初デビュー ビックアイランド(ハワイ島)〜〜〜〜〜♪
おまけに 13回目オアフも楽しんじゃいました♪
2009.9.5〜〜9.19 (15日間) その2
9月8日 ハワイ島 (4日目) 本日の行程
走行距離 190K
ワイコロアを南下・・・・・コナ〜〜パポエホエビーチ〜〜ケアラケク(キャプテンクック)〜〜プウホヌア(ハワイの聖域)
ペインティングチャーチ〜〜〜〜コナコーヒーの農場(農協売店)〜〜コナタウンマーケットプレイス
本日はビーチ探索
昨晩は 遅くまで 盛り上がっていたのにみんな元気がいいです。
朝食も元気でおいしく頂戴し・・・・

今朝も 早くから・・・・・ハワイ島探検です。
ワイコロアビレッジ南下 ・・・・・・///
コナ〜〜パポエホエビーチ
昨日たっぷり走ったので 今朝は空港近くで給油を済ませてから 出発です
コナ方面に向かって南下!!
コナの町は 小さな町で 車窓見学 町が小さいので 駐車場の問題で かんたんには 下車することができません。
また来る機会があるかもしれないので・・・・・
タウンは通過・・・・・ビーチ沿いに 車を進ませました。
町をちょっと抜けた カイルア湾に沿って南下すると 素敵なビーチがたくさん点在しています。
そのひとつ パプエホエビーチ にちょっぴり下車してみました。
海は やっぱりきれいです。 泳ぎたいな〜〜〜〜 でも今回は ビッグアイランド リサーチが目的・・・・・
何しろ移動に時間がかかるので 泳ぎはあきらめます・・・・・
でも・・・・ここなら ビーチエントリーで シュノーケリングできそうで〜〜〜〜す♪
ケアラケク(キャプテンクックゆかりの地)
さらに南下・・・・・
ちょっと 到着するのに・・・・・難解でしたが・・・・ケアラケク湾に 到着
そこのケアラケクBAY ・・・・

ここは欧米人としてはじめてハワイを訪れた、ジェームスクック船長が不慮の死を遂げた場所でもあります。
キャプテンクックの碑は対岸の向こうで・・・・遥かかなたに望むことができます
(船でないといくことができません)
プウホヌア(ハワイの聖域)
ケアラケクからしばらく南下したところにあります。ここは国立歴史公園になっています・・・・・・
確か??車1台単位で入園料を払ったような気がします(5ドル程度)
海に面した・・・・・歴史公園 古代ハワイ宗教の神殿があった場所です。
ハワイがキリスト教になったときにすべて破壊された・・・
しかし ハワイ州政府の国立公園管理局によって再現管理されています。
古いハワイの雰囲気を感じ取る 素敵な場所です。


神殿もさることながら・・・・・ここは亀と一緒に泳げる シュノーケリングポイントかも!!!!
ほらほら♪

亀さん こんなところを泳いでいます・・・・・ それに・・・・・なんと陸に上がって こおらぼしをしながら
お昼寝中の亀さんだって いるんで〜〜〜す!!!!

気持ちよさそう♪ みんなが近ずいても 逃げません〜〜〜〜♪ ただし 5m以内には 接近しないように
という看板もあります。 ってことは 多分 いつもいるんでしょうね♪
公園の手前の ビーチは・・・・多分絶好の亀ポイントでしょう!!! 泳ぎたいな〜〜〜♪
こんな気持ちを残していったほうが旅はベストです
またこよう〜〜〜〜♪ リピーターになれそうです。
ローカルランチ
そろそろ ランチ時になったので 途中の小さな町のスーパーの横のチャイニーズレストランで
なんと!! 頼んだものは ワンタンミー
ほ!!いっぱい!
シーフード・・・・・ 値段もそこそこで 味もOK♪ ただ やっぱ量が多い!!
飲み物にいたっては なに!!!???この大きさは って感じで 驚き!!!!
教訓として のみものオーダーのときは 2人で1つでもOK!! それでもあまっちゃうくらいです。
その後 ・・・・2回目で慣れておられる I さんご夫妻の案内で
なかなかいくことのない ローカル道にある
ペインティングチャーチ

素朴な木造りの教会 内部の壁も木でできていて 木の壁に直接ペイントして 絵がかかれています。
いろんな教会を見てきましたが・・・・・ とっても素朴で 温かみのある教会です。
アメリカ人にとっては 有名なのでしょうか? 辺鄙なところにある割には
たくさんの方が 見学に見えられていました。
コーヒー工場(農協直営)
コナコーヒーはこの辺一帯に取れる豆で作られたコーヒーのことですが
本当に 周りの景色は いっぱいのコーヒーの木です。
そんな中にこの辺の農家さんが共同で経営してる工場と小さなショップにも ごあんないくださいました。

いろんなタイプのコーヒーが試飲できます。 コーヒー豆を買って・・・・
ローストしていない生のマカダミアンナッツも買いましたが・・・・これが以外においしい♪ こんな辺鄙なところなのに
日本人のスタッフが居られたのには・・・びっくり。
その後・・・・・レンタカーを走らせ・・・・来た道を戻り いつものスーパーで足りないものちょこっとかって
ヒルトン(HGVC)に戻ったのは 6時ちょっと前でした。 今日もたっぷりよく遊びました。 本日の走行距離は190K
本日も 豪華なキッチンでDINNERつくり・・・・・・
ちゃ〜〜〜ん

