは涙色の頃だったかな。」
「ちょっと大人な化粧をしたんです。」
「茶色いシャドーを塗ると大人っぽく見えるんですよ。」

「でもショックだったのは、地元の友達が、」
「『あやって整形したらしいよ』って。」
「『鼻が低くなってる』とか。低くしないし。」
「わざわざ低くする人なんか居ないから(笑)」

「女の子って恋をすると綺麗になるって言いますけど」
「人にたくさん見られてて、綺麗になりたいなりたいと」
「思ってると、なれるんですぅ。」

「でも地元の子に『目を整形したらしいよ』とか言われたのは」
「すごいショックだったから、めちゃ綺麗になってやる!」
「って、その時思ったんです。」

「だから体も引き締まったし、ほら(右腕を力こぶつくるように曲げながら見せる)。」
「ま、これはライブで出来た筋肉なんですけどね。」
「成長期だから勝手に引き締まるみたいなんです。」

「で、友達に『うらやましー』って言われたの。」
「まぁ自慢したかっただけなんだけどね(笑)」

「ぶっちゃけ言いますけど、デビューした時から自分が好きで。」
「でもそういう事言うと変に取られちゃうから、」
「言いたくても我慢してたんです。」

「でも、今年に入ってからはぶっちゃけてる。」
「みんなも自分の事好きでしょー?」
「自分はいつまでたっても自分なんだから、」
「嫌いで居るより、好きでいた方が得な気がします。」

「一応嫌いな所もあるんですよ。」
「えーっと・・・ちょっと考えちゃった(笑)」
「最近は自分を受け入れ過ぎかも。」

「えーと、寝起きが悪い、勉強出来なくて頭が悪い。」
「妹はよく勉強とかしてるんですけど、『お姉ちゃん教えて』」
「って言われても、『駄目!聞かないで!』って。」
「それから、もっと身長が欲しいですね。」
「伸びろ伸びろって思ってるんですけど、そう簡単には」
「伸びないです。155cmで止まっちゃったの。」

「今度ハロプロスポーツフェスタを大阪ドームとかで」
「やるんですけど、それで身長とか調べたんです。」
「もうこれ以上伸びないってぐらい伸ばして測ったんですけど」
「155.4cmにしかならなくて。」
「みきたんは伸ばしたら157cmになったって言うんですよ。」

「伸びないものは伸びない。欠点は素直に受け入れる。」
「それを堂々と言うのはいいと思います。」
「言い過ぎもどうかと思うんですけどね。」

「自分好きをいいことだと思ってると、こんな風に綺麗になれるしぃ(爆)」
「最後に、私は整形してません!以上。

4.『The 美学』

ビデオMC
昼:さる、サラリーマン、加藤茶のおじさんVer.
夜:ウェートレス、巫女、サラリーマン、例のおじいちゃんあやや楽屋通路登場Ver.
VTR最後の部分がカット曲の衣装のままだったのでちょっと期待したがガックシ!
脚の部分だけだからどうにかして替えて欲しかったな〜
今回楽屋までの階段は「うそです」といってしまってました(笑)

5.『チュッ!夏パ〜ティ』
前回参加時までは左右から出てくるのでマイクスタンドは曲始めフレーズ終了からの使用でしたが、
今回からトーク終了から曲に入るため始めからマイクスタンド使用!

MCA
 − 昼の部 − 
「姫路流のチューやってー。」

あつこは、手で扇子で扇ぐしぐさをしながらチュー。
姫をイメージしたとのことです。

亜弥ちゃんはうんこ座りでのチュー。
「だって東京では姫路はヤンキー多いといわれてるから」
正直うちの高校で姫路から通ってた方はそうでした(笑)

