貴方は番目のお客様です
 

公益社団法人・日本将棋連盟公認      
          
水島子ども将棋教室   ホーム

令和7年8月19日
倉敷市小学生将棋大会の全勝者!!おめでとうございます。



この将棋教室は、岡山県倉敷市の水島公民館で小中、高校生の初心者から有段者まで対象に開講しています。 生徒は30名程で、詰将棋、指導対局、レーティング対局を行っています。
  会費は半年3000円で、1月と7月に父母会が集めています。

最終更新日 令和7年8月19日

NEW


2025倉敷市小中学生将棋大会はこちら

8月7日の定例教室はこちら

次回定例教室は8月21日(木)18時00分からです。

お知らせ




水島教室取材ニュース令和6年1月取材(瀬戸内海放送)⇒こちら

岡山県の主な指導員が開催しているこども将棋教室一覧表⇒こちら



プロフィール  

会則

狩山五段のページ

 講師紹介


2025年教室予定表

教室案内   トピックス
開講日 ●第1、3木曜    18:00~20:00
場所 ●倉敷市水島公民館  水島公民館ホームページ
講師 ●大石美明(日本将棋連盟公認棋道師範)
対象者 ●岡山県内在住の小中学生
会費 ●3000円/半年(保護者当番あり)
申込み先 ●大石美明まで Tel または E-Mail で
  携帯℡       090-1688-0294
     Eメール    yoshiakiooishi7@gmail.com
25年8月19日 2025倉敷市小中学生将棋大会
25年7月21日  2025水島子ども将棋教室夏休み大会
25年7月6日   2025年イオンこども将棋王決定戦
25年6月21日 2025年JTこども将棋中国大会
25年6月8日  第24回小学生王将戦岡山県予選会
25年5月11日  第21回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦
25年3月23日  第21回岡山県こども将棋教室交流戦IN津山
25年3月20日     狩山五段指導対局
25年1月26日  第9回白壁倉敷将棋フェスタ
24年12月22日 第50回小学生名人戦岡山県大会
24年12月19日  狩山五段昇段祝い
24年8月12日  岡山県こども将棋教室臨時交流戦
24年8月4日   2024倉敷市小学生将棋大会
24年7月28日 2024水島子ども将棋教室夏休み大会
24年6月23日 2024イオンこども将棋王決定戦中四国エリア大会
24年6月9日  第23回小学生王将戦代表選考会
24年5月26日 第45回中学生選抜戦岡山県予選会
24年5月12日  文部科学大臣杯第20回小中学校将棋団体戦
24年1月28日 第49回小学生将棋名人戦岡山県大会
24年1月21日   第8回白壁倉敷将棋フェスタ
24年1月8日  大島綾華女流初段来場
23年9月30日    榊菜吟 女流2級来場
23年7月17日 2023水島教室夏休み大会
23年7月8日   2023年JTこども将棋中国大会
23年6月4日  第22回小学生王将戦代表選考会
23年5月7日  第19回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦
23年4月23日   佐々木海法女流1級指導対局会
23年3月21日  水島子ども将棋教室30周年記念大会
23年2月5日  第48回小学生将棋名人戦岡山県大会
23年1月22日  第7回白壁倉敷将棋フェスタこども大会
22年12月3日  室田伊緒女流二段指導対局会
22年11月3日 水島教室大会
22年8月16日  第26回倉敷市小学生将棋大会
22年8月7日    2022イオンこども将棋王決定戦中四国エリア大会
22年6月11日   武富礼衣女流初段指導対局会
22年5月14日  加藤桃子清麗指導対局会
22年4月30日  水島教室に藤井奈々女流初段来場 
22年4月29日  水島教室に石本さくら女流二段来場
1年12月19日 村田智穂女流二段特別教室
18年3月18日    水島子ども将棋教室25周年
17年4月29日  畠山成幸先生が水島教室で指導
10年3月18日 教室で菅井新四段祝賀会
13年4月29日  水島子ども将棋教室20周年
08年5月18日 水島子ども将棋教室15周年
'













リンク

 大山名人記念館        倉敷の将棋の総本山です

岡山県子ども将棋情報   不定玉さんのブログです

 高島親子教室         カクザン先生ブログ

チクバ外科病院   瀧上隆夫アマ五段が名誉院長です。