韓国


技術コンサルタントが出来ないだろうかと相談があり、韓国に出かける

初めての韓国旅行である 気が付いた点を書いてみたい 


関西空港から釜山(Pusan)に飛び そこから蔚山(Ulsan)へ 
釜山から蔚山は約60Kmの距離

蔚山は100万都市 2002年開催されるワールドカップサッカーの開催都市の一つ
蔚山石油化学団地もあり石油化学産業が盛ん

韓国の通貨はW(ウオン) 空港で両替した時(8/19)は1万円に対し10.46万Wと約1/10


空港から目につくのは高層住宅群 山際に何十棟と並んでいる
高層住宅群は蔚山においても林立している 韓国の産業の力強さを感じる

自動車は日本と反対の右側通行 高速に乗るが渋滞にひっかかる 釜山〜ソウルを結ぶ幹線道路であり観光帰りや 観光地に向う車で渋滞している由

車窓から見える山(そう高くない)は緑に覆われ 日本の山(岡山の山)と変わらない
目にする草木も日本で目にするものばかりで異国に来た感じがしない
時々現れるハングル文字の交通標識が韓国に来ていることを感じさせる

驚いた事に高速道路料金の安い事 50Km程走り2400W(バスでも2500W)
倉敷〜福山東 約40Km 1150円と比べると5倍以上になる
聞くところによると日本に来ると高速道路と新幹線の高い事にビックリする由

ところがガソリンは1リットル1260〜1300w辺りで日本より高い ハイオクは無いらしい


街の中を散歩する 西欧の都市と違い 行き交う人と区別がつかない その中に自然に溶け込む だが ハングル文字の看板はわからないし 言葉が通じない

うろうろ歩き廻り スーパらしきものを見つけた 人の出入りが少ないので恐る恐る入ったが食料品や衣料品を扱うスーパであり 中は結構混んでいた 
殆どの人が車で買い物に来ており、屋内駐車場から買い物が出来るようになっていた

パンと果物(スモモ)と牛乳を買う パンは1050Wで小さなロールパンが20〜30ヶ入っている 牛乳はそのスパー名のものが安く 1リットル980w 日本と比べてだいぶ安い

レジでは言葉が通じない レジに表示される数字を見て支払い 無事最初の買い物に成功 消費税はない

果物が豊富である 蔚山は梨の産地とか


交差点での信号待ちが結構長い 一方向づつ制御しているので1/4の確率になる 渡り始めるとすぐに信号がフラッシュする

自動車に左折信号がある 左折車は信号が青でも左折出来ない 左折信号がついて初めて左折出来る
またUターン可能なところがある 中央に表示があり信号が左折表示の時に先頭の車からUターンしてゆく これは合理的だと思った

ロータリがあるが信号を用いないと制御出来ない 車が少ない時は良かったが多くなり ロータリーから次第に交差点に移っている由
ロータリーを歩行者が横断する場合 横断歩道はロータリーから離れたところにあるのでかなり遠回りしないと渡れない

主要道路を一歩入ると 道路の両脇に車が駐車している 真中を一台やっと通れる程度
一方通行でないのですれ違いに難航している

韓国は自動車社会を目指しているとの事で車が多い 単車はたまに見る程度 自転車は記憶にない程度

朝夕は通勤ラッシュがはじまる 主要道路が限られておりそこに集中してしまう

工場地帯では駐車場が足りず 道路脇に駐車しており 2車線が1車線になっている


夜の食事は連れていってもらった 何を食べさせてくれる店なのかハングル文字でわからない 料理のサンプルも置いていない

椅子に腰掛ける店は少なく 大抵は床に座る
ガス配管が剥き出しのまま部屋に引いてあり 足元に注意しないとつまづくような所も

注文すると食べられるようにすべて店の人がやってくれる 味付けは好みに応じて行う


生ビールを楽しむビヤホールのような場所がある 生ビールはピッチャーのようなものに入れてくる これをそれぞれのコップに注ぐ

若い女性同志で飲みに来ている 夜はかなり遅くまで賑やか

突然 大きな音で音楽が鳴り出す 誰か誕生日の人がいる 韓国では決まってこの音楽が流れるとの事


女性と話しながら 飲める場所に連れていって貰った

付け出しに果物が沢山出る 思わぬ所でいろいろな果物を食べることが出来た 桃は随分と硬い りんごのように皮を剥く 白桃のように手で剥くのと違う 瓜が美味しかった 黄色の小粒なもの 懐かしい味がする

日本語の勉強をしているとの事でなんとか会話が成り立つ
英語の学習には力を入れており 4歳位から塾に行くそうだ
学校は2学期で前期3月〜7月 夏休みがあり 後期は9月〜2月


観光地でないので適当なみやげが見つからない キムチでも買って帰ろうと
どこで購入したらよいか職場の人に聞く

スーパでパックにあるものを買って帰るとの事 醗酵食品だから醗酵して膨らむかも知れないが 冷やせば大丈夫とのコメントがあり それに従う

先のスーパに行き パックに入ったものを購入 さすが5Kgも入っていると重くて運ぶのがつらい 2.5Kg10、800wで購入 空港では0.5Kg820円でありかなり値段が違う


帰路は空港に行くバスを利用した 列車は本数が少なく 列車を利用する人は少ない
国鉄の蔚山駅は中心街から離れたところにあり 街の発展と鉄道との関係は薄いようだ

バス代は6700W タクシーは約10倍だそう
釜山空港の空港利用料は9000W 関西空港の2650円に比べ1/3