で質問コーナーへ進んでいくのだ〜(時間調整のためだと思われ)
Q.ダンスを上手く踊るコツを教えてください

「いや、あたし上手くないから。みんな引っかかってる。」
「上手く見えるだけ。自信を持って堂々と踊ればいいの。」
「これであってるかなーってやっちゃ駄目。」

「振り付けの先生と私とじゃ全然違うんです。やっぱプロって感じ。」
「松浦は自分流。」

「めちゃホリのズバッともね、波がやってきて、」
「サーファーになりましょーみたいな。byつんく。」
「夏男もしゃがんだ時にgoodって文字書いてるとか。」
「そういうのを思い浮かべながらやれば出来ちゃうもんです。」

「前は全然踊れなかったんですよ。ステップも踏めなかったくらい。」
「練習になると緊張してまともにあるけなくなるの。」

「じゃみんなで振り付けやってみましょうか?」

ということで、ラブチャンサビの振りを全員参加でするのであった。
会場全体の照明がつき、2階がモニターに映し出されるのであった。

 − 夜の部 − 
観客を背にステージに座る亜弥ちゃん!!
たまらなくよかった。
亜弥ちゃんが座ってたために、
あつこのキューシーンがときに亜弥ちゃんがカメラにかぶって映らなかったので
亜弥ちゃんが「もう一回」という
ということは観客からももう一回コールが出て再びチュ−をするのであった。

亜弥ちゃんの番!あつこをステージ中央に立たせてのチュー
ほほギリギリで息を吹きかけたらしいうちもして欲しいものです(笑)
しかし、あつこがもう一回をしたこともあり、観客からもう一回コールがが始まった。
同じことをしたくない亜弥ちゃんは本当に悩んでました。
で、悩んだあげくに水のボトルを持ってきてこちら側にきてうちの方向(本当はカメラに向けて)にチュー
ストローを使用したチューでありました。
「ストローをくわえた時の唇がチュ−の形になっているので、やってみました」とのことでした。
いいですね!もうとろとろです(アホ爆)

質問コーナーはなく、ラブチャンスサビ振りに突入!!
質問コーナーがない分かなり時間を費やしましたし、
あつこはやってない人に指摘してましたし(笑)
昼同様、2階も映し出されるのだが、めもさんたちも当然映し出されたわけです。
6.『ナビが壊れた王子様(LOVE CHANCE)』
この曲がかかったらエンジン全開になってしまいます。(竜牙さんごめんなさい)
夜は1曲目から全開なのでもう脚がきはじてます(笑)

7.『I know』
名古屋までヒュージョン待ち(笑)

MC あややQUIZ オタック9
1問目は出身地問題!!
観客からは合えて違う“C”とか回答するか、ここといっている方大半でありました。
 − 昼の部 − 
めっちゃホリの歌詞あて 答え「../」
Fifst Kissでの食べてるのも 答え「いちご」Ver.

 − 夜の部 − 
めっちゃホリの歌詞あて 答え「../」
『トロピカ〜ル恋して〜る』で水着を着て行なっている競技は 答え「テニス」Ver.

最後の問題が問題中の文章がこの次に歌う11曲目…の“11曲目”が削除されてました!!

8.『GOOD BYE 夏男』
うちが特に飛ばす曲!亜弥ちゃんをずっと見てるはずなのにあまり記憶にないなぁ〜。

9.『ね〜え?』
夜はほとんど通路追い出しモードでしたので着席プレイしにくかった(笑)
本当に床でしてもよいが、亜弥ちゃんが見たいがために来てるのでそんなまねはできません(爆)

MCB
 − 昼の部 − 
「松浦は昨日関空から岸和田に行ってライブやって、」
「今朝車で姫路へ出てきたんですけど。」

「ライブのセットとか音とかのスタッフさんがね、姫路の事をひめじっていうんですよ。」
(イントネーションの違い)

「姫路にはこのあいだ10/1だっけ、一日駅長で帰ってきたんで、」
「ひさしぶりって感じではないですけど、やっぱりホッとします。」
「でも超緊張するの。声が震えるのが自分でも分かる。」

