ペナン発...オーストラリア パース

                今年 2回目のオーストラリア・・・・・そしてお初・・・・パースの旅
                      ジイが行ってよかったね と つぶやきました〜〜♪

                    2009. 5月5〜〜〜11日 (7日間)

                       


5月5日  さ〜〜〜行こう♪出発だ!

  今回の旅きっかけも・・・・・エアアジアのフリーシートのプロモーションで 踊った結果 GETした航空券
  料金はフリーでも なんだかんだと とられて? 結局は
   2人分 往復で 支払は・・・・・・ 1,684RM(KL〜パース) + 228RM(ペナン〜KL) =1,912RM
   なのだ!! 

   いきなり 経済からのお話でごめんなさい!
   いつも これが旅の きっかけになるのです。  でも1人 27,000円ほどで ペナンからパースまで行ってこれるん
   だから やっぱ 安いね♪

 初体験 TUNEホテル

   LCCでの乗り継ぎに とっても時間のあることが判明!!
   7〜8時間もあるのだ!!   どうしよう・・・・・・そう考えていたら うんよく
   今年4月に TUNEホテルがOPEN OPEN記念価格で1泊 5RM(140円)で 売りだしてるのをネットで発見♪

   ここに予約を入れて 出発までの数時間 ここで過ごすことにしました。
   実際の支払は いろいろからくりがあって・・・・部屋代 5RM 管理代9.9RM エアコン代12.85RM
   サービスチャージに TAXもプラスされ  合計 29.67RM(850円)
   それでも 1000円足らずで 泊まれるんだから いいね〜〜〜〜♪
   おっと!!!   タオル(アメニティーキット付き)を借りると さらに料金ついかされますよ!

   ホテルは LCCからカートを押して歩いて5分ほどの所にあるので 前後泊ホテルに使うには・・・・値段も立地も最高です。
   (バスでもいけます) 
   ホテルから空港までは出発時間に合わせて 1RMでシャトルバスで送ってくれます。(要予約)

  さ〜〜気になるお部屋 ??

    
  超〜〜狭いよ!!  狭さは、大阪のビジネスホテルの上を行くね!! でも み〜〜〜んな新しくて 気持ちがいい♪
  ベットも寝心地満点!! コンパクトにできています。  便利な 施設で利用価値大だと思います。

  TUNEホテルとLCCの間に大きなフードコートもできましたが ・・・・ここは超〜〜まずい!!
   
  ただ・・・・ ケンタッキーは定番で ま〜〜ま〜〜って感じ・・・・・
  TUNEホテルの中に コンビニもあるので ビールや軽食は ここで GETして 部屋でゆっくり食べた方が
  ベストかもしれない 。        次回 利用することがあったら そうしようと思う♪

  進化したLCC 空港 

  2か月に1回のペースでLCC空港を訪れてますが・・・・
  ここの空港は 変化が激しい!!! 常に変化をしている。 前回まで 待ち合いの椅子が外にしかなく・・・・
  ちょっと不評でしたが・・・・・今回はブッキングカウンターの後方に 広いエリアにたくさんに椅子が置いてあったり♪
  
    

  インターナショナルのエリアが 非常に広くなって・・・・お店もいっぱい!!!できていたり
  インターナショナルのイミグレーションはエスカレーターで2階に上るようになっていたり・・・・・・・
  (2階もできたんだ!!!♪)
  すごい変化!!  とにかくターミナルエリアの拡大です。 
  チェックインも パスポートを見せるだけでOK♪ バウチャーやそんなもの見せなくてもいい。
  簡単 BEST って感じ♪

5月6日  レリー ゴ〜〜〜〜〜♪ TO PARTH
 
 さ〜〜〜パースに向けて 定刻の  00:05分・・・・・エアジアXで出発です。
   約 5時間20分  意外とパースは近いのです♪

  機内は結構好いていて 後方の席は ガラガラ!!!
  20RM払って 後方の2席シートをリクエストしたのですが こんな状態だったら 、 その必要もなかったようです。
  でもこればかりは 乗ってみないと分からないので・・・・・ ま〜〜〜安心料を払ったと思えばいい♪

  ジイは空いてる席に移って3シート使ってねっ転がって寝てたのかな?  夜行便でしたが時間も短く楽なフライトでした♪

  パース到着  5時30分

   
  こんなに早くついて どうしょう!!! とにかくホテルに行って荷物を預けよう!

