旅も終わって・・・・・・・・やっぱり 家が1番いいね♪

                        2009.1.20〜〜〜〜2009.2.2


1月20日  帰ってきました ペナンのおうち♪

  ペナンのうちでも やっぱ!! 
  旅から帰ったら ほっとします。 少々くたびれました
  2人の口から 出る感想は やっぱお家が1番いいね〜〜〜〜♪
  ここも 本当の家のようです♪
  
  今朝のフライトがAM6時だったので 4時起きで・・・・寝過ごしてはと思い緊張して寝たので
  睡眠が 足らない分 年寄りにはこたえます・・・・・

  いつもですと 1週間ほどの旅ですと PC 持って出かけるのですが 最近 旅先で リラックスするには PCない方が
  いいと考えるようになり・・・  リゾート地には 持っていかないようにしてます。
  
  で!! 旅の更新は 少々お待ちください・・・・・
  只今 製作中です♪

  今回は 円高で!!!
  両替えに行ったら、 なんと 10,000円で 1,230,000RP もきました♪
  これってすごい!!! 

  悪い時で、10,000円両替しても800,000RPぐらいだった記憶があるので・・・・・ なんと!
  その時に比べたら1.5倍もきました。

  思わず い〜〜〜〜〜〜〜っぱい!!! 買い物をしてしまいました♪

  
  お土産いっぱい買い過ぎてしまって とうとう〜それを入れる でっかいスーツケースまで 買ってしまいました

  ショッピングあまり好きでない 私ですが ・・・・
  今回は  ジイの 為替差益で なんでもかえちゃうね♪
  の 一言で!!!  買いまくってしまいました♪  もち!!  差益だけではかえません・・・・・

  ま!! いっか!!! ね!!♪

  さ〜〜〜明日は 旅日記 書きましょう〜〜〜〜〜〜!!!

 1月21日  まだ・・・・疲れが残ってます・・・・・

  情けない・・・・
  旅の疲れが残ってます。
  でも、買い物に行かないと、食べ物がありません〜〜〜〜

  近くの 路上マーケットと インド人のスーパーで 済ませました。
  ここも結構 便利良いうことがわかって、なかなか バスに乗って タンジュンブンガのマーケットまで
  足が向きません。

  帰りには、アイスクリーム(1L)も 2つ買って POSによって支払も エトセトラやって 
  すっきりした気分になりんした♪

  日中は ごろごろ過ごし・・・・・
  2時半 に 炎天下テニス・・・・・・・・・

  これがいけなかった!!!
  今日のぺナンは ま〜〜〜〜暑い!暑い!!

  久々なので 張り切ってばしばし!! やってる途中 疲れを感じながら ばしばし!!バシバシ!!
  年寄りなんだから やめとけばいいのに〜〜

  部屋に戻って シャワーを浴びたら
  も〜〜〜〜 くたびれきって 立ち上がれません!!

  そのまま 1時間ほど 寝込んでしまいました・・・・・
  (幸い ジイも 用事があって外に出てたので 静かな部屋で らっき〜〜♪でした・・・・・・・)

  目覚めたら 5時 夕食は 作らないといけません

  ちょっと重い体を引きずって??
  久々に アッサリ 野菜たっぷりの 晩飯です♪

  
  バリで買ってきた グラスに ビールを入れ・・・・バリで買った ランチョマットを敷き
  バリで勝った でかいコースターを敷いて  バリの余韻に浸りながらの夕食でした♪

  HP  旅行記更新は はじめましたが・・・・・
  ぱわーが 持続しません 頭の中も 鉛のよう!!!!

  こんな時は 寝るのが 1番♪  早めに休みます。

  明日 脳みそが 金の頭に復活したら 更新がんばります〜〜〜!!!
  
