パースは想像以上に・・・・面白かった
余韻を抱えて しばらくは楽しい気分で暮らせそう♪
2009.5.12〜〜〜
5月12日 終日・・・・・HP更新
とっても楽しい旅だったので なかなか 更新がはかどりません・・・
昨晩パースから 戻りました。
買い物も行かずに・・・・頑張ってるのに できないよ〜〜〜!!
でも ジイが 運動はしないと と言って 炎天下テニス に連れて行かれた??
しかし ジイをばしばし やっつけてやった!!! 快感〜〜〜で〜〜〜す♪
5月13日 早朝テニス & hp更新完了
昨日・・・・AM 1時まで起きて・・・・
今朝は朝 8時から テニス・・・・・
PM 2時のテニスは 時間がもったいないと・・・・ジイが考えての結果 早朝に変更するという。
それもいいカモ♪ 涼しいし一石二鳥のような気がする。
おかげさまで 日中の時間を有意義に使え・・・・・
hp更新パース絵日記旅行記が午後8時に完成した。
今回は・・・・早かった♪
かえってから3日・・・・買い物も行かず 冷凍してあったものや パースの残り物で
飢えをしのんできた????
明日は 早朝テニスをして・・・・・インド人のローカルショップにでも行ってこよう。
買い物が だんだん 簡単な方向に向かっていくのがわかる・・・・ ここの生活に慣れてきたのだろう。
冷凍残り物夕食
昨晩 自家製食品を解凍しレンジであたため お湯を沸かしただけ 今晩 ご飯を炊いてパースから持ってきた野菜でサラダ
甘酢ずけを作ったのみ! どちらも10分ほどで準備完了!!!
旅の後の・・・・この暮らしいいかもしれない・・・・・
出かける前に・・・・・いっぱい作って 冷凍して 帰ったら それをしばらく食す うん!! なかなか良いアイデアです♪
でも・・・・・ もう〜〜〜明日は な〜〜〜にもないよ〜〜〜〜〜!!!!
5月14日 夏の計画・・・・
今年の夏は・・・・・久々で日本で過ごします。
旅好きのジイと私・・・・・今は夏の計画作りに はまってます。
宮古島も北海道も 九州も ハワイにエトセトラ・・・・・ あっちもこっちも ペナンにいながらにして
リサーチも予約も 支払いも み〜〜〜〜んなできてしまう。
どう考えても やっぱり凄い世の中になってしまったのだ♪
ペナンに住んでるのに ネットに向かってるとそんな感覚忘れてしまいそう〜〜〜
昨晩は・・・・すごい雨!!!滝のような雨が降っていた おかげで 早朝テニスで張り切っていたのに
コート状態が悪くて、昼からになってしまった。
静かなエデンで静かなロングステイの日々を ゆったり、ゆったり送ってます。
リぺ島・・・・・・・
タイとマレーシアの国境にある島リぺ島・・・・・・・・
最近ジイが ここに行こうリぺに行ってこようと 誘います。
しかし タイの島リぺ島 どうやっていくんだ???
ネット検索 して 見よう!!!
リぺ リぺ ・・・・・〜〜〜〜
5月15日 りぺ・・・・リぺ・・・・ わかりました・・・・しかし・・・・・
昨晩・・・・ネットで検索 いろいろわかりました。
わ〜〜〜お〜〜〜 ここから行けるんだ な〜〜〜んだ!!!
ホテルもいっぱいあるじゃん♪ とか 感激してみていましたが・・・・・
最後に・・・・
が〜〜〜〜〜ん!!!
船も ホテルも 5月の15日でクローズ・・・・・
なんと、まさに今日じゃないか!・・・・・
来年に夢を託すしかない・・・・
楽しみは、先の方がいいかもしれない・・・・・・
参考のために 素敵なページを見つけたのでリンクしておきます♪
旅の空 さんの リンクのページ
これは 便利♪ 来年は 利用させていただきます♪
この中の
リぺ島観光の総合サイト
に
船の発着時間
も乗ってるので すごいもの発見って感じ♪
ホテルもいっぱい♪
行き方がまったくわからなかったので・・・・・
これで パーペクト・・・・・ 来年はきっと実現できるでしょう〜〜〜〜〜♪
うれしいな〜〜〜〜♪ うれしいな♪ 思ってたより、開けてるところでした。
本日は、我が家に久々に HPをご覧になった方が・・・・・
お尋ねくださいました。
良くお越しくださいました♪
大歓迎です♪
日本のいろんなお話うかがったり・・・・・ペナン情報お知らせしたり 楽しいひと時を過ごしました。
東京ご在住のN さん!
なななんと ご両親は 倉敷の方とか それも感激でした・・・・・・
今は、 サーチャージがなくなって・・・・HISのプロモーションの旅がとっても お安くなったようですね。
5月16日 土曜日・・・・雨と、旅行のため 久々のパンタイケラチュでした。
3週間ぶりのパンタイケラチュ!!!