  Cityまでのアクセスは空港バスにタクシーにいろいろありましたが ジイのセレクトで空港バスに乗っていくことにし
  聞いたら・・・・・直接、ホテルの前まで送ってくれるということです♪

    
   まだ夜明け前でした・・・・・・

  宿泊ホテル GOODEARTH HOTEL PERTH に 20分ほどで到着 
  ここパースは 空港から CITYまでは 15kほどで とても近いエリアにあります。 ちなみに国内線は
  CITYから12kほどで 違う場所になっています。 (空港からは3kの所)

  ホテルには7時20分到着・・・・・・まだまだチェックインには すご〜〜〜〜く時間があります。

  カウンターで荷物を預かってもらい・・・・・とりあえずチェックイン時間のPM2時まで パース探索です♪

  パース探索♪

   まだ太陽が昇ったばっかり・・・・・  空気が澄んでいて真っ青な青空で、
  モチ・・・・・ホテルから 歩いて あちこちに行こう〜〜〜〜〜♪ 7時40分ホテル出発・・・・
  とってもきもちのよい ウォーキングです♪ 

   
  スワンリバー で まず目にしたのは・・・・・たくさんの鳥たち ここが パースの市街地なんて・・・・・素敵です♪
  鵜 が 羽根を大きく広げて おひさんにあてて かわかしていました♪ こんな光景はなかなか都会で見れるもんじゃないね♪
  すご〜〜〜〜〜い♪ 感動です・・・・
  パースの街中心部の規模は 充分 歩いて あちこち行ける距離です♪

  スワンバレー通りを 西に向かって歩き フリーマンやロットネス島に向かうフェリー乗り場の港近辺探索♪
     
  ここには・・・・スワンベル(17個のベルがあり毎日1回演奏があるとか・・・・)や観覧車 ポートのチケット売り場など・・・
  いろんな施設があります。 さわやかな朝風に吹かれながらのお散歩・・・・小鳥のさえずりが うれしい散歩道でした♪

  その後・・・・・バラックスストリートをタウン方向に向かって じゃらん ♪
  FREEバスの ブルーキャット に乗車とりあえず・・・・・1周のってみました。
     
  1周するには 50分 かかりました。 これに乗ったことで・・・・だいぶ パースの街並みがわかってきました。

  同じポイントが レッドバス・・・・レッドキャットの乗車ポイントにもなっていたので 今度はレッドキャットに乗車♪
  市街地中央を西東にラウンドする路線で・・・・これも1周(50分)のってみました。  かなり パースの街がつかめてきました♪
 
  時間は10時半になりました。  ホテルで聞いてきた大型スーパーウルワースで 滞在中の食料品の仕入れに・・・・
  パン・野菜・卵・ハム・バター・ワイン・エトセトラ 重たいほど買い込んで・・・・初体験セルフレジに挑戦♪
   
   品物 通しから、計量から 支払いまで全部セルフ・・・ 支払いも現金やカードどちらからでもセレクトできます♪
   びっくり仰天です!!!  スーパーもここまで進化するのですね。
   このレジシステムが 16個  お店の人がうつレジも4台・・・・ パースは 進化した街です。  すごい!!!