  
 1月 22日  今日もペナンは、いいお天気です

  なんか まだ ちょっと体がだるい!
  ジイが イギリス人の 元気パワフル マリアンと 朝の9時から テニスの約束をしてます。
  あんまり 気が進まないけど やっぱ 行かないといけないよね・・・・・
  見てるだけでもいいかしら?  と ・・・・ しぶしぶ くっついて テニスコートに行きました。

  相変わらず 超〜〜元気で パワフルな マリアンが 満面の笑みで 友達の ジャッキーも一緒に
  やってきました♪
  その笑顔を見ただけで 元気が復活しました♪

   
   久々の 4人でのプレー やっぱ 4人でやると 楽しいです♪

  午後からは 先日予約してきた シュノーケリングの旅の支払・・・・ たくさんお金を預かっていたので
  支払いが無事にすみ ほっとしました。
  オフィースまで一緒に連れて行ってくださった ISさん・・・・ 有難うございました♪
  帰りに 久々の GAMA にもよっていただき また 大好物ソーメンを10袋も買ってきました。

  友に支えられて♪ ペナン生活送ってます♪ 感謝です♪

  ところで もう少しで チャイニーズニューイヤーです
  今年は 1月 26日  

  今年の オープンハウスは 1月31日 
  
  Cannon Street 近辺で 行われます。 とってもにぎやかで 屋台だ出たり ライオンダンスをやっていたり・・・
  夕方から 夜にかけて 執り行われます。 普段入場料のいるクーコンシーやエトセトラ FREE  で解放されます。
 
  今年は 行こうかな〜〜〜〜 どうしようかな〜〜〜〜??  思案中です!!

   
    今日の晩飯は 久しぶりの煮魚  現地のピンクの安価な、あっさりしたお魚・・・・・
    生姜と梅干しとネギを入れ臭みを抜いて甘辛くおいしく仕上がりました。
    やっぱ!!! 日本食は いいね〜〜〜〜〜♪

1月23日  静かな1日♪  でもなんとなくビ〜ジ〜な感じ?

   今日も とっても穏やかなロングステイの1日が過ぎました。
   ADSLが入ってから なんとなく PCの前に座る時間が長くなってしまった。

   日本でも PC 滞在時間が長かったので こっちは電話接続の時は動きも遅かったので、
   だらだらと ネットすることがなかったが・・・・・

   やはり 使い放題になると 使ってします。
   ちょっとのことで ネット検索 そのまま はまりこんでしまう!!!

   今日も そのパターンになってしまった・・・・  自重しなくては なんとなく体がくたびれます。

   おまけに 今の時期 2時半〜〜3時半のテニスコートは すごっく暑い!! ものすっごく暑い!!
   そこで 情け容赦のない球を ラリーし合う 2人で打ちっぱなしだから 
   かなりの運動量になる。
   今日は 600MLの水が2本半なくなった。 水分補給しないと ぶっ倒れてしまう!!

   でも楽しい♪

   そうそう・・・・
   最近食べ物の話題ばかりで 申し訳ないのですが・・・・・
   ペナンのワンタンミーの麺で ランチに 冷やし中華を作りました。 

  
   3玉入って1.7RM(45円) 結構 いいお味に 出来上がりました♪ 冷やし中華が恋しくなったらこの手で行きます。
   日本で食べる味と ほぼ一緒に仕上がりました♪



 1月24日  トレッキング いろんな出会い♪

  今日も 土曜恒例パンタイケラチュトレッキング♪
  いろんな出会いのあった 
  とっても楽しい トレッキング♪

  
   途中で行きあった インド人のグループ♪  アンティ〜〜〜アンクル〜〜〜〜♪
   プリーズ トゥギャザー とか言われてしまって  ほとんど 全行程 彼らと一緒♪
   お話しながら行くので  英語の勉強になって 楽しい♪

   みんな子供たち♪  モンキービーチは行ったことあるけど こっちは初めて と言ったので 道案内もして
   子供達の 楽しそうに歌う 歌を聞きながら とっても とっても♪ 楽しい トレッキングでした。

   みんな 純真で かわいい〜〜〜〜よ ♪

   
   パンタイケラチュの 桟橋で ガイドありがと〜〜〜  チャンと お礼を言われ♪
   元気に 手を振ってくれました 気持ちの いい子供たちでした・・・・

   残念ながら 今日は 子亀ちゃんは いませんでした。  
   来週は 孵化するかも?? 卵のサークルの数が 15個に増えてました。

   
    パンタイケラチュでは・・・・同じコンドミニアムの コーリアングループにも ぱったり♪

   
   トレッキングの行き帰りにあった 彼らは ドイツ人 1か月ほど前から・・・・パンタイケラチュのビーチに
   テントを張って 住みついてます。  顔みしりになってしまいました。

