チャイニーズ ニューイヤー ♪
友が さる日・・・・・・・
2010.2.15〜〜〜〜
2月15日16日 夜行便はやっぱり つらいね・・・・
メルボルンの旅の疲れで 昨日はぼんやり暮らし・・・・ 今日15日も ぼんやり・・・・やっぱこたえます・・・・・
年のせいかも!!
15日は 頑張って お友達の送別会を我が家で・・開催
5年間 すぐそばで暮したお友達のJUNYOさん ご夫妻が、ロングステイの場所の変更で、今月いっぱいでKLに行ってしまいます
やっぱ さみしいな〜〜〜!!!!
楽しい思い出いっぱい残してくださったご夫妻。
いっぱい 色んなこと教えてもらったり ・・・・・やっぱ!!
いっぱい いっぱい お世話になった方なので・・・・・・ さみしいな〜〜〜〜〜!!!
お元気でね♪ KL 行ってもご活躍ください。
16日は・・・・
タンジュンブンガのCIMB銀行に朝からはり切って 出かけたのですが
(5年前に預けた定期が メルボルン滞在中に満期日を迎えたので・・・なんとかしないと・・・・・・ )
14.15.16日チャイニーズニューイヤーのため・・・・お休みでした。 残念!!!!
カレンダーの祭日は2日間だけですが・・・日本と同じく 3が日はやすみなんだ〜〜〜〜!
きょうは 色んな人が 我が家を訪ねてこられました。
お正月で・・・・・うれしいです。

日没後の・・・・アンダマン海と バツーフェリンギ
ほっけんの中国人はお正月から9日目の日を
とっても大切にしていという・・・・・・ きょうは 正月3日目でした。
2月17日 定期預金の満期
満期になって10日以上もたつ・・・・
旅行、チャイニーズニューイヤー があって、手続きがのびのになって・・・・ます。
この定期が満期になるまでペナンにいましょう〜〜と話し合って始めた定期 途中で金利がよくなったりして
預け替えもし・・・厳密にいったら 5年じゃ〜〜ないね 6年半くらいにはなる。
あっという間に過ぎた 年月です。
たんに満期になったというよりは そんな 感慨があります。
当初の予定だと 満期になったら 日本に戻すため送金する予定でしたが・・・
昨今の為替レートではその気になりません。
で・・・・・またしばらく預けることにしました。
選択肢は 2つ
50歳以上のコースで CIMB 3.5%(5年) 一口最低100,000RM 以上
最低30,000RM残せば いくら引き出しても いただいた利息は 返さなくてよい。
残高にはそのまま3.5%の金利は適応される。
利息は 毎月普通預金に振り込まれる。 預入期限は特にない
AM BANK ここも50歳以上・・・ AMBANKは 4%
期限は 2月28日まで
利息はやはり普通預金に振り込まれる。
我が家は今はCIMB bank
ちょっと悩みましたが・・・・ 新しく銀行座を開設するのが面倒なので・・・・・
そして 使い慣れたCIMBが好きなので・・・・
結局CIMBBANKに決め満期の手続きと、そのまま新規の定期を契約もしてきました。
ま〜〜違いは大したことないよ!!
満期になったら日本に帰るよ〜〜〜♪ それを目標に ステイしてきたので・・・
ちょっぴり 複雑な気持ち。 だって 私はやっぱ 日本のほうが好きです。
でも・・・・・ジイは こっちのほうが 大好きで ジイらしい生活もできてるような気がするので・・・・・・
やっぱ まだまだ しばらくはペナンの生活は続きそうです。
今回の預け替えは、中国語のできるSさんご夫妻がご一緒してくださり・・・・・マネージャーと話し合ってくださって
なんのためらいも不安もなく 安心して 完了することができました。 本当に感謝感謝です♪
2月18日 日本人協会 ラタンサークル
かねてより 依頼があったですが なかなか ジョイントできず ようやく きょう お初に
グループに寄せてもらいました。
協会はちょっと遠いところにあるので 最初はためらいがあったのですが・・・・送迎してくださるというので
お引き受けしました。
当然ですが みなさん、若い方ばかり・・・久しぶりに若い方のご一緒できました。
小さなお子さんもお連れになって みんなとってもげんきがいいね!!!
お話は 少々 いえいえ まったく違いますが・・・・聞いてるだけでも楽しい♪