  11:30分になったので ランチ♪
  マレーストリートのウルワースを出たところにある SIMIZUで 和食弁当 購入  外のテラスで (これにあこがれていました♪)
  ようやく・・・・・食事にありつけました。  
    
  テラスでの食事 気分よかったね ジイ♪
  12時すぎたし・・・・・スーパーで重いほどの買い物をしてしまったので 市内探索は この辺で終了・・・・・
  中心部から  街を再復習するには 歩くのが1番ということで ホテルまで歩いて帰ることにしました・・・・・
  でも・・・・・荷物がおもたいよ〜〜〜〜〜!!!!  ジイがワインを3本も買ってしまったし・・・・5日分の野菜や食料は
  想像以上に 重いです・・・・・

  バラック通からジョージテラスに出て東へ2K・・・・
   
  パースの市街地は どこを歩いても 素敵な 風景がいっぱい♪ 荷物の重たさも忘れてしまいました。

  12時半 ちょっと早かったのですが ホテルに戻ったら お部屋用意できてます♪ ということで・・・・・・
  ようやく ホテルに落ち着くことができました。

  夜行便で到着・・・・ぶらぶら街歩き やっぱ、元気が売り物のわれわれでも・・・・・くたびれました。  やれやれ♪

 ホテルは グッドアースホテル  GOODEARTH HOTEL PERTH 

   
  フルキッチンで なかなか居心地の良いホテルでした。 ブッキングはスタジオツインアパートメントタイプ
  私たちは、キッチン付きのホテルが 大好きです♪  (6,7階は小さなベランダ付き) 部屋NOは 615・・・・

  疲れ切ってしまって・・・・・ジイと夜寝れるかどうか心配しながら・・・・・部屋にはいって、シャワーをして(残念ながらバスタブなし)
  ワインで カンパ〜〜〜〜イ♪ をして そのあと ぐっすり 4時間もお昼寝をしてしまいました。

  4時間後・・・・・午前中にリサーチしたホテル近くの FREEバスの乗り場・・・・
  レッドキャット11ポイントから乗車して、これも午前中にリサーチしておいた
  パースステーション近くの格安&人気レストランのTAKAに 夕食を食べに行ってきました。

    2人分で 15ドル(1100円)
  人気らしく・・・・・いつも混んでます   味は・・・・ま〜ま〜〜かな??
  レッドキャット等 FREEバスは・・・・6時にはもう 走っていません!!   これもびっくり!!!
  帰りは またまた じゃランじゃランで ホテルまで戻って・・・・・ 再びワインで乾杯して ぐっすり寝ました♪
  

 5月7日  ツアー参加  ウェーブロック1日ツアー

  朝・・・・・6時起床
  今日は ペナンでWEBで頼んだツアーの参加です。
  キッチンで 昨日買い込んだ材料で・・・・早速 朝食を作り 元気でお出かけです♪
   (ガーリックトーストが とってもおいしい)


  ツアー概要
       
  パースから約340km、西オーストラリアの小麦地帯を通って、27億年の歳月をかけて自然が作り出した驚くべきモニュメント、
  ウェーブロックを訪れる1日ツアーです。
  西オーストラリアでもっとも古い歴史をもつヨークで、歴史的価値のある古い建物を見学したり、
  ウェーブロックはもちろん、ヒッポズ・ヤーン(カバのあくび)、先住民アボリジニの壁画が残されているマルカズケーブを訪れる。

 
ツアーの詳細
8:00〜

グッドアースホテルピックアップ 7:20分。  パース出発8:00〜
      
 

 


景勝のダーリング山地を通って東へ向かいます。
 
途中、歴史の町ヨークでモーニングティー(別料金)。ナショナルトラストに指定されたビクトリアン朝時代の古い建物をみました
   


さらに東に進むと、農業国オーストラリアの典型的な何キロにも渡る小麦地帯平原の景色をお楽しみいただけます。
  
  


ウェーブロックワイルドフラワーショップで、ランチ休憩・・・・これがピクニックランチです。
  


カバの口と呼ばれるHIPPO’S YAWN CAVEや、アボリジニ達の貯水池GNAMMA HOLESも見物♪
されど・・・圧巻はやっぱりウェーブロックだよ〜〜〜ん♪
 

