護国神社登山口13:04−旗振台13:20−八畳岩古墳13:33−14:00曹源寺14:20?−駐車場14:50
操山(みさおやま)169m 護国神社を見せてやりたかった事と前回曹源寺に行きそびれてしまったので再度尋ねた護国神社の駐車場に駐車し神社にお参り 広々とした境内は落ち着きがある 護国神社から直接旗振台を経て曹源寺三重塔に行く道を進む 前回旗振台で方角を間違えたので今回はそうしたミスはしない 標識を一つ一つ確認しながら進む ツツジが結構沢山ある 芽が膨らんできており 所々で花が咲いている
八畳岩古墳は大きな岩で囲まれている 周辺に岩場が見えないがどこからこれだけの岩を持ってきたのか 不思議な感じがする 古墳が幾つかある 当時はこの周辺はどのような情景であったのだろう,ビルに埋った街並みを見るとなかなか想像し難い
曹源寺へ下る道で小さな札「これより先は道は無い 4〜10月はまむしの道」と記載がある まむしが結構いるのだろうか 札が無いとルートとして真っ直ぐ進みやすく迷い易い 札のおかげでルートを失わずに三重塔へ 三重塔周辺は金網で囲ってあり中に入れない
そこから下るとすぐに曹源寺に出る なかなかのお寺である 味わいのある山門や本堂を楽しめる また,庭園もあり素晴らしい 大人100円と無人の料金受けがある 庭園には,丁度しだれ桜が8部咲きで池に映えて美しい 小舟が浮かばせてあり心にくい 枯れ山水の庭もある 縁側に座りおだやかな日射しの中でしばし庭園を眺める 日本の美を味わえ気持ちが落ち着く
曹源寺をあとにバス通りに沿い 護国神社の駐車場に
国道2号線の岡山バイパスを越えた地点から県道45号に入り岡山市内に進む 市電の走る交差点で右折し東山の方向に 間もなく護国神社の石の鳥居が左手に見える 鳥居をくぐって奥の広場に進み駐車する