豪華な夕食?がかんせ〜〜〜〜い♪
今日も もちろん大宴会♪ たのしかったね〜〜〜〜♪ 23:30 まで・・・・・ガンバチャいました♪
そうそう〜〜〜
毎日お水を買ってくるのですが・・・・・・
今日買ったお水は
ほ〜〜ら こんなイかわいい
ペットボトルに入っていましたl。 あんまりかわいいので 空になったペットを日本に持って帰ってきました
9月9日 (ハワイ島5日目) 本日の行程
走行距離 300k
わイメア方面に北上〜〜〜途中カワイハエヨットハーバーに立ちより〜〜(ホノカアで左折)ワイピオ渓谷展望台
〜〜〜ホノカア(散策)〜〜〜アカカ滝〜 カフナ滝〜〜〜旧道からヒロへ〜〜レインボー滝〜〜〜〜〜
ひたすら・・・・・家路に 走行距離300k
今日も 部屋飯でおいしい朝食を共同で準備♪

本日のパンはベーグル・・・・・素敵においしい♪ おいしさにはまってしまってハワイアンパパイヤは毎朝食に
についてます・・・・・・・ 甘みの薄い ペナンのパパイヤとは ぜんぜん違う感じ
甘みも濃く 味もトロピカル 気に入ってます♪ さ〜〜〜おいしい朝食もいただいたので
しゅっぱつで〜〜〜す。 本日も 運転してくださるのはKさん♪ 連日がんばってくださってます。
ジイがふがいないばっかりに・・・・・ごめんなさい そして有難うござ今〜〜〜〜す♪ 8時50分出発。
ワイピオ渓谷展望台
途中ワイハエヨットハーバーに立ち寄り・・・・・9時半ころワイメアの峠を通過・・・・・
ホノカアの看板のところで左折・・・・ホノカアを通過 そこから10kほどをさらに 直進した道の行き止まり地点が
ワイピオ渓谷・・・・・
渓谷に阻まれて道はここでおしまいです。
300〜400mの断崖です

断崖の下にもアクセスできますが・・・・・4WDの特別な車でないと通行が許可されません・・・・・
はるか下を除くと 海を泳ぐ人・・・・川を渡る人 トレッキングをしている人が・・・・豆粒に見えます。
この入り江には昔村があったそうで・・・・津波でやられてしまったとか・・・・ジイのレポートに書いてありまあした。

見えてる・・・・向こうの断崖のトレッキングコースです。 谷に下りてビーチを歩き川を渡って・・・・
大変そうです。 でも 面白そう♪400mくらいの山を超えてもまた海に・・・・そして次の断崖!!!
やっぱ すごいな〜〜〜〜!! 展望台からは次の岬が見えますが まだ その次は隠れて見えません・・・・
(後日 反対側にもいってきました)
ホノカア(散策)
ほのか! とってもほのぼのとする地名です。 その地名にマッチした 素敵なところでした。
ほのかあボーイで一躍有名になった地名・・・・・・ その舞台になった映画館も 人影のまばらな静かな町に
ひっそりと、ありました♪

これが 映画館・・・・・・・ 不定期ですが、今も使われてるようです これはほのかボーイのポスター・・・・・

ほ〜〜〜んとうにのどか ほのかあ です・・・・・・・・店番のおばあさんも 猫や犬を かまっていました♪
何か ・・・・・・ 心がのどかになってしまいそうな ところでした。ゆったりとした時間が流れています♪
ここの町外れにあるスーパーでランチをゲット!!
アカカ滝
ほのかあから 〜〜〜 ヒロ方面に車を走らせ・・・・・その途中に 右折・・・・ アカカ滝にアクセスする道に入ります

ここが入り口・・・・・ 結構歩いて 滝の見えるエリアに到着です。 大迫力です 帰りも ジャングルトレッキングのように
1ラウンドするような形で 元に返ります。 いい運動になります♪
とある・・・・場所?
旧道からヒロへ行く途中・・・・・やはり ちょっとしたトレッキングコースがあるという・・・・・・
kさんがネットで検索・・・・・この場所に案内してくれました。

ここが 入り込みのポイント・・・・・・ ひたすら下って この海辺まで 一応トレッキングコースの看板
もありました。。 名前は不明?
レインボー滝
本日の最初目的地・・・・ヒロからちょっとだけ入り込むところにある レインボー滝

時間帯(午前中)によっては虹がかかることでこの名前がついたとか・・・・ アクセス容易な場所にありました。
さ〜〜〜〜 遠くに来ましたが あとは 同じ道をバックします。
また 峠を越えて島の反対側に 帰らないといけません Kさん お疲れ様♪
反対側まで無事帰りつき・・・・・・パフナビーチをちょこっと見学をして 本日もたっぷりハワイ島ランドしました。
今日の走行距離は 300k お疲れ様でした。 素敵なところにいっぱい案内してくださったkさんに大感謝です♪

パフナビーチ 溶岩がないビーチもあるのですね♪ HGVCのサンセット
本日のDINNERは ヒルトンホテルまでシャトルバスで行って レストランでお食事です。
食べたところは チャイニーズレストラン キリン ・・・・・・
ま〜〜〜普通においしい♪ しかし・・・・チャイニーズのたくさんいるペナンのレストランのほうが
おいしいかな??? そんな感想です。
10時ころHGVCに戻って 飲みなおしの2じかいです♪
この日も・・・・・大宴会?? おしゃべりしてたら なんと AM1時を過ぎてました。
おどろきだね♪ しかしみんなげんきがいいね〜〜〜〜〜 すごいパワー
明日も ラウンドの続きがあって 早いのだ〜〜〜〜〜!!! 9月10日に〜〜続く・・・・・