 

 
 すごいね〜〜〜やっぱ!! オーストラリアの自然は面白くて不思議! ウェーブロックの上部はこれまたあがってみて
 びっくり 広大な 岩!!!  トレイルもあって 行けども行けども広がっている!!
 素晴らしい♪ 

ウェーブ・ロック出発。ラクダのこぶのような花崗岩など、周辺にある他の奇岩の見学に向かいます。最後に訪れるマルカの洞穴では、ガイドによるその地の伝説や、アボリジニの壁画についての解説をききました。
 


パースに向けて出発。途中、西オーストラリアの小麦地帯の中心にある小さな農業町ババキンで休憩。  
 たそがれた小麦畑・・・・・                   ババキンの休憩所 なぜか同じツアーにマレーシア人がいっぱい♪
 エアアジアの就航のおかげかもしれない。

20:30〜


パース到着。ホテルについたのは PM9時近くなっていました。長時間の旅でした。
今日の総走行距離は なななんと・・・・・813Kもありました。

 
   ウェブで検索した ピナクルスツアー の ウェーブロックツアーからオンラインブkッキング♪
  英語のページでしたが 日本語の1番安いサイトよりも 1人10ドル安い♪

  遅くなりましたが 本日は キッチンで DINNER 作り
      夜も遅いので 量は少なめ・・・・ワインとステーキが美味しかったです♪
  800K余りの ・・・・走行で 疲れて ぐっすり眠ることができました♪   良かった良かった!!!

 5月8日 フリーマントルに行ってみようか〜〜♪

  ジイも私も同じ考えでした。
  当初は・・・・電車で往復しようとジイは思ったのですが スワンリバーの船にも乗りたいという 私の願いをかなえてくれて
  行きは 船 帰りは電車でという計画になりました。

  船着き場まではホテルから歩いて15分ほど。
  船は 9:00 出港!!  料金は片道 21ドルx2 (往復だと31ドルx2です)
  チケットは 船乗り場の手前ですぐに買えます。
     
   この船で 1時間!!    パースがだんだん遠くなる         ね!! ジイ♪    これはロットネス島に行く船です。

  素敵な景色を眺めながらの1時間  途中 フリーマントル近くでイルカの群れにも遭遇 すごい!!!
  遠くにいると思ったらななんと船の下を通過 びっくり!!!
       ほらほら 証拠写真 イルカはたっぷりみましたが
   写真はこれしかとることができませんでした。

  フリーマントル 到着

   スワン川の河口の町フリーマントルはパースから南西に19k離れた・・・
   この街は1829年キャプテンフリーマントルの植民地宣言で始まった町とか・・・・・こじんまりした。ヒストリカルな街でした。

   ここに訪れたもう一つの理由は フリーマントルマーケットにぜひ来てみたかったからです。
   
   まずは・・・・ラウンドです。 歩いても回れそうですが、ここにも FREE循環バスキャットがあるよ!
   ってジイが 行ってるので 下船後港にいる人に聞いたら 乗り場を教えてくれました。

   このバスも10分間隔と、非常に便利に使いやすい運行です♪
   例によって ・・・・・・・1周ラウンドしてみました。
    
    これで 大体街の様子もつかめたし・・・・・
    行ってみたかったフリーマントルマーケットも 港近くのフリーマントルステーション(電車の駅)からほんの歩いて
    10分足らず・・・・・  モチ じゃランじゃランで歴史的な建物がたくさんある街を楽しみながら マーケットに行きました♪

  フリーマントルマーケット

       
   ね〜〜 !! あれがそうでしょう?  たたずまいですぐにフリーマントルマーケットはわかりました。 
   なんか!! いい感じ♪
   市場大好きな私は・・・・心が弾みます♪