「大阪とか神戸ではもう何度もライブやってるんですけど、」
「まさか姫路で出来るとは思ってなかったから、」
「すっごいうれしいです。」

「とか言いながら、強固の会場は姫路出身の人は少ないと思うんですけど(笑)」
「姫路出身の人居ますか?」

10.『LOVE 涙色』

 − 昼の部 − 
「盛り上がってきましたが、、、」
観客からはお約束の「え〜」!!
「まだ何も言ってなーい。」
「せっかく午後ティーの歌やろうと思ったのにぃ」
観客からは「えーー!」とうち含めて必死に返すのでありました。
亜弥ちゃんのいじわるぅ(爆)
「じゃあ、ちょっとだけ。」
「アジアジパティシエセシボ〜ン。はい終わり。」
1フレーズだけでガックシ!!
「ラスト! イェーイめっちゃホリディ!!」

11.『Yeah! めっちゃホリディ』

- アンコール -
12.『桃色片想い』
夜公演やはりうちの前にきたら、歌詞を忘れてしまった。
うち含めてかなりの人が、歌詞が飛んでる間、歌ってました。

MCC
 − 夜の部 − 
「(桃色で歌詞飛ばし)やっちゃったー。」
「あの、最近はあんま無かったんですけどね。」
観客からお約束の「えーっ!」
「えーって何?でもみんなが歌ってくれたから」
「一件落着ということで。」

「あのね、姫路でコンサートやるのは初めてなんですけど、」
「ずっとやりたいやりたいって言ってて、やっと実現したの。」

「今日も楽屋に入ったらいつも置いてあるおやつが、」
「最近スーパーでも売ってないようなお菓子とかで、」
「さっすが姫路って思いました。」

「味噌汁とかも用意してあるし。」
「松浦の事よく知ってるなーって思いました。」

「デビューしてから2年半、こうやって姫路でコンサートやってますけど、」
「ちょっと考えてみて。前はみんなと街ですれ違ってたかもしれないだからね。」
「昔は普通に中学生やってたし。」

ヲタの1人が「なつかしー」
「なつかしー、って会ったことある?」

「すっごい事だと思うんです。」
「地元の中のいい友達とか、前と同じようにお話ししてくれるし。」
「つっこむ時はつっこんでくれて。冷たい時もあるんですけどね。」
「電話しても出てくれなかったりだとか。」
「でもみんなこうやって応援してくれる。」
「幸せだなって思うんです。」

「姫路に帰ってきて標準語で話ししてるのも変なんで、ここから」
「関西弁(播州弁?)でしゃべりますね。」

恒例のまた来ますので来て下さいねの関西弁版!

13.『笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR MY FRIENDS〜』
かなりの人が手を振るのがミラーで統一!しかし、うちは振りからの突入なためにコピーであいかわらずしてます(笑)
立ち位置は左右の方とずれて当たらないようにして当たらないから問題ないでしょう(笑)

夜公演ステージから降りる間際に亜弥ちゃん
「また頑張ってきまーす!」 といってステージを後にした。
なんか心にジーンときて、本当にがんばってと想い、姫路参加した会があったなと思いました。(なんか言葉になってない(笑))

曲が5曲もカットになりましたが、地元姫路もあったかと思いますがあいかわらず盛り上がったかと思いました。
うえで書いたとおりうちのこころはヒットパレードでした(爆)
昼公演は右手の方がかなりこちらの席分に入ったきたためにちょっと振りがしにくくしんどかったです。
夜公演は1曲目から座席の半分をずれてしまったので終始通路を使ったました(笑)
目の前のスタッフは放置状態!!最後あたりに通路を通ったスタッフに飛んでる時に押されてしまって、
ちょっとふらついてしまった。
スタッフは_| ̄|○でしたが、盛り上がれて大変楽しく終われてよかったです。
そのおかげでいまだに疲れが取れてないのがなんともいえませんが(爆)

作成日:2003/10/31

     


2003年参戦歴メインへ戻る

イベントメインへ戻る

トップへ戻る