本日は、同じ今度のSさんご夫妻と御一緒!!!
車で簡単アクセス トレッキングでした。
やっぱ車はべんりでいいな〜〜〜〜〜♪
今日のメンバーは6人 インドネシアのレディも一緒♪
みんな快調にトレッキングしてきました。
本日の亀さん情報
残念ながらBABY亀ちゃんはいませんでした。
亀の卵サークルは・・・・
かんれいしゃ(日よけ)の中に・・・・・5個 日向に 5個・・・・・合計・・・・10個ありました。
ところで亀の卵は・・・・生まれた時は雌雄はないのです。
孵化するまでの温度差の環境で・・・・雌雄が決まります。 外部の温かい方(日向)がメス・・・・・
涼しい環境で孵化した方が雄になります。
おもしろいね♪
今日も ペナンで素敵な のどかで・・・・素敵な1日を過ごすことができました。
5月17日 日曜日・・・・・チャーチに行ってきました。
ジイが昨晩 お山のたんさんにお願いして教会までのジョイントの依頼をしました。
“今日は当番なので 早いですが・・・・いいですよ” 7時半に出発です♪ と言って快くご承諾くださいました。
ペナン通りにあるゴスペル教会
今日は 賛美歌の中で私の大好きな歌が 2つも あったので
うれしい♪
♪〜〜い〜つくしみ深き と〜もなるイェスは
つ〜みとが憂いを と〜り去りたもう〜〜〜♪
♪悩み悲しを 沈めるとこも ・・・ 祈りにこたえて
な〜〜〜ぐさめ たまわん♪
みんな英語で歌っているのに うれしくなって思わずまぎれて
日本語で歌った♪
教会に行くと・・・・礼拝後 いろんな方とお話ができるのがうれしい。
耳を・・・・ぴんと!立てて?? よく言葉をしっかり聞かないと・・・・中身が理解できない!!
ピンと立てても・・・・半分わかればいい方です。
で・・・・・その半分聞き取れた言葉を・・・・・消化して・・・・返事をしないといけない
わお〜〜〜〜!!!
たいへんだ〜〜〜〜!!!
ペナンホスピタルのドクターが・・・・・日本に行った時に会話の中で日本人はとてこクワイアットだと言っていた
ことが印象的・・・・でした それは日本人はとても英語が苦手で会話に加わらないということです。
わからなくても臆せずに・・・・会話に中に入っていくと なんか だんだん道が開けてくるような感じです。
逃げていては ・・・・・・ いけませんね♪
辞書も使わず・・・・耳だけで この6年間で・・・・・・地元に人と
ちょっとした、会話でコミニュケーションがとれるようになったことが・・・・・嬉しいです♪
難しい言葉を使わず・・・・・簡単な単語の羅列で・・・相手のお話しする言葉の単語で・・・・
わからない言葉があったら・・・・恥ずかしがらずに 意味を聞くことにしてます。
実地訓練が一番ですね♪
とか言ってますが やっぱ わかりません 英語!!!!
むずかしいよ〜〜〜〜!!!
記憶力も鈍ってきたし トホホホホ・・・・・・
ところできのうは 教会の帰りにたんさんが用事がいっぱいあって久々に
あちこちくっついて行ってきました。
ペナン通の洋服屋さん 1階が既製品2階が布・・・・TMポイントの近く・・・・
布がいっぱあって 楽しい所です・・・・・
次にランチ・・・・・・
ペナン通りのTuneホテルのすご横の 大きなホーカー
ランチのスタート時で・・・・どんどんお客さんでにぎわってきた。 ペナン通りに面してるほうは・・・高級なレストランとお店
奥に入るとこんなに大きなホーカーがあるなんて…知らなかった!!!ジョージタウンに来た時は
ここでランチを取るといいことを・・・・本日学習しました♪
ジイは これ・・・・・ と アイスカチャン 4+2=6RM 160円
私はこれ 3+2= 5RM 140円
なぜか暑いのと冷たいのと 一緒に ・・・・・・ 食べてしまいました。
その後は競技場の近くの・・・・フルーツマーケット(通商?泥棒マーケット) フルーツのお店が ずら〜〜〜〜っと並んで
壮観です♪
マンゴ(11個)3K 9RM リンゴ12個10RM パパイヤ大6RM 重たいほどのフルーツを買ってきました!!
