第2回 課題       「FTTH導入と屋内LAN構築の機材と費用を調査せよ」

FTTH導入と屋内LAN構築


FTTH導入について何が必要かGoogleで調査すると
FTTH導入奮闘記 にアクセスする事が出来た

この記事から NTTより Bフレッツ という仕組みが提供されていることを知る

FTTH導入手順は次のとおりとなろう


1.NTT Bフレッツのホームページに行き サービスが受けられるか調査する

  (東日本) 西日本 にアクセスし 私が住んでいる 倉敷市白楽町もサービス可能だ

2.サービス対象エリアであれば NTTと契約し光ファイバーの配線工事を依頼する

3.プロバイダを選択しプロバイダとの契約を行う


これらに関わる費用を下記にまとめる ( 料金は こちらを参照ください )

初期費用
契約料
800円
 
光ケーブル引き込み料
27,100円
 
光ケーブル引き込み関連
33,000円
外壁フック取り付けは上記とは別に発生する 事例での費用

月額費用
 
ファミリータイプ基本料
5,000円
 
屋内配線利用料 基本料
200円
 
同上        加算料
800円
現地調査による
回線終端装置利用料
900円
 
プロバイダー契約費用
2,980円
DIONの場合


各部屋を10Mbpsの環境とするには屋内LANを構築する必要がある

さきに紹介した FTTH導入奮闘記 によると ブロードバンドルータ を購入し
LANを構築したとある

ブロードバンドルータについて調べる

ブロードバンドルータ完全ガイド に機能説明があり 
スループットベンチマーク の紹介がある 製品によりスループットに随分差がある

これらの情報から 屋内LAN構築費用は
 
ブロードバンドルータ
26,800円
 NetGenesis OPTの例
LAN配線
****
10Base-Tのケーブル 工事費