   今日は テロバハンに ご飯を食べに行ってきたとか・・・・・  彼女が 豆腐が好きですと
   話してくれました♪

   
   帰りは もちろん テロバハンの アラフで ランチ♪  先日 でっかい貝を御馳走になったので
   マレー人の彼女に お礼です♪

    マレーシアペナン島・・・・インターナショナルな所で、インターーナショナル楽しんでます♪

 1月25日 今滞在初めての ペナンヒルトレッキング♪

  朝からジイが “1人でペナンヒルに行ってくる”  ・・・・と!!張り切ってます。
  出かけてから 帰るまで なんとなく心配なので ・・・・
  ちょっぴり きついな〜〜! と、思いつつ・・・・・ 
  私も行くよ・・・  
  そうだね! それが1番いいね♪・・・・・・
  ってことになり  やっぱ! 2人で出かける トレッキングになってしまいました。

  ま!! 
  これが BEST と 思います♪

  バスに乗って タンジュンメデイカルセンター前に下車  そこから 登山口まで
  2Kの道のり  結構 遠いな〜〜〜!!

  途中!
  懐かしい人にも偶然ぱったり 出会い♪
  “ 今度また 一緒にトレッキングに行きましょう〜〜♪”

  と・・・・ お約束をし・・・・・

  さ〜〜〜〜今日も がんばるぞ〜〜〜〜!!!!ペナンヒル!!

    

  久しぶりなので ゆっくり くたびれないように 時間をかけて 登りました。
  最近は このスタイルに 変更しました♪

  山頂の888のお店で 恒例 アイスカチャンをいただき
  お金を払おうとしたら ” チャイニーズ ニューイヤーなので お金いらないよ♪”
  “1年に1回 ただにしてあげます” 
  そう言われてしまいました・・・・・
  わるいな〜〜〜〜思いつつ 御馳走になてまいりました。

  で!!  いつも買う 御まめ屋さんでも 代金を半額にしてもらい おまけに
  ピーナッツと高価なカシューナッツまで袋に入れてもらい 
  もらってきました・・・・・

  いいのかな〜〜〜〜〜!!!
  どうしよ〜〜〜〜〜!!!

  ありがたく 感謝しつつ いただきます♪

  下山しようと思ったら 雲行きが怪しくなり とうとう 雨になってしまいました。

  滑らないように 急な道を注意しながら 
  一生懸命下り 無事に 下に到着しました・・・・・・・・・ 転ばなくて ほっとしました。

  で!!!!  
  ちゃ〜〜〜〜〜〜〜ん♪

  雨も降ってるので、ジイが タクシーで帰ることを許可してくれました♪

  やほ〜〜〜〜〜!!!! 
  これで バス停まで 2k と バツーフェリンギのコンドまでの
  1K 合計 3K を 歩かなくても よくなりました♪

  うれし〜〜〜〜ナ〜〜〜〜〜♪    かくして 12時半には おうちに戻ることができました♪
  いつもこんな山行きだったら 
  いつでも お供するんだけどな〜〜〜〜♪

  ペナンヒル登った後にタクシーでお家まで帰るのは 初めての事でした♪  ラン♪ラン♪

  で!!!
  今日のDINNERは お鍋パーティーに誘われて
  お友達の家に およばれに行ってまいりました♪

   

