TAでは、私達のパーソナリティー
(人柄)は、大きく分けると、親の ような私、子供のような私、大人と しての私と、3つの要素でできると 考えています。 いわば“私”の中に、3人の“私”がいて、その時々で入れ替わって、 どれかの“私”が機能しているのだ と考えるのです。 ![]() ![]() 6〜9歳くらいの間に、脳の発達により、
思考力・判断力が発達し、考えながら状況 対応を繰り返すうちに、冷静に問題対応す る“大人の私、A”の人柄が形成される。 ![]() 3〜6歳くらいの間に、親の言ったこと、やっていることを見たり聞いたりして自分に取り込んで、まるで親のようにものを言い、行動する“親のような私、P”が形成される。
![]() ![]() 0〜3歳のくらい間に、沢山の感覚的な、感情的
な刺激を受け、感情的、感覚的な感じ方と反応の 仕方を身につけていく。これが、“子供の私 C”となる。 ![]()
|