ITボランテイア育成講習会概要

2002年10月5日〜12月15日 13:30〜16:30 ライフパーク倉敷

講習会の概要を記載してゆきます

 回
開催日
講習項目
講習概要
10月 5日
ITボランテイアとパソコンの活用 倉敷市からIT戦略の説明(初心者講習を進めてゆくにフォロー体制の要望が多く この講座を開設したとの話があった)
ボランテイアセンターからボランテイアについて
パソコン入門の資料によりボランテイア活動内容に関する概要
自己紹介
10月 6日
Windowsの基礎 講習用テキストを用い 初心者に対する説明手順や教える心構え
コンピュータ用語の検索方法 困った時の調査方法(教えてgoo)実習
10月12日
Word 会場の共有フォルダにIT育成講座Word.htmを置き その資料をベースに講義
Wordの基本的な操作内容を説明 
ソフトキーボード・ベクトルフォント・分割印刷・中抜き文字・外字登録・Word文章のプロパテイ・読み取り専用・ツールバーのカスタマイズ・大きなアイコン・脚注・コメント・アウトラインモード・タブ設定機能など説明
10月13日
Word 都合により休む Word講習内容を19日に復習して戴けた
Microsoftのバーチャル講座(無料)は勉強するのに良い
10月19日
Excel Word2回の講習内容をざっと復習 Excelの基本機能説明 
IT講習者のためのホームページから名刺作成演習
10月20日
Excel 前日の内容をざっと復習 保健室記録をダウンロードし解凍 その資料を用いピボットテーブルについて説明 データのフィルター 並べ替え機能の説明 ツールバーにあるオプション機能に関して説明
10月26日
インターネット 都合により休む インターネットについて
WindowsUpdateをインストールするとシステムが壊れるケースがあるその時の対処方法(コントロールパネルが表示されない時のケース)
10月27日
メール Windows−system appwiz.cplを表示させる方法を復習
メール(OutlookExpress)について学び 踊る電子メールを実習 受講者相互メールテスト 添付ファイルの文字化け対応など
11月 2日
デジカメ デジカメを用いて撮影実習 撮影した写真を送信する留意点 大きな写真ファイルを縮小する方法 写真を印刷する設定方法
ボランテイア活動について意見交換すべくメーリンググループを立ち上げました 加入希望者はtd_yamamoto@yahoo.co.jpにメールください
10
11月 9日
PowerPointT PowerPointの機能説明 スライドショー−移動やポインタオプション
音声を入れるには スライドショー−ナレーションの録音で入力可能
web方式で保存しても音声は再現される
スタートープログラムーエンターテインメントーサウンドレコーダーからも音声入力可能
11
11月10日
PowerPointU 休ませて戴きます 
12
11月16日
プレゼンテーション 休ませて戴きます
13
11月17日
ホームページ作成T 休ませて戴きます
Wordを用いてホームページを作成する フレーム作成
14
11月24日
ホームページ作成U 先週の復習 Wordを用いてホームページを作成する フレーム作成
フォームを作成
15
11月30日
システムの更新とバックアップ 先週に続きホームページの種々のフォーム作成機能について実習
システムバックアップの為のフリーソフトをダウンロードする(明日に続く)
16
12月 1日
セキュリテイ-対策 前日インストールしたMiyaBack.exeの使い方 BackUpの必要なものは何か システム復元方法CheckPointにつぃて
セキュリテイ対策は次週
17
12月 7日
インターネット接続など IPアドレスなどパソコンのネットワーク接続に関連する情報を把握する方法やメモリ不足に伴う ハングアップを防止する為の主メモリ管理の方法 インターネット接続など
18
12月 8日
トラブル対処法 インターネット接続のおさらい トラブル対策とセキュリテイ対策
19
12月14日
ネチケット、法規制など セキュリテイ対策としてデマメールの確認方法、ウイルス被害にあった時の 駆除方法(SafeModeでの操作) ネチケットや法規制を紹介
20
12月15日
総まとめ ツールの紹介 Excel徹底活用講座もある これまで行った要点
この研修でとっかかりが出来た また 仲間が出来た事が大きな成果だと思うと締めくくられた