   ジイは 今は 上機嫌で♪ ハッピーな 顔をして すやすや 寝込んでしまいました♪

   ジイ ・・・・ 幸せな 1日で 良かったね♪
 
 1月26日  コンシー ファーチャイ ♪  チャイニーズニューイヤーです。

   昨晩は カウントダウンの花火は 華々しくあちこちで ぽんぽん ボンボン 上がリ、
   夜中の2時くらいまで 外は騒々しい感じで・・・・した。

   夜が明けたら 以前のように ダイナマイトが爆裂した様な音が鳴ったり 爆竹があちこちで 炸裂!!
   ってことは あまりなくなり 静かな バツーフェリンギです。

   先日 オープンハウスの情報を 記載いたしましたが・・・・

   情報源は 空港で頂いた
      ペナンのタイプーさんとチャイニーズニューイヤーの特集
     が書かれたこの本です。

   

  そこには 上記のように書かれていました。

  そうそう それから キーホールテレビ が サイト移動しました。古いキーホールテレビを削除して
  新しいサイトから・・・・ダウンロードし直さないと 映りませんよ♪
  
  ジイは朝からぽち袋に新札2RM入れて 10袋も持ち歩き・・・・
  下に降りて お掃除のおじさんや ガードマン、オフィースの人に配りまくっていました。

  これがこちらの文化です♪
  そんなことをして こちらの文化に触れています。

  
  お正月の飾り物(チャイニーズのお宅のベランダ)

  
  お正月知り合いを招いて いろんなお正月用のお菓子を食べます。
  毎年呼んでくださる チャイニーズのお宅に 今年もうかがってきました。
  KLにお勤めの息子さんも帰ってきて 家族そろって迎えてくださいました♪

 1月27日  ペナンは今日も あついよ〜〜〜♪

  ペナンは、日中は結構暑い ♪
  朝から マリアンと 3人で 大笑い♪ しながら 楽しいテニスをしました。
  彼女は とっても明るくて・・・・・ 
  周りを パッと明るくしてくれます。  一緒にいて 楽しい 彼女です♪

  イギリスで ガーディニングプランナーの仕事をして、冬場だけ
  ここペナンにやってきます。

  今日は 平凡な1日です。  久々にゆったり 部屋で過ごしてます。
  ず〜〜〜と 
  DVD 鑑賞にふけってます♪

  今見てるのは キムタクのCHENGE・・・・・・  はまってます♪

  そうそう・・・・・・・・
  インドネシアの 両替 だまされかけた体験記・・・
  (だまされませんよ〜〜〜〜〜〜♪)

  だましのテクニック を 見てきました・・・・・・

  街のお店についてる両替の看板・・・・・・
  今まで 街で両替 したことがなかったのですが・・・・
  20,000RP(150円ほど)に目がくらんで?? 
  1万円だけだから、と 寄ってみました。

  1万円で 1,249,000RP と、看板に書いてありました。
  路地の店の奥に連れて行かれ(たぶんここも借りもの)
  まず 50,000RP 紙幣で 1,000,000 を カウンターに置き 数えろという
  数え終わって 納得すると今度は
  あと  249,000RP を待ち構えていると、

  赤い紙幣の10,000RPX2 と 5000X1 つまり・・・・・
  25,000RP を出して これで終わりだという・・・・・

  おいおい 1桁違うじゃないか!!!

  甘く見ちゃ〜〜〜〜いけんぞ〜〜〜〜!!!!
  100,000RPも赤い紙幣だけど  10,000 と 100,000の違いぐらい
  しっとら〜〜〜〜〜〜!!!!  
  11回も  バリに来てるんだぞ〜〜〜〜!!
  
  おいおい  なめちゃ〜〜あかんで〜〜〜!!!
  そこは 相手にしないで いつもの両替専門オフィースで両替えしました。

  いろんなだましがあります。 数えていると見せて数枚ぬいたり 今回のように 桁をだましたり・・・・

  ご注意くださいね♪ 

  基本は 街のお店SHOPでは両替えしないこと・・・・これに徹することです。


  クタの街の両替専門店の両替が間違いありません。

  ジャランパンタイクタ と ジャランレギャン の交差点ロータリーの近くに
  ( レギャン方向に向かって 右側 角から4〜5件目)ここに 
  両替所(両替のみ専門にやってるところ)があります
  ここは 間違いありませんそれとまたマタハリデパート1階(両替専門店)
   こちら  も 間違いないです。ただ、ローターりー近くの方がレートが少々いいです。

 
  我が家のスペシャルサンセット DINNER タイムの夕日です♪
  テロバハン ナショナルパークの山に この時期は夕日が沈みます・・・・・・・ アンダマン海は静かで湖のよう
  海のヘリはバツーフェリンギのナイトマーケットト ホテル群 眼下は、マレー人の部落です。

  この景色が素晴らしくて ここにいついてます♪
  

 1月28日  エアアジアの5RM ホテルに挑戦!!

