第19回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦
令和5年5月7日(日)倉敷市芸文館別館で小学校10チーム、中学校8チームの参加で開催されました。
水島教室からは連島小学校チーム(下直己君、夏川倖貴君、夏川苑嘉さん)で1チーム参加しました。
昨年よりは多い参加チームでしたが、同じ学校3人揃えるのは難しいようです。
小中学校とも4回戦行い順位をきめました。優勝チームは7月に行われる全国大会に県代表として出場します。
![]() |
|
有森八段が審判長 激励挨拶をいただきました |
![]() |
![]() |
今日の大会要領の説明 |
![]() |
|
![]() |
水島教室メンバーの連東小学校チーム |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
中学校の進行係は津山の森川先生 |
![]() |
|
![]() |
小学校の進行係は水島教室の難波先生 高島教室の西村先生も来られ、進行係を手伝ってもらいました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
小学校の優勝は美咲町立旭学園 |
中学校の優勝は県立岡山大安寺中等教育学校 | ![]() |
![]() |
午後から優勝チームのメンバーなど13人が指導対局を受けました。 |
![]() |
|
![]() |