KeyHoleTVのインストール方法!
1、http://www.v2p.jp/video/にアクセスします。KeyHoleTVダウンロードの視聴者用ソフトからSetupKHTV2.13.exeをダウンロードしてきます。
2、SetupKHTV2.13.exeを起動します。「日本語」を選択してOKを押します。
3、利用規約を読んで「同意します」をクリックします。
4、「次へ」をクリックします。
5、「インストール」をクリックします。
6、「KeyHole TVを起動しますか?」をOKを押します。
7、「閉じる」を押してインストール完了です。インストールが完了したらKeyHole TVが自動起動します。
KeyHole TVの使い方!
1、「KeyHoleTV」を起動してオンラインにします。
2、視聴したい番組を選んでテレビを楽しむだけです。
画面を大きくしたいときは 画面をダブルクリックすると別枠で画面が出ますので
コーナーにマウスを持っていきでてきた矢印を引っ張って 大きくしてください。
画質や音質はお世辞にも良いとは言いがたいですが、テレビを見れれば良いという人にはぴったりだと思います。しかもテレビチューナー無しで見れるというのがかなり大きいです。パソコンでテレビを見たい人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
ダウンロードはあくまでも・・・・・自己責任でね♪
これでまた 一つ 海外ステイが レベルアップした感じ♪
ますます♪ 居心地が良くなってきま〜〜〜〜〜す♪
マリアンが イギリスから帰ってきました♪
午後からは 炎天下テニス!!
前の冬 滞在中に知り合った マリアンが イギリスから帰ってきました♪
昨日帰ってきたとか・・・・・ ジイから情報はもらっていたのですが ジイとテニスコートでテニスをしていたら
にこにこ顔で やってきました♪
懐かしさのあまり ハグしてしまいました♪ ダイナミックな素敵な女性です♪
彼女も 久々に 一緒にテニスを楽しんでくれました♪
そうそう〜〜〜
以前からジイのテニスのガットが怪しかったのでですが とうとう 切れてしまいました・・・・・・。
ほら!! こんなになってしまいました。
予備にもう1本持ってるので、 次回からは NEW ラケットです
ところで明日は 以前から気になっていた ペナン島を1日かけてぐるりと回る クルーズ船に乗りに行ってきます。
ココナツクラブさんのサポートで行ってまいります・・・・・
クルーズ時間は 10;30〜〜20;00 までの長丁場・・・・
ブッフェスタイルの昼食と夕食が船内で頂けるということですが・・・・・
船内には カジノも ショーもあるとか・・・・・海風に吹かれながら、
楽しんでまいります。
御報告は あ し た ♪
1月10日 カジノクルーズ船 乗船
ココナツクラブさんの企画で会員にはなっていないのですが 参加させていただきました♪
コンド PIC UP TIME が 9時10分 コンドに帰る時間が9時!!!
船の乗船時間が 10:00〜〜20:00 最初どんなに退屈するだろうか? と思い
出かけました ・・・・
1日が終わって帰ってきてみたら いろいろ とっても楽しくて あっという間の出来事でした♪
1日の行動を 写真で追ってみました。
ジョージタウンのピアに到着 今日のココナツクラブからの参加者は48名。
小舟(と言ってもランカウィに行くくらいの船)に乗ってクルーズ船に移動
クルーズ船は12,700トンの船 結構でかい! 揺れはあまり感じない♪
コムタを後にして出港 説明会、救難説明 が終わったら すぐにビンゴゲームで盛り上がり♪
ビンゴが終わったら もう〜〜ビュッフェランチ
その後は船内探索 上記はナイトクルーズに使うときのキャビン!!右は船内通路
ショップもあります。。。。 4階通路はスロットマシンがびっしり
本格的カジノは 船内の2階部分に 広いエリアで開催されてました・・・・
見るだけで・・・・ した・・・・ 皆さん結構 いろいろ楽しんでいたようです。
6階の最上階のデッキ ! ジイは ほとんどの時間をここで 日向ぼっこ???
たまに訪れる人を相手に 結構楽しんだようです。
皆さん スロットやカジノで 楽しんだり 思い思いに時間を過ごし・・・・
3時からのショータイムも みんなをとてもうれしく楽しませてくれる 素敵な・・・・時間でした
退屈する時間も 全くなく・・・・・
あっという間に 6時のディナータイムに♪ 夕日を浴びながらの DINNERをエンジョイ♪
夕日も山に沈み・・・・7時15分くらいには・・・・ジョージタウン近辺まで戻ってきましたが・・・
下船時間まで さらに ゆったりとした時間をおしゃべりで費やし・・・・
PM8時に 朝来た時のボートに乗り替え ピアに移動 楽しい 愉快な クルージングが
終了しました♪
面白い 体験でした・・・・・ 以上ご報告です♪
ちなみに今日の経費は 会員の方は 75RM で!!
私たちは非会員なので 85RM(1人分) でした ちゃんちゃん!!