お母さんは かご作りに 真剣♪ お子さんは 子供同士で 仲良く2時間・・・・・・
それぞれに楽しい時間が過ごせたようで 来たかいがありました♪
アフターラタンも楽しまれてるようで・・・・・
ちょっと豪華なレストラン ! 駐在さんはロングステイヤーと違って やっぱ!優雅なのかな〜〜??

とても 素敵なレストランで 優雅な・・・ランチをみんなで楽しんできました♪
若い方とのジョイントは久々なので・・・・・ちょっぴり 昔も思い出しながら ひと時を過ごせました。
帰りは、タクシーでお帰りくださいと言われましたが・・・・・ジョージタウンからタクシーで帰ったこともないし・・・
やっぱ!!!バス これが一番いい。 で・・・バスに乗って帰ってきました。
次回は また 1ヶ月後! 旺盛な学習力にほほえましさを感じて 4時近くにコンドに戻ってきました。
2月19日 運動不足?! 解消
ペナンに来て 右の腕が痛くて・・・・なかなか怖くてテニスができなかった。
ラケットを打つと・・・び〜〜〜んと痛みがくるので・・・・やっぱ怖かった。
そんな状態なものだから、最近運動不足ぎみで・・・・・
きょうは ジイに誘われて 不安がありましたが テニスコートに行って いつもの炎天下テニス。
この時期の午後の2時のテニスコートの気温は半端じゃない。
気合で頑張ってみました。 低い位置で飛んでくるボールは問題ないのですが・・・・腕が上がらないので
高い位置のボールが 大変!!! きょうは両手打ちの練習を試みてみました。
力は入るのですが・・・コントロールがいまいち・・・・・
そんなこんなで 1時間 ジイを相手に 運動ができました。 今日のテニスは水着の上にショートパンツで
プレー♪
こんな暑い日は アフターテニスは プールで泳いでクールダウンするのが1番♪
最近 プールって泳ぎに行ってないので 2〜3年ぶりの エデンのプールのスイミングでした。
コンドミニアムに住んでると こんなことができるので・・・・・幸せですね♪
2月20日 チャイニーズニューイヤーセレブレーション & オープンハウス
チャイニーズニューイヤーになると・・・いつも、ジョージタウンのセレブレーションはいつなんだろうと
気がもめましたが・・・・今年はココナツクラブさんの月単位の行事の更新がきっちっとされるようになって・・・・・
そこでチェックができ 大変重宝させていただいてます。
興味がある行事があると 参加もさせていただき、感謝いたしてます♪(非会員でも参加できるのがうれしい)
そんなんで・・・・きょうはチャイニーズニューイヤーセレブレーション & オープンハウスの日♪
ジイと4時過ぎにバスで行くことに決めて・・・・午前中はフリー
午後からは ようやく最近、運動の習慣の流れができてきたので・・・・かなり暑い炎天下ですが・・・・
(PM1時から〜〜〜3時ちょっと前まで・・・・)頑張って テニスと スイミングと 両方 こなして・・・・・・気分すっきり♪
4時出発の予定が 不覚をとって!! 2人でちょっと横になったら すやすや寝込んでしまい・・・・
4時半の出発。
さ〜〜〜見に行くぞ〜〜〜〜!!!チャイニーズニューイヤーセレブレーション & オープンハウス!!
バスに揺られること40分!!! コムタ前下車。
ガマが近いので ソーメンとアンドーナツ購入!!! その後・・・・ハッタ?!でジイの電気スタンドを
13.8RM で 購入!!!!
そのまま 買った物をリュックにしょって・・・・ チャイニーズニューイヤーセレブレーション & オープンハウス会場まで
ジャランジャラン!!!
時間が6時を回ってちょうどよかったせいか ま〜〜〜〜!!たくさんの人!!!
場所によっては・・・・・おしあいへしあいしないと動きがとれないほどの人・・・・・