   市場は金土日しか開いてないので 金曜日の今日に日程を合わせました。
   さ〜〜〜140店ほどのなかにお店がある中に入ってみましょう〜〜〜〜〜〜〜〜♪

     
   あるある・・・・いっぱいのお店・・・・・
   ハーフで2ドルのおいしそうなメロンがあったので・・・・食べやすくそれをさらに4ぶんの1にカットを頼んだら・・・・・・
   素敵な店のおばさん♪ 種もとって切り込みも入れてくれてパックに入れ 食べやすい状態にしてくれました。  有難う♪
   たった2ドルなのに・・・・・すごい親切です  すごい!!!!
   早速 入り口にあった・・・・椅子に座って 2人で メロンをぱくつきました。 甘くて おいしいメロンでした♪

   でっかいメロンでおなかがいっぱいになったので・・・・食べたかったミートパイも市場で暖かいものをGET・・・・
   これが 昼食代わりになりました。 ビーフミートでなかなか 美味でした♪

   フリーマントル じゃランじゃラン

     
  じゃランじゃランしてると 素敵な建物が・・・・いっぱい!!! みんな古い建物ですが 今も使われています。
  田っぴり楽しんだし・・・・・・
  ジイ〜 そろそろ 帰ろうか〜〜   帰りは電車で帰ろうね♪

  電車だ!電車だ!

  駅まで戻り 係りの人にホローされながら販売機で パースまでのゾーン2 2時間チケットを 3.5ドルx2 で購入
    
  ゾーン制なので 途中下車してもその区間だったら 2時間乗り放題なので・・・・・20分ほど乗車し

  ジイが スピアコ駅で 降りると言い出したので  ・・・・ 下車
  ジイ いわく ここにも市場があるんだよ〜〜〜♪ 探して見て すぐ駅前にありましたが・・・ しかし ここは 土日だけらしく? 今日は
  開いていなかった・・・・・・    残念!!!
  気を取り直して 町散策です。 面白いUSEDSHOP 発見!!
  手編みのレースの大きなテーブルセンターが・・・・少々のシミがついてるが ・・・・4〜5ドル買える!!!
  ほしいなと思ったが ・・・・・ 買ってこなかった!! (少々後悔が残る・・・・・ね)

  結局 真っ白な・・・・未使用の中皿 を 1マイ50セントで 売ってたので 重いと思いつつ ほしくて・・・・
  4枚 買ってしまった。   なかなか素敵なお皿です♪

  その後再度電車で パース駅に 14:20に戻り・・・・・  
    
  先日行った ウルワースで 少々の買い物と 再び ワインも GET
  少々 早めでしたが・・・・・レッドキャットに乗って 15:30 には ホテルに帰りつきました♪
  年よりは・・・・・・これくらいの行程の方があってるよね♪・・・・ジイ!  でも いろいろ楽しかったね・・・・よかったね♪

   本日の夕食もキッチン活用DINNER & 白ワイン♪

   楽しい1日に に夢をはせて・・・・・ ぐっすり休めました♪  ・・・・・ これが1番ね♪
  

 5月9日   ピナクルス ツアー

   今回は どっち方面に行ってるか・・・・・・ 大きい地図を載せてみました。(ピナクルスさんから拝借)
   この地図だと前回行ったウェーブロックも 今回のピナクルスも 位置関係がわかります。
               

 ツアー概要

ースから車で北東に約50分程の場所にあるカバシャムワイルドライフパークで自然に近いように飼育されているカンガルーに餌付けをしたり、コアラに触れ一緒に写真を撮影!(抱っこは出来ません)

また、同じ有袋類で普段は地下に生息するウォンバットを間近に見ることも出来ます。
途中 ビーチで休憩
そしてそして、あの世界的に有名なピナクルズへ!
  西オーストラリア、パースの北250キロメートルに位置するナンバン国立公園の砂漠にあるピナクルズは、その昔海岸であったと言われています・・・・その名残りで広大な砂地にある平たく大きな岩石にも似たような、原生林の痕跡があります。原生林が風化して、石灰岩層が堆積している。

ツアーの締めくくりには巨大な白い砂丘で有名なランセリン砂丘をスリリングに4WDで駆け巡り、サンドボーデリング!バスにてブッシュを走り抜けます(野生のエミューやカンガルーを発見できるかも!)
時間を惜しみなく一日たっぷり、西オーストラリアを満喫!