素敵な・・・・・きょうかい& かいもの ツアー でした♪
5月18日 久々に 籐の材料 を 買いに ジョージタウンへ
そういえば ここしばらく 籐編みをしていない。
理由は わかっている・・・・・・
12月末にADSLが入り ネットが使い放題になり・・・・・
PCの前に座る時間がなばくなってしまったのです。
最近 あまりいいことではないなと思いつつ 長い時間を PC相手に送っています。
そんなとき 最近知り合いになった リンリンさん が ・・・・
籐編みに興味を持たれてたので、お誘いして 籐教室の復活です♪
私も最近 編みたいな〜〜〜って気持ちになってたので うれしい♪
早速 本日 材料のちょうだつに 車を出していただき 行ってまいりました。
せっかくだから ランチも食べがてらということで・・・・
久々の 1ストップにある
ベルジャヤホテルの ランチブッフェ
♪
以前よく来てましたが・・・・ 久しぶり!!
以前と 様子が一変していて・・・・ ジイが気に入ったと言っていたのが その場で肉や魚を鉄板焼き(BBQ)してくれて
自分でセレクトしたソースでいただくスタイル。
ビーフも鳥の串焼きも 魚も 焼き立てで なかなか アイディアです♪
ビュッフェエリアは内容が少ないですが・・・・ほかに カレーも 海鮮 と肉と せれくとしてその場で作ってくれるスタイル。
麺類はトムヤンクン デザートも盛りだくさん しかし 以前あった コーヒーコーナーがなくなっていたのが
ちょっと物足りない感んじ・・・・
料金も少々 上がっていましたが・・・・シニアは 子供料金と一緒 土曜日だけは違うメニューのようです。
そして 日曜日は ハイティーになっていました・・・・・・本日のランチは、2人で27RM少々(730円)
コーヒーが飲みたい気持ちを残して・・・・・
さ!! コムタ近くまで 籐の材料の買い物です。
ウナギの寝床のような・・・・・店の奥まで入っていくと 材料が置いてます。
店の前方は・・・・・いろんな完成品や 籐製品が売っています。 名物籐職人のお爺さんが弟子?を相手に
かごの製作中でした。
今日は 1.75mmの丸芯 1kg(15RM)400円 皮籐 1.15KG(23RM)620円で 買ってきました・
これでしばらく 楽しめます。
さ〜〜〜明日から 久々に かご編みを 再開いたしま〜〜〜〜〜す♪
5月19日 鉄は熱いうちに打て!!♪
こんな格言がありますが・・・・
昨日籐を買ってきたので 早速本日 籐教室をすることにしました。
朝9時から・・・・12時までに
お話いっぱいしながら 楽しんで♪ 出来上がった作品は
ちゃ〜〜〜〜〜ん♪
左が側は わたしの作品ですが上と右側は はじめてつくった S さんの作品・・・・
なかなかの出来栄えです パチ パチ パチ ♪
とてもうまく出来上がりました。
しばらく 気持ちが燃えてるうちに・・・・ 数回続けて 作ってみようと思ってます。
午後からは・・・近くのインド人のお店でお買い物・・・・・・
ここもよく探すと いろんなものが売ってます。
この近くの レストラン等に野菜を卸しているので・・・・ 路地浦の 小さなお店ですが 商品や野菜の回転も
早く 新鮮なものが手に入るし・・・・・痛みのはやいお野菜は 冷蔵庫の中に入ってるので
スーパーなんかよりも 新鮮かもしれない♪ エデンの坂の途中で 近くてとても便利です。買い物の時間は30分くらいで
非常に かんたんになって ・・・・・ ウ レ シ イ ナ〜〜〜♪
おかげで 買い物から帰ってすぐに ジイと 炎天下テニスを楽しむことができ 今日も いい日だったね ジイ♪
そうそう これから気になる 行ってみようかな 思ってる 行事の日程です♪
P
enang Internatiomal Floral Festival 2009
(フラワーフェスティバル)
5月25日〜31日
ボタニカル ガーデン たぶん土日がにぎやかと思います。
29th Penang International Dragon Boat Festival
(ドラゴンボートレース)
6月6日〜7日
テロバハン ダム
5月20日 How was the trip to Tulky?
以前から 籐をやりたいと言っていた・・・・
現地のジェニーさん なかなか 御誘いする機会がなかったのですが・・・・・
昨日から Sさんが はじめられたので 良い機会なので
早朝テニスの後・・・・・
ご自宅にお邪魔して 御誘いに行ってきました。
数日前、トルコの旅行から帰られたところで・・・・・
How was the trip to Tulky?
トルコはいかがでしたか?
この言葉を 覚えていって それと・・・・ウジュ メイク ラタンバスケット?
ブチブチの英語だったけど 解ってもらえたみたい♪
トルコは ・・・・・・ はじめて知ったことですが・・・・・
新約聖書の ヨハネが・・・・いろんな方面に手紙をしたためた 所・・・・
そしてヨハネの黙示録・・・・とのかかわりとか・・・・
いろいろ エトセトラ・・・・・・
トルコと聖書のかかわりを リーさんにたっぷり伺ってきました。
初めて聞いたことなので・・・・・ 帰ってきて ジイに その話をしたら・・・・・・・
ジイは 聖書の中身も・・・・・内容も・・・・・・どこにに書いてあるかも
わお〜〜〜〜〜〜!!!
