教室プロフィール (令和元年10月更新) |
開講年 | 平成5年 |
開講日時 | 隔週木曜 18:00〜20:00 |
場所 | 水島公民館 岡山県倉敷市水島北幸町1−2 TEL:086−444−2541 |
生徒数 | 30名(令和元年10月現在) |
代表 | 大石美明 (倉敷支部・幹事長・棋道指導員) ※教室詳細は 090-1688-0294 までお問い合わせ下さい |
概要 | 27年前、地域の子供4人で始めた教室も口コミで広がり、学区外の子供も来るようになり、2016年は毎回30人以上の参加者になってきました。 運営は母親達が当番で行っていて、会場の準備、対局成績などをつけてくれています。 10年位前から伝統文化こども教室として、活動しています。 子供は小学生がほとんどで中学生になると卒業していきますが、これまでに小学生名人戦、小学生王将戦には多くの子供が県代表になりました。 又、文部科学大臣杯、JTこども中国大会などでも優勝者が大勢でました。 講師は現在6人で、4人は倉敷市役所将棋部の方で、ほとんど休まず毎回来てくれています。指導員資格も4人取得しています。 最近こどもに将棋ブームが再来したようで、初心者が毎月のように入会しています。大盤を使っての講義も初心者と中上級者に分けて行っています。、その後指導対局、生徒同志でレーティング戦を行ってます。2004年には支部棋士派遣キャンペーンで初めてプロ棋士(西川七段)が来てくれました。 以来夏休みにはプロ棋士に来ていただき夏休み大会、クリスマスにはケーキを食べながら1年の反省会など行っています。 |