  
ツアーの詳細

7:20〜

グッドアースホテルお迎え。パース出発8:00。

8:50〜9:35

カバシャムワイルドライフパークでコアラやカンガルー、ウォンバットなどを見学。

  
 コアラもいっぱい!!!!  
  
 カンガルーもいっぱい 広大な公園でレンジャーに管理されて・・・・ 赤ちゃんも袋から顔をのぞかせ・・・・♪
   
 とっても愛らしいフクロウたち・・・抱っこされてるのはウォンバットかな??
 エントランスから管理棟まで・・・・なんと2Kという表示があるほど でかいでかい 政府管理?のパークでした。

9:35 〜12:00

季節によってはワイルドフラワーが見れるブッシュの中をバスは走行。道中、カンガルーやエミューが出てくる事もあります。

 
ひたすら北北西に向かってバスは走り・・・ オーストアリアの広さを実感できます。・

12:00〜12:20
ようやく・・・・海です・・・・途中のビーチで休憩

 
12:25〜13:10


ロブスターの漁港として知られる小さな漁村セルバンテスにてランチ。
   
  本日もピクニックランチ。 先日の参加で ランチの準備はドライバーさんがするので・・・・・
  一緒に、準備の手伝いをして  すっかりスタッフ気分♪

13:25〜14:30


ナンバン国立公園に到着。ドライバー・ガイドがピナクルズをご案内されました。

わお〜〜〜〜♪ ピナクルスだ!!! ドライバーガイドにくっついて・・・・約1時間 砂丘の中を 結構早めのスピードで
説明を聞きながら・・・・トレッキング状態♪

 
  黄色い 本当にまっ黄色な砂と岩の世界!!
 
   ここのホールから 写真を撮ると・・・・・・ こ〜〜〜〜〜んな感じで〜〜〜〜〜す♪
 

  すごいね!! こんなものができるなんて??? これ 昔の木が岩になったものです??
  すごいね〜〜〜♪ 暑かったですが・・・・・楽しかった!!びっくりした!!! 感動しました♪

16:20〜17:20

 
  ランセリン砂丘を4WDで駆け巡ったり、サンドボーディングをお楽しみました。
  これも楽しみの一つでした♪ 
  
  ランセリン砂丘に到着後・・・大型バスから 4WDに乗り換え・・・・砂丘をあちこち走りまわってくれました。
 
 私たちが乗ったのはこの4WD・・・・    車窓から他の車のファイティングの様子を・・・・ 右の車は登りけれずに・・・
 ずり?下ってました・・・・・ 結構スリリング!!
 
  ひと走りして 砂丘を登ったところで停車・・・・      わ〜〜お〜〜こっちの車の方がもっとエキサイトです!!!

  その後は もう一つの楽しみ・・・・・サンドボードで砂滑り♪
 
 2人とも 年を忘れて 夕日を浴びながら・・・砂遊びに興じたね♪  いいことだねジイ♪・・・・とっても楽しかったね♪
    ドライバーさんは 素敵だったし・・・・ボードは超〜面白かったし!   写真を撮るジイの影の長さにびっくりするし・・・
 とってもHAPPY〜〜〜Happy〜〜〜〜♪な時間だったね ジイ♪
 

17:20〜

パースに向けて出発。

19:30〜


パース到着。ホテルには19:40分に到着しました。  とても素敵な1日でした♪
本日の走行距離は・・・・601K 、先日に比べればちょっと短めでした。

  
  このツアーも・・・・・ウェブで検索した ピナクルスツアー のピナクルスツアーからオンラインブッキング♪
  英語のページでしたが 日本語の1番安いサイトよりも 1人10ドル安い♪

