第24回小学生倉敷王将戦岡山県・倉敷市予選会


令和7年6月8日倉敷市芸文館で参加者53人で県予選が開催されました。
午後は倉敷市予選会で17人で開催。昨年よりは少ない参加者でした。
水島教室からは12人参加でした。

御前9時30分から県予選会、主催者挨拶は芸文館館長。
大会要項は水島教室の難波先生

高学年、低学年ともスイス式5対局

高学年は時計使用(10分・秒読み20秒)
、低学年はながびいた対局だけ
時計使用の予定でしたが、長引いた対局はなかったです。

高学年、低学年とも各自で対戦相手のクジを引いてもらいました。

難波先生と赤畠先生が高学年の進行係
第1局は岡審判長の号令で開始
以下、主に水島教室の子どもの対局写真
森川先生と大石で低学年進行係
3勝以上の子には敢闘賞を渡しました。
高学年の部で小川君が準優勝、
県の代表になりました。
松井さん他、水島教室の子はほとんで勝越し賞をもらいました。
県低学年の部入賞者

1位は清水康平くん
2位は丸山倫太郎くん
3位は渡辺大晴くん

清水君、丸山君は県代表
高学年の部入賞者

1位は松浦永真くん
2位は小川寛人くん
3位は藤田遥仁くん

松浦君、小川君は県代表
午後の倉敷市代表選考会は14時から行いました。

高学年10人参加でスイス式5対局
低学年は7人参加で総当たり戦
低学年の部入賞者

1位 は遠藤稜久くん
2位は清水律希くん
3位は山本航己くん

遠藤君は倉敷市代表

高学年の部入賞者

1位六車厚志くん
2位松井香穂さん
3位林原秀護くん

六車君は倉敷市代表

戻る