  5月にパースの旅を予定してます。 乗り換えの際・・・・
  飛行機の待ち時間が6〜7時間もあるので KLCC に トランジットホテル(4月オープン予定)
  の予約に挑戦しました。

  5RM と言っても、なんだかんだと かかって 結局は 合計 30RM ほどになります。
  それでも 2人で800円足らずですから 体を休めるには 安い金額です♪  LCCターミナルから
  歩いて 7分 と書いてありましたが ・・・・ 利用してみようかな♪

    

Price Breakdown

 
Here is a detailed breakdown of total cost:  
 
Item Description Type Room Rate Service Charge Service Tax % Incl. Taxes
Stay Charge Itinerary #1 R MYR 5.00 MYR 0.50 MYR 0.28 15.50% MYR 5.78
Admin Fee Itinerary #1 R MYR 9.90 - MYR 0.50 5.00% MYR 10.40
Addon Air Conditioning (12 hours credit) #1 R MYR 12.85 - MYR 0.64 5.00% MYR 13.49
Total Price MYR 27.75 MYR 0.50 MYR 1.42 MYR 29.67
 

  1月29日 行ったり来たり
 
  1週間も買い物に行ってないので 昨晩は得意の総ざらい献立♪

  

  いつも保存してあるジャガイモも 玉ねぎも 使いきって1個も残って な〜い!!!
  残っているものは、さつまいもが1個インゲンが一袋・・・・・これは甘からくお煮しめ
  だいこんは1本半〜〜〜 え〜〜い! 大根おろしに1本つかちゃえ〜〜
  かくして 鮭の焼き物の横には、てんこ盛りの大根おろし♪
  残りの半本は お味噌汁に 
  オクラ7本ほど・・・・・は おひたしにして 鰹節をかけて あっさりと・・・・・
  残してあった辛子めんたいと 卵豆腐とあったかいごはん・・・・ 
  なかなか 残飯飯も 美味でした♪

  これで冷蔵庫の中の野菜は ごぼうと人参だけになってしまいました。  
 
  さ〜〜〜!!!
  買い出しで〜〜〜〜す♪ ここのムティアラアパートの横の路上マーケットまで。

  自分の所で作っている葉物野菜を売ってる おばさんの所に直行♪
  さっきとったばっかりの野菜 とっても新鮮 おひたしにすると 甘みがあります。
  ペナンでも? そんなフレッシュな 菜っ葉が買えるのがうれしいです♪
  
  このおばさんのお店♪
  
  本日は お客さんがあるので あちこちツアー?はしないで帰ってきました・・・・・・

  わたしのWEBを見てくださってる KWさん ご夫妻が
   
  タンジュンブンガからバスに乗って遠路お尋ねくださいました。
  いろんな事に 共通点を発見♪ 
  とっても うれしい楽しい 時間を一緒に過ごさせていただき 感謝です♪

  午後から 
  ジイに“今日はテニスするの? ”  って聞いたら
  “するよ〜〜〜〜♪” と返事が返ってきました

  2時半近くになって ジイのことを見たら すやすや 寝てます・・・・・
  お!!! 寝てるぞ!!!
  しめしめ 今日は おやすみだ〜〜〜♪

  ジイが 3時近くに目覚めたので・・・・・ 
  ね〜〜!!  テニスはお休みにして 下までいこうよ〜〜♪

  銀行にも行きたいし、 友人から来た手紙の返事も書いてあるのでポスにも行きたいし・・・・

  ということで 再度 下まで じゃランじゃランです 。

  かくして 本日は したまでじゃランじゃランが 2回です・・・・・ 坂道でなおかつ距離もあるので
  結構 たいへんなので〜〜〜す・・・・・・・!
  