  もちろん今日の夕食も 部屋飯Dinner♪
   ちょっぴりガーリックトースト焦げてしまいましたが、まいっか!!
   赤ワインも 白ワインも両方 いちゃって・・・・・  旅の疲れもあって今日もぐっすり おねんねできました♪


 5月10日 のんびり、パースを楽しもう〜〜 キングスパークも行きたいね♪

  今日は母の日です・・・・
  ここ6〜7年 子供達と母の日を過ごしたことがない・・・・ いつも海外にいます。 ことしもしかりです・・・・・
  
  ところで もう1つ定番観光ロットネストうが残ってますが・・・・ これは次回のためにキープです。
  夏がいいと思う・・・・・ 次回はシュノーケルセットをもって夏にロットネスト島に!・・・・そんな思いを残していこう。

  日曜日なので・・・・パースでも教会の礼拝に行ってみたい・・・そんな思いでホテルを出た。
  ここで1番大きな教会セントメアリー教会に向かった・・・・・・

  しかし ここは 大きな工事中で、中に入れないし、まわりを1周してみたが 礼拝の場所はわからなかった。
     
  セントメアリー教会はとっても大きな教会で・・・・パースのど真ん中にある。教会の前の道の街路樹が真っ赤に紅葉していて
  あ〜〜〜 日本と季節が反対の南半球は今は秋なのだということを実感しました。

  しかし 植生の生態系が北半球とは違うのだろう・・・・・秋!!って感じるところは 滅多にない。

  次の礼拝は・・・・・セントジョージ教会
  滞在ホテルと同じアデレードテラスに面している。
  ここは カトリック教会 ミサが始まる 10分ほど前に到着したので・・・・・
  1時間ほどでしたが 礼拝に参加させてもらってきた・・・(勝手にね♪)

   

   
  やはり・・・・カトリックの礼拝は儀式的すぎて・・・・なじみが薄い ちょっと異様な感じ!!
  ペナンのゴスペル教会は信者自身が切磋琢磨して・・・・・礼拝をおこなっている
  こっちの方が 私たちには ぴったり しっくりくるような気がする。  ま!! そんなことはいいか〜〜〜

  異文化に触れて・・・・・・重厚気分になったことだけは確かです。

     これがセントジョージ教会!!

  次の目的地・・・・・まで

   
  Cityの中心部にある タウンホールの中まで入って見物・・・・・タウンホール向かいの建物も 歴史的建物らしい!!
  Cityホール近辺にはこんな建物が いっぱいあります。

  そう〜♪ 次の目的地は・・・・・ロンドンコート
  どこだどこだと ウロウロしてたら・・・・・
  わ〜〜〜〜!! このたてものってな〜〜に??って思う 建築物発見♪
  良く見たら センターが路地に入るようになっている!!!
  お〜〜〜〜これがまさしく 探していたロンドンコートではにか!!!!  すごい!! これも感動もの♪

     エントランス           エントランスの裏(路地からストリート方面を)  中は・・・・ほらほら
  お店がいっぱい!!  日曜日午前中なので人影はまばら・・・・
  一見の価値があります♪  中世にタイムスリップしたような錯覚を 覚えるような  そんな 感じよ〜〜〜♪
  
  さ〜〜〜いよいよ  最終目的地 キングスパーク(パース一望できる高台にあります)へ♪

  マーレーストリート のインフォメーションで キングスパークへの行き方を聞いたら・・・・
  
  向かいの路地を指さして・・・・・
  “ほれほれ その向かいの通路を抜けて・・・・・大通りまで出るとチャーチがあってその道をわたって向かいのバス停から
  39、37番バスが FREE でのれるので それに乗っていくと 行けますよ〜〜〜〜♪” 
  と言って、バスの時刻表を渡してくれながら・・・・・  とてもわかりやすい 英語で 教えてくださいました♪

   パースはどこに行っても人があったかい感じ♪
   街の大きさが そこそこなのでみんな心に余裕があるんだろうな〜〜〜♪ 都会過ぎず・・・・田舎過ぎず・・・・いい感じの街です♪

