豪渓



標高 −    難易度 ☆      岡山県
倉敷からの距離   25Km        登頂日 2002/11/18   ガイドブック  − 写真 音訳日記削除


散策
 豪渓を訪ねる 今年の紅葉は例年より10日程早いとTVで放映していたのは何日前だったろうか 昨日倉敷市民会館でふるさと賛歌コンサートを歌い終えほっとしたところ 今朝の天気予報を聞くと晴れとの事で急遽家内を誘い出かける

 駐車場に車を置く 大型観光バスがすでに3台駐車している 紅葉の閑谷学校 豪渓 宝福寺めぐりと書いてある 平日ではあるが結構な人 目当ての紅葉はもうピークは過ぎ かなり落葉している 加えるに天気も生憎 太陽の日差しが射さない それでも川沿いに彩り鮮やかに紅葉した木々を撮ることが出来た

 展望台がある ちょっとした登山道だ 結構急な所もある そこを登ると色鮮やかに紅葉した豪渓の景観を俯瞰出来る また天柱山の岩峰も色づきなかなかのもの



 帰路 宝福寺の紅葉を楽しむ ここも結構な人出


アプローチ
 高梁川沿いの県道24を北上し川辺橋で486に乗る 総社大橋を左に見送り 180にぶつかった所を左折する また高梁川を左に見ながら進むと信号のある三叉路がある 豪渓の標識に従い右折し県道57を進んでゆく 天空を走るように岡山自動車道が出来ている この辺りはすっかり景観が変わってしまった そういえば豪渓の紅葉を訪ねるのは7年振り 岡山自動車道が完成したのは平成9年3月との事 工事をやっていた事が思い出される

 更に進んでゆくと懐かしい景観が戻ってくる

 駐車場は順番待ちだが3台目でありすぐに駐車する事が出来た