 
 1月30日 ナショナルパークは MANY〜〜〜MANY〜〜〜♪ でした・・・・・

  今日は ジイの誕生日!!
  おめでとう〜〜〜〜♪
  この年になって 元気で2人で お祝いトレッキングがで出来るのは
  とっても HAPPY〜〜〜〜〜♪なことです。
  元気が 1番!!!♪ ね ♪

  病院かかりもないし・・・・ 持病もないし げんきだね〜〜〜〜 
  2人で 元気 と言うのが 何よりだね ♪  
  来年の誕生日も 同じ環境で迎えられるように 精進?? しょうね♪

  ところで 今日は・・・・・
  平日ですが パンタイケラチュ トレッキングに行ってきました。

  いましたよ〜〜〜〜♪  亀さん!!!

  
  まだ孵化したばかりで・・・・・ ちっちゃなこのケースの中・・・・・
  数日すると、隣のブル〜〜の水槽に入れられ  その後は 海に返されます・・・・・・
  そこからは 艱難辛苦 一人立ち〜〜〜〜〜  がんばってね〜〜〜〜 こがめさ〜〜〜ん♪

   
  40数匹!!!重なり合って 動いていました。
  隣の卵のふ化エリアの ケースが  2か所横になってたので 2サークル分孵化したのでしょう・・・・・
  サークルの数も 前回は15個 今回も15個 ってことは この1週間の間に 2匹の亀が 産卵に来たようです♪

  これからは いい確率で 亀さんが見れるでしょう♪

  本日は 平日で 人が少ないと思いきや・・・・・・
  ア=ミー さんが 80人 ネービーさんが 100人 総勢 180人の ブルーの制服の若者が 
  訓練でしょうか? トレッキングしてました。今晩はキャンプだそうです・・・・ こっちもがんばって〜〜〜♪
   
  み〜〜〜んな とっとも明るく きもちのよい青年たちでした・・・・・しかし ほとんどがマレー人 ? 何でだろう???
  


 1月 31日  トレッキングに 団子作りに ケックロクシーライトアップツアー

  朝から と〜〜〜〜っても忙しい1日でした・・・・・
  久々の たんさんとの ペナンヒル水路トレッキング ♪
  教会の 若者も交じって 楽しい ひと時でした。
  カナダから 5週間のホリデイで 来られた 人も交えて 話題は インターナショナル♪

    

  トレッキングしながら 英語で お話しながら登るのが 数年前は 考えられなかった出来事です♪

  語学は・・・・習うより 慣れろ・・・・・ その言葉の通りだと 思います。
  でも時々 難しい言葉が 混じってしまうと そこから先は・・・・・ アイドンノ〜〜〜〜です・・・・・・・

  家に戻って・・・・・
  気になってることが あったので その解消のために    せsっせ せっせ と あんこを煮て ねって!!
  並行して・・・・・ヨモギ団子作りです。

  チャイニーズニューイヤーで チャイニーズの方から チャイニーズのカルチャーで・・・・・
  袋一杯の お菓子やらみかんやら いただいたのです。
  こっちの文化が わからないので どのような 対応をしていいか分からず・・・・・
  ま〜〜〜私にできる ことをして ・・・・・・ 気持ちにこたえようと思って  
  団子作りです♪   いっぱいできたので お友達にも おすそ分け・・・・・・

  山から帰ってすぐにとりかかり  2時間半ほどかかって 製作!!!
  成功〜〜〜〜〜♪

  それを皆さんに配って・・・・・  終わったら もう〜〜〜4時 はん近く・・・・・・
  はっと気がついたら 我が家の団子が・・・・・・ 1個も ありません!!!!
  そうなんです ・・・・・  み〜〜〜〜んな配ってしまって!!! ないのです!!!
  ジイ!!!  
  ごめんなさい・
  あんこまだ残ってるから、明日作ってあげるからね!!!!
  
