健康管理
健康の維持は何よりも重要な課題である。

これまでの生活パターンと変わる事から、ある程度健康管理という観点を意識して臨む必要があるだろう。


健康には肉体面と精神面との両面があると言われている。

会社という組織での人付き合いはそれなりに精神的な影響があったが、組織から飛び出た今は、精神的なささえを何に求めてゆくか、これからの課題だ。


会社でトリム活動という健康づくり運動が行われた。
41歳の時から始めたので早20年になる。

今行っているメニューは次のとおり、今後も続けてゆこう。

・腕立て伏せ 20回/日       朝目覚めた時、ふとんの上で行う
・ジョギング 100Km/月      朝犬の散歩をかねて5Kmコースをジョギングで
・ウオーキング 1万歩/日    万歩計で管理 歩数が不足する場合はその場走りで
・ぶるさがり 1分/日           夕方 風呂上りにぶるさがり機にぶるさがる

・山登り   随時 


今までやっていて やらなくなった事

・始業前のラジオ体操          身体全体を動かすので爽やかさを感じていた
・昼休みのフリーテニス     汗をかくほどの運動量 運動中発する声がストレスを解消


その他 健康管理に関するもの

・血圧測定     1回/日        就寝前に測定するようにしている
・体重測定     随時         朝ジョギングした時 その入浴後
・体脂肪計測定  随時     同上


トリム活動を行っているあいだに いつのまにかメニューが増えた。
自らのペースで苦にならないよう。

続けてゆく事がポイントだろう。