全部 知っていた!!!!
このこともびっくり!!!!
午後からは DVDに録画した 日本のドラマを 見て・・・・・・
明日 来られる Sさんのために 見本を作っておかなくちゃ と思って
フルーツかごを作りましたが・・・
ちょっと失敗!!!! 小さすぎました。 ゆったり暮らしながら・・・・・ちょっぴり忙しい1日でした。
5月21日 ファイティング・・・・& 籐教室
昨日の夕方から 久々に ジイとファイティングをした・・・・・・
夕食後のことです・・・・・
まったく〜〜〜〜〜もう〜〜〜〜〜
言いたい事だけ きっちり伝え・・・・・あとは・・・・もう〜〜〜〜!!!
腹立たしくて!!!!! 腹立たしくて!!!
あんまり腹が立つので・・・・ボリュームを いつもの倍にして・・・・・
音が聞こえないように・・・・・ヘッドホーンをして・・・・・DVDの ドラマ “の豚をプロジュース”を
ねっ転がって 何時間も見た。 ふて寝ならぬ ふて見である。
おかげで あさ 目が覚めたら ちょっぴり頭が痛い!!!
午前中は あんまり会話もなく過ごし・・・・・
午後からは、 籐教室♪
これが良かった♪ 籐教室が終わったら 何のこだわりもなく 話をしていた!!
でも今回のことは (中身は ま〜〜いいや!!!) 腹立たしい!!!
2人しかここにいないのだから いつまでも引きずっても・・・・・
面白くないだけだ!!! ま!!!
しょうがない 水に流してあげよう〜〜〜〜!!
本日の籐教室 風景♪
5月22日 ペナンの窓を閉める金具・・・・
ペナンの家をレンタルしてると いろんな所がとらぶってくる。
いろんなものが かなり雑にできてるので・・・・驚きはしません。
ペナンの窓を閉める金具もしかり・・・・・
よそのお宅で壊れてるのをよく目にしたので・・・・開け閉めは慎重にしていたのですが・・・・・
先日の大風で・・・風に引っ張られて引きちぎられてしまったようで・・・・
止め具が落下して あけたはずのない窓から 風が入っていました・・・・・
で 本日 鍵がないのも物騒なので
買いに行くことにしました。
先日 電気がまも壊れてしまったので・・・・・一緒にジョージタウンのコムタの近くに行くことにして
エデンの坂を えっさ!!ほいさ!! と 歩いていたら
同じ今度のSGさんご夫婦が 車で通りかかり・・・・・
”どちらまで お出かけですか? ” と声をかけてくださり・・・・・
お言葉に甘えて・・・・・ジョージタウンまでご一緒いただきました。
本日は ペナンは とりわけ暑いので 本当に本当に♪ うれしかったで〜〜〜〜す♪
電気がまも 止め具も すぐに見つかり 買えました♪
とっても簡単なショッピングで うれしい〜〜〜〜〜♪
その後 SGさんの行きつけの ローカル海鮮レストランに ご一緒して ランチ♪
場所は・・・・・ ジェッティーの向かい
ここ♪
安くて おいしいのよ♪ と おっしゃってた通り・・・・・・・ 海鮮なのにとっても安くておいしい♪〜〜〜〜
八百屋と 御魚屋さんの店頭に行ったように・・・・材料が並べてあって その中から 食べたい物を選んで
オーダーする。
これは 豚足 手前はシャコの揚げ物これは まだまだ、いろんな食材があろます。
本日食べた物
ミックスベジタブル (海老 鳥 入り) 貝のスパイシー炒め
揚げシャコをオーダーしたら こんな感じででてきました。 オースターの卵とじ (オイスターたっぷり)
豚足を頼んだら・・・・こんな感じのお料理!!! ベースにご飯と熱々スープが付いてきます♪
これみ〜〜〜なで 4人で 35RM(\1000) 安いでしょ〜〜〜〜〜!!!
びっくり!!!
それでも SGさんに言わせると・・・・“今日はちょっと高かったね” っておっしゃってました。
お店は ローカルな感じですが すごいはやって回転もかなりいい♪
近くに オフィースもたくさんあって 昼時は きれいな洋服を着た オフィースレディもやってくるそうです♪
開店は 11時半 〜〜〜〜〜 夜までということです。
土曜日は 家族ずれで 混み合うそうです・
素敵な ローカルレストランを教えていただき HAPPY〜〜〜〜♪な 日でした。
帰りもお言葉に甘えっぱなしで 同じコンドまで ご一緒に連れて帰ってもらいました。
感謝 感謝 ♪ 本当に さんきゅ〜〜〜〜♪でした