  私が 団子作りに精を出し 配って歩いてる間・・・・・
  プールサイドで 書き物していたジイは 
  3時半過ぎに戻ってきたらしいですが・・・・・  小腹がすいて パンに あんこをはさんで
  食べてました・・・・・・・   明日まで待ってね  スペシャル団子をつくるからね♪
  

  5時半からは   
  ココナツクラブさん主宰の ケックロクシーライトアップツアーに参加のため
  出かけなければいけません!!!

  行ってきました♪
  3年ぶり 2回目のライトアップの鑑賞です♪

    
   ケックロクシー駐車場に6時半到着 併設のレストランで 精進料理の DINNE・・・・・・・・

   ちょうど夕食が終わったころ(8時)ライトアップ スタート!!!!

   やっぱすごい!!

   

   

   

  電飾と まっかか!! の世界です♪   見ごたえあります。

  1時間ほど堪能し 家路につきました。

  ココナツクラブさん 有難うございました。  会員は 40RM  非会員の私たちは50RM のツアーです♪


 2月 1日  セントジョージ教会 チャイニーズ・セレブレーション・オープンハウス & スペシャル団子♪


  2月に入りました。
  月一と決めた 教会の日です。
  7時半半に出発しないと礼拝には間に合いません!!!
  しかし ペナンの7時半は まだ真っ暗!!!
  結局無理でした!!! (緊張感が足りないのでしょう)
 
  教会までは・・・・・
  バスで 1時間もかかるので なかなか 大変です!!!

  最後残りの三分の一ほどの時間帯で 礼拝堂に入ることができました。
  どうせ!!! 話は わからないのだし!!!  ま!!!いっか!!!
  賛美歌 3つ ぐらいは歌えたし・・・・・  ま!!!いっか!!!

    

  帰りに・・・・・ 今日の12時から始まるという チャイニーズニュウーイヤーセレブレーション オープンハウス
  を ジョージタウンの 世界遺産指定区域になった エリアに 行ってきました。

  時間が 始まるには少々早かったですが・・・・準備の熱気が伝わって 
  それなりに 充分楽しんできました♪

   
  
   

   

  海南エリアの子供たちが真剣な表情でライオンダンスの 練習をしてたのが 印象的でした。
  コーヒーの売り子さんたちに・・・・・もてあそばれて??? まだ祭り前の街でいろんなとこで 触れ合いができました♪
  ここも やっぱり・・・・真っ赤かの世界でした♪

  その後 あちこちにショッピングに回って 結局 ジョージタウンの街中を 3時間も 歩きまわって
  超〜〜〜〜〜〜〜〜〜くたびれました。 山に行くよりくたびれます!!!

  部屋に戻って
  昨日のお詫びのスペシャルお団子を ジイだけのために作りました♪

  ちゃ〜〜〜〜〜ん♪
   
  おいしいと言って 食べてくれました♪


 2月2日  楽しい マリアン♪

  今日は 朝からテニスの日です。
  イギリス人のマリアンと・・・・・

  朝から ちょっとジイとの関係が????だったんだけど
  朝一に テニスでぶっ飛ばしてやったら!!!???  もうすっきり♪しました。

  今日は マリアンが同じイギリス人のティナを伴ってやってこられました。
  30年ぶりのテニスとか・・・・・  でも やりだしたら!
  すごい 稲妻のような? スピードで弾が帰ってきます!!!!

  ちょう〜〜〜〜上手な人でした♪

  なんといっても 1番 へたなのは わたし・・・・・・・・・です・・・・・・・・
  ま!!! いっか!!!   楽しまなっくちゃ〜〜〜〜♪

  テニスが 終わって ジイが 家に団子があるので、彼女たちを誘ってしまった のです。

  お〜〜〜〜まい〜〜〜ごっと!!!!
  昨日 余った 団子は冷凍庫の中・・・・・・・
  ジイに “なんでかってに 約束すんのよ!!!”  と言い放ったものの
  30分後には 彼女たちはやってきます・・・・・・

  お〜〜〜まい ゴット〜〜〜〜〜!!!

