(04/02/11)

 備北バスは主に岡山県北部をエリアに営業しているバス会社です。長らく高梁市に本社を置いていたが1999年川上町に移転しました。
 前日偶然,知人Kuさんのおじいさまが現役時代備北バスに勤務されていたことを知りました。その方より貴重な写真の提供を受けましたのでご紹介いたします。
 なお,残念なことに私が無知なため詳細はよくわかりません。ご存知の方お教えいただければ幸いです。撮影は昭和30年代だと思われます。
 今回貴重な写真をご提供いただきましたKuさん,本当にありがとうございました。


備北バスの観光車両とガイドさんが勢ぞろい。圧巻です。

車体ももちろんですが,ナンバープレートがすごいですよね。・でなく0から始まっている。
日野のマークはごく最近までのものと同じに見えます。
ボンネットバスが2台も。すごい光景ですね。
全員社員のみなさんでしょうか。会社の連帯感を感じます。みんなで協力し,天候も道路状態も厳しい県北を運行していたのでしょうね。
いい雰囲気の車両です。乗ってみたかったなあ。
これも日野の車両のようですね。
この丸い後ろが何とも言えない味があっていいですよね。
ボンネットともう1台,貴重です。
運転席に座るKuさん。当時のバスは今とは比較にならないくらい運転が困難だったと思われます。技術屋というか職人気質といったものを感じます。「バスの運転は俺に任せろ!少しの無駄なゆれも許さない。妥協の全くない運転だ。」(私の想像のセリフ)