   普段は頻繁に通ってるバスも・・・・土日は1時間に1っぽん
   次のバスまで時間があるし・・・・・お昼に差し掛かったので TAKAで ランチ。
   年寄りが食べるには・・・・少々しつこい油ッポい!!!  ご飯を残すといったら・・・・ジイに叱られた・・・・・・

   教えられた バス停はすぐにわかって バスも時間通りにやってきた。
    3ラインあるキャットバスがFREEなのは わかっていたが・・・・・・
   何で 普通の路線バスが たたなんだろう???  ま、とりあえず!!! 乗車!!!
   そして本当に タダだった!!!   びっくり!!!!

   10分ほどでキングスパーク 到着。 丘の上にあるので意外と遠いと思っていましたが・・・・・とても近いところにありました。

   すべてが コンパクトに できた 街です。  
   これが 世界一住みやすいの称された所以なのかもしれない・・・・ 納得♪


  キングスパーク  気に入りました♪

    

                                      やはり・・・・・パースの中心部がスワンリバー越しに一望できた♪  
   今日は母の日・・・・日曜日  
   家族ずれで・・・・・・ピクニックに来ているファミリーが印象的でした。
    
   ママの横には 母の日ギフトが置いてあります♪
    
    みんな 静かな素敵な休日を送ってました♪

   ボタニックガーデン トレイル    素晴らし トッレキングコース
   これもすごいよ〜〜〜〜〜!!!  
    

    

   このコースには オーストライアに自生している 植物の数々を見ることができます。

 
  ツアーの間中気になってたグラスツリー(左)  この木は な〜〜に?  ダーウィンの近くから運んできたという・・・・・表示板

  とにかく・・・・面白い ところ・・・・・
  これみ〜〜〜んな バンクシア と言う 植物・・・・
  ツアーの最中にも  いろんなバンクシアが自生していました。
   

   

  まだまだ いろん花 いっぱ トレイルを歩きながら 楽しめる ボタニックガーデンでした。
  満足満足♪

  本日も また・・・・ばす&じゃランじゃランで 早めにホテルに戻り・・・・ 

    
   早めの 自炊DINNER・・・・赤白ワイン付き ♪      ゆったり 夕食を楽しんで・・・・・  パースの滞在は終わりです

   夕食後は  あすの朝食と昼食のサンドイッチ作り・・・・・  弁当持参の フライトです。

    明日は4時起床 4時15分出発です・・・・・
   ペナンに帰国です♪
  
 5月11日  マレーシアに帰国です♪

   緊張していたせいかさっぱり睡眠ができないまま・・・・朝になり
   ホテルからタクシーで(前日フロントで予約してもらいました) もう・・・・4時30分には空港についてしまいました。  
    まだ・・・・夜中?? 
   2時間半も前なのに・・・・チェックインカウンターはもうOPENしていました。
   チェックイン イミグレもスムーズに終わり・・・・・
   昨晩作ったサンドイッチとコーヒー朝食・・・・

   ジイに空港でテントウムシの首枕?を買ってもらい ルンルン気分で搭乗♪

    
   機内から オーストラリアの不思議な大地を 堪能♪   それにしても この赤は・・・・・何何だろう???

   また・・・・・訪ねてみたいものです。

    KLでの乗り継ぎもスムーズにいき・・・・・ 夕方の 4時半には 懐かしのエデンの我が家に 帰りつき・・・・
    ジイと “それにしても 面白くて 楽しい旅だったね〜〜〜〜〜♪” と・・・・ 感想を述べあいました

    珍しく・・・・今回の旅はファイティングが1回もなかったね・・・・・・
    こんなこともあるんだ!!
    あんまり、譲ったり、我慢することもなっかしね・・・・・・   総括!!    happy〜〜〜〜な旅でした

                                       おしまい  ちゃんちゃ〜〜〜〜んです♪