  あんこは残ってるので 大急ぎで 粉をねって 3日連続の団子作りと相成りました・・・・

  ま!!! 30分もあれば なんとかなるでしょう〜〜〜〜♪

  団子もシャワーも間に合って  マリアン達と その後は 団子ミーティング♪

  とっても愉快な、そして ゆっくりわかりやすく話してくれる クリアな英語に助けられて
  大笑いしながら 楽しいひと時を過ごすことができました。
  やっぱ、ペナンステイはインターナショナルで 面白いです♪

     
   2人はとってもチャーミングな 人です♪
   団子を口の中にほうばって・・・・・口の中がねばねばしてしゃべれないと言っては・・・・
   大笑い♪
   私達とゆっくり会話する調子で・・・・・ティナに話しかけ ・・・・
   それがおかしいと言っては・・・・・笑い転げて・・・・・・  楽しい時間を過ごしました♪

   明日から・・・・・・・・久しぶりの海遊び シュノーケリングの旅に出かけてきます。
   いつもの ビューティフルプラネットさんに旅のアレンジをしてもらいました。
   参加人数は なんと なんと 12人 ・・・・・・・  
   大丈夫かな????
   でも、 バンを2台だしてくれるというので 車内は ゆったりでしょう・・・・・・
   久々の シュノーケリングです   た の し み  ♪

   ペナンの部屋は、タイル張り  ちょっとデンジャラス!

   ちょっとでも床が濡れてると・・・・・非常に危ない・・・・・
   滑った時に勢いは強烈です・・・・・・
   先日おたずね下さった、kwさんの奥さんも・・・・・・滑って 骨を おってしまって・・・・・
   大変でしたとか!  お医者さんに行ったお話を いろいろ伺いました・・・・・

   夕食後 我が家は食事を私が作り 、ジイが後かたずけと言う役割分担です(退職後)・・・・・
   後かたずけが終わると ジイは床をモップで拭きます。
   その時、冷凍庫のふたが開いてたよ とのたまってました・・・・・

   かなりいっぱい詰まってるのと・・・・・こっちの冷蔵庫は 冷蔵庫を強く締めると反動で 
   冷凍庫のふたもあいたりすることがあるのです・・・・・・・  電化製品は かなり アバウトにできています。

   ま! どちらが原因で空いたのかはわかりませんが・・・・・ とりあえずきっちり閉まるように・・・・
   庫内を整理・・・・・ その最中!!! ジイは後ろにへばって、あ〜〜だ! こ〜〜だ!
   と言ってます!!!

   じゃかまし〜〜〜い!!!  声には出しませんが・・・・いらいらしてきました。 ・・・・・ね!!

   で 私の足元をモップで拭いてます。(モップは濡れてます・・・・・・)
   そうなんです!!!!  予測の事態が起きてしまいました。
   一歩動いたら その濡れた 床・・・・・・

   その後は 想像通り!!!!  すってんころりん!!!  腰と・・・・・頭を強打!!!
   またそばで ごちゃごちゃ 言い出したので・・・・・・痛さでうずくまって
   口だけは 達者で ・・・・“ お願い!! 来ないで” “あっちに行ってて”  叫んでしまいました!!!

   ジイはなおかつ ぶつぶつ いいながら やっとの思いで 離れてくれました・・・・・
   しばらくうずくまって 痛さがなくなってから  冷凍庫の中身を整理して  
   けろっとして   “ はい!! 終わったよ♪”   これが私流♪

   テニスや山登りで鍛えたこのボディだからいいものも ・・・・ 
   へたすりゃ 医者がよいだよ〜〜〜〜!!!   

   それにしても 強打した 頭は たんこぶ状に ぷっくり膨らんで  いたい!!
   やさしいジイは!!!!!!!!(も〜〜〜〜!!!)
   シップ材を持ってきて 私の頭に・・・・・のっけてくれました・   も〜〜〜〜〜〜!!!

   我が家のジイはちょっと気が利きすぎて・・・・・・ ・・・・・・・・・ ね!!  大変なんです・・・・・・
   (その分 私が 抜けてますから・・・・どっちもどっちなんですが・・・・・ね!!)

  明日は 旅・・・・・ なんでもなくて 良かった〜〜〜〜〜♪   たのしんできま〜〜〜〜す♪