WIDE University, School of Internet の情報を知る。早速サイトにアクセスしてみると、下記の案内文があり慶応大学を始めとして幾つかの大学が講座を開設している。早速、記載事項に従い手続きを行い「インターネット概論」という学部対象の講座の履修登録を行った。
このページは、インターネット基盤上での新しい高等教育のあり方を研究するため実験的にたち上げたものです。
1997年10月以来、WIDEメンバーによるオンライン授業をはじめ様々な取り組みが行なわれています。 今後、実験内容を報告していくと共に、より多くの方がWIDE大学へ参加して下さることを期待します。
講義をビデオで聞く事が出来る
受講者はインターネットで講義ビデオを取り寄せ聴講する
課題を期限までに作成しホームページ上に公開する
学生も含め履修登録した人の全員の提出課題を見る事が出来、修正が可能
また、課題に対し意見交換をネット上で行える
チャットの仕組みも用意されている
講義は慶応大学湘南キャンパスの大講義室で行われている
講義の中で受インターネットで受講登録する事 課題をメールで送信するよう説明が有り新入生にメールやインターネットが使えない人はいないかと問われ
全員 利用可能の様子であった修士課程のコースも聴講したが ここではノートパソコンを持ち込んで講義内容を打ち込んでいる様子が映っていた
2012年度よりKeio University SFC Global Campusより配信している