1月11日 パンタイケラチュ トレッキング いましたよ〜〜〜〜♪ BABY タートル♪
先週雨でトレッキングしなかったので久々の パンタイケラチュです。
トレッキングの途中山道に入る手前のビーチで
アラフに(いつも帰りに昼食をとるマレーレストラン)働いてる お姉さんのファミリーに出会いました♪
お父さんはフィッシング 子供たちは貝採り・・・・大きな貝がとれてました♪ びっくり!!!
帰りにまた、アラフにいきます〜〜〜SEE you〜〜〜って言葉を交わし、
山道に入り・・・・・本日も快調なフットワークです♪
1時間後に到着したパンタイケラチュ・・・・ いました♪ いました♪ 亀の赤ちゃん♪
保護されてる水槽の中に 今日は14匹が 元気に泳ぎ回っていました♪
保護されてる 卵のサークルも前回より数が増えてるので・・・・これから先は確率の高い状態で
亀に会えますよ〜〜〜〜〜♪
パンタイケラチュの桟橋には、相変わらず大勢の釣り人が いました。 今日の釣果は すごい!!!
今日も素敵なトレッキングを楽しむことができました。
もちろん 帰りには アラフによってランチ♪
ちゃ〜〜〜ん 本日はてんこもり 飲み物込みで
ぜ〜〜〜〜んぶで 10RM(270円) おなかいっぱいになりました。
食事をしてたら・・・・ビーチで会った彼女が さっきとった貝をお料理して 食べてくださいと
持ってきてくださいました♪
ほ〜〜〜ら♪
でっかい貝も入ってます♪ とってもフレッシュで とってもいいお味で 超〜〜〜〜♪おいしかったです
せっかく 家族でとった貴重な貝 なんか 申し訳なかったですが・・・・・
好意に甘えて 頂戴してきました。 シャイなマレー人 ・・・・ なかなか馴染んではくれないのですが・・・
今日は とても温かさを いただいてまいりました♪
1月12日 なんとなく・・・・忙しい 1日 でした♪
今日の・・・・マリアンとテニスの約束が・・・・・
9時
朝のテニスコートは爽やかでとっとも気持ちがいい、ということを実感しながら 3人でプレーを楽しみました。
その後旅の予約のために・・・・
旅行会社のMANDYに電話・・・・ はじめのころは全く わからなかった彼女の英語の聞き取りも
こっちの意思の伝え方も
今日は ばっちりでした♪ 英語力は大したことないのですが、度胸と愛嬌で?? 乗りきったって感じです♪
(ちょっと 大げさかな??)
予約は OK ということなのですが・・・・電話だけだと行き違いがあると悪いので(過去にそんなことが
たびたびありましたので)
T さんのホローで旅行会社まで 行って 契約を交わしてきました♪
我が家御用達の旅行社は 地元のビューティフルプラネット コンドの送迎もアレンジしてくれるので
気に入って使ってます♪
以前はスタッフは、MANDy 1人で したが 2年くらい前に
もう1人追加 本日伺ったら さらに もう1人 スタッフが増えてました!!! すごい!!!
2月の初めに2泊3日の旅をアレンジしてもらいました。
今回の申し込んだたびは これ http://www.helloholiday.com/phi002-phiphi-road-3d2n-tour.htm
夕食もつけて下さい とか いろいろ わがまま聞いてもらえるので・・・・いいな〜〜ここは!!
そうそう〜〜〜Tさんのご厚意で、ついでに ガーニーに行って ジイのテニスラケットの張り替えもしてきました。
ガットのいと?は持っていたので張替だけ頼んだら・・・・なんと!!
張替 代金は 10RM え!!!???
聞き間違えかと おもったら!! やっぱり!
たったの 10RM (270円) やっす!!♪
ついでに ジイは 以前からほしかったスピード社の海水パンツも購入!
1日 終わって ・・・・・・ジイは 上機嫌でした♪ 良かったね
1月13日 今日は長閑だったね〜〜〜〜♪
昨日の忙しさに比べたら の〜〜〜〜んびりした 1日♪
しばらく買い物にも行ってないので・・・・冷蔵庫の中は からから!!
ないものの中から 献立をたてるのに ここ2〜3日 苦労をしています。
最後の? 献立 お好み焼き
昨日作った 天ぷらを細かくきざんで
たくさん余ったキャベツをぜ〜〜〜んぶ使いきって・・・・
2個残った卵をぶっ込み♪・・・・
ちょっと残ったネギも入れ
5CMほど残した山芋もすりおろして入れ・・・・・・
水と粉を少々入れ ぐるぐる〜〜〜っとかき混ぜ
じわ〜〜〜〜っと焼きあげ
素敵な熱々♪お好み焼きができました♪
私は これは 大好物♪ ジイも??好きだと思います。
明日から ちょっと旅に出ます。 帰ったらまた 楽しい(多分ね!)様子を UPさせていただきます♪
行ってまいります♪