ペナンに戻って 10日経ちました。
今週は・・・・・ほ〜〜〜〜!!!!
2009.4.18〜〜〜
4月18日 土曜だ!!久々の パンタイケラチュ♪ ダブル亀だ〜〜〜♪
4月に入ってから初めてのパンタイケラチュ♪
本日は メンバー5人 同じコンドのSさんご夫妻とタンジュンブンガのIさん
I さんは 初めてのパンタイケラチュ・・・・
かめさんがいるといいのにな〜〜〜♪
そんなことを心に思いながら・・・・・楽しくお話しながら トレッキングしました。
皆さんとても快調に・・・・・ほんと♪ とっても快調に トレッキングなさってました。 良かった〜〜〜〜おんぷ

亀さんも いっぱい ものすっごいっぱい♪ 200匹以上はいそうな感じ時・・・・・
亀保護プールに ウじゃやうじゃって感じ♪

亀の赤ちゃん 帰りの山道でなななんとこんもりとした薄茶色ろの・・・・陸亀にもあってしまいました
12時ちょっとすぎには・・・・ゲートに帰りつきました♪
みんな〜〜〜♪ 早いよ〜〜〜〜♪ りっぱ〜〜〜〜〜♪ えら〜〜〜〜い♪
4月19日 セント アン チャーチ 世界的にとっても有名な?チャーチとか♪
以前から ジイが行ってみたいと言っていた教会が ペナン州のバタワースの奥・・・・ブキットメタジャンにある。
行きたかったけど アクセスがなく 諦めていましたが・・
お友達の IS さんが・”お暇があったらおこえをかけてください、バタワース側の教会にお連れしますよ”
って 声をかけてくださったので・・・・・
ジイともども 大喜びで 御誘いにのっかて 今日・・・行ってまいりました♪
バタワースの奥の山のふもとに あんなにものすっごい(いろんな意味で)教会があるなんてびっくりです!!!
教会の名前は セント アン チャーチ・・・・・

クロス状&マレー風に建築された 礼拝堂 中に入ったらセカンドイースターの記念のミサの真っ最中・・・・
でもなぜか 音楽が??インド風!!!
礼拝堂の中は 1000人以上いそうな?いるかな? それほどいっぱい 大勢の人で埋め尽くされてました。
インド系の人がいっぱい!!! 礼拝は 英語 マレー語 インド語の3つでかわるがわる説明つき・・・・
すごい!!!!
礼拝のある日の礼拝の時間に合わせてここを訪れたのは 大正解でした。 普段は しまってるとのことです。

カトリック系なので・・・・・こんな行列のありました。 礼拝後 信者さんが帰られた 教会近辺を
ゆったり散策・・・
礼拝堂も 広大ですが・・・・その他の設備も すごい!!!
こんな 田舎に 何で こんなものがあるのだろう? と疑問を持つくらいな感じです。

両方とも・・・トイレではありません これは懺悔室 こんなにたくさん!! こちらは聖水 1つのブースに蛇口が1つ
ついてます。

大きなお説教台の下には 最後の晩餐のモザイク絵が-・・・ 礼拝後とっとと閉じられた入口の上部にもやはりタイルモザイク
の絵がありました。

大きな礼拝どうの横には・・・・天主堂(ここはいつもあいてます) 天主堂の内部 この床も・・・・・有名らしい?
天主堂の裏山にも ・・・・ 登っていけて・・・・いろんな建造物がありました。
天主堂のうら山の最上部・・・・・ ここの教会はなぜかサリーをはおったインド人の女性が非常に多い!!

岩には モーゼの十戒も刻まれ・・・・・・ 至るところにキリストの磔にされるまでの像が 置かれてあり・・・・
広大な敷地に・・・・・・ !!! すごかったって 実感です。
セント・アン とは・・・・アリアの母の名前だよ・・・・・・って ジイが教えてくれました。
セント・アンチャーチ 素晴らしい カトリックの教会 でした。
帰りには帰り道にある・・・・バタワース側のジャスコにも 寄っていただいて 買い物まで 楽しめた
素敵な 1日になりました。 ISさん 〜〜〜♪ 有難うございました。 超〜〜♪楽しかったです〜〜〜〜
4月20日 ジイがつぶやいた・・・・・
朝、ジイがパソコンをしながらつぶやいた
あ!!! 今日は給料日だ♪ そうだった!!7年前までは 毎月20日が待ちどうしかった・・・・
そうだ!! その代りに2か月に1回年金が入ってる・・・・
4月は はいってるはずだ!! 調べてみよう♪
サラリーが・・・・
終わってから・・・・もう〜〜〜7年も経ってしまった。
あれから・・・・7年 あっという間に過ぎてしまった・・・・
ひょんなことから、ペナン島にチョコっときて・・・・・今では 日本にいるより 長い時間を ここで過ごしてる♪
のんびりしていいのですが 時々ふっと!! なんか、ここにいるのがもったない気がすることもある。
日本でばたばたと忙しく暮らすのと ここでのんびりのんびり 暮らすのと・・・・
はたして どっちがいいのだろうか? ふっとそんなことを考えた。
ところでこの時期、ここは天候が不順です。
雨や 雷が多い!!! と言っても1日じゅう降るわけでもないので、テニスも時間を選べば出来る♪
夜中から朝にかけて びっくりするほどひどい雨が降っていましたが 、 テニスコートは午後にはもうからからで
充分使うことができる。 日差しも、強い!!! 炎天下テニスです。

ところで これは なんだと思いますか テニスコートの側溝の中にたまってました・・・・
この時期 見かけます。
虫の羽根です ・・・・何の虫かな???
集団で 巣別れでもしたのかな??
羽根の本隊は・・・・・ どこに行ってしまったのだ???
4月21日 昨晩から今朝にかけて・・・・嵐!!!! すごい風 すごい雨!!!
ひどかったです・・・・・・睡眠が妨げられるくらいのひどさ・・・・
びっくり!!!
ジイがAM3時ころ、あまりのひどさにむっくり起きて ・・・・何やらみしみし 音がするので
そこに行ったら ちょうど天井の木枠が外れて 落下する 瞬間だったとか!!!
すごいのは!! その木枠を見事にキャッチしたそうです。 パチパチパチ〜〜〜〜!!!

これが天井 すでに木枠は外れてます ・・・・そして これが外れた木枠・・・・・ ここは最上階で・・・・
屋根からの ダメージがあるのでしょうね。 ジイがキャッチしなかったら・・・・粉々に壊れてしまったことでしょう・・・・・
午前中 いっぱい お天気のあれは続き・・・・・
雨漏りまでしてきました。 なんてこった!!!!
ぽたぽたと 雨が降ってきたとジイが行ってるので 冗談でしょう〜〜〜 と言って 近ずいたら・・・・
お〜〜〜〜こりゃ!! ほんまもんだ!!!!
フロアのタイルにあたって ぴちゃぴちゃ いってるではありませんか!!!!
大家さんに 言わなくちゃ〜〜〜〜 って言ったら
ジイは いいよ!! 言わなくて ・・・・・ と返事が返ってきました。 なんで????
言っても どうせ直してはくれないし・・・・って考えかもしれない・・・・ ま!!いっか!!!
今度 訪ねてきたら お話しよう。 それにしても 我が家の大家さんはペナンにいるのに、めったに来ない ・・・・
信用されてるのか!! ほっておかれてるのか!!! どっちだろう?? ま!!いっか!!