どんな意味があって どんな文化なのかは それぞれもパフォーマンスの中身はわかりませんが・・・

一緒にいるだけでウキウキ♪ いつもの籐屋さんの兄さんも伝統手工芸品エリアで・・・子供たちに籐の手ほどきを♪

オープンハウスの入り口・・・人がいっぱい・・・ 踊り帰りのきれいな LADY♪

この 衣装のも・・・定番 練り歩いてます・
メイン会場で 色々パフォーマンスがあります。ここは人でいっぱい 通過するのが一苦労!! 太鼓もいっぱい!!!
みんな自由に気ままに叩いていました。 とにかく
今年は とりわけたくさんの人で・・・・ お店とかいろいろあるのですが 買うことができません!!!
でもでも・・・とっても楽しい雰囲気のなかにもまれて・・・・・・2時間近く 楽しんできました。
帰りは チュリア通リまででて・・・屋台の2.5RM のワンタンミーをたべ(これがとっても美味!!!

再び 40分間バスに揺られて帰ってきたときは・・・・もう〜真っ暗でした・
2月21日 久々のパンタイケラチュ!
昨日は・・・・ジイとジュージタウンから帰って 乾杯したら!!!
も〜〜〜!!! 写真を取り込む気力もHP更新の体力もなくなり 寝込んでしまった・
朝起きて・・・・パンタイケラチュだよ〜〜〜!!
出発は8時15分!! と言われ・・・・ バタバタ準備!!!
さ〜〜〜今日もマイペースで行きましょう♪
久々のパンタイケラチュ やっぱ トレッキングは気持ちがいいね〜〜〜♪

お猿さんも タコの木の赤い実を 上に登ったサルに落としてもらって 真剣に食べていました。
昔ちょっと食べたことがありますが・・・甘くて 結構おいしいのです♪ 通りかかっても知らんぷり!!!

ジャングルトレッキング・・・・ 最終地点のキャンピングエリアでは 気持ちのよいマレー人があ〜だ!こ〜だ!言いながら
一緒に撮影してくれました♪

子亀は9匹 卵の入ってるサークルは10個以上以上あったので・・・・これからもたくさんではありませんが
ぼちぼちカメは見ることができると思います。

どうも 昨晩は 亀が産卵に上がってきたようです・・・・・ 上の足跡が亀の足跡・・・・・
それと 最近 山道が汚いので ジイが行くたびにゴミ拾いをしながら歩いてます・・・・
ビーチでも それをやってます。
そしたら・・・・・こんなもの発見!!!!

海に流した お手紙のようです。日ずけがあって2004.2.8 とあります・・・・お手紙が3枚入っていました・・
なんだなんだ?? としばらく見て・・・・・ 管理事務所のおじさんに渡してきました。
中身を調べたおじさんが・・・・遠くから サンキュ〜〜〜〜と さけんでいるのか聞こえました・・・・・
色んな事がありますね♪
最後の極めつけは これ!!!!↓↓

林の中からはじまる・・・暗夜行路 林を抜けると メロミティックレイク(どぶです)
どぶくさい・・・・・泥の中を進みます。彼女たちの叫びやしぐさが面白くて ズ〜〜〜と笑いこけながら見てしまいました。
今日も 愉快なトレッキングでした。
2月22日 お別れテニス
最近別れが多い!
コリアンのリーさんも 韓国経由でアメリカに行ってしまう。
楽しいテニス仲間 だったのに残念です。 今週の金曜日のフライトで出発とか・・・・・
で! 本日 最後のお別れテニス。
以前・・・・試合をやっていて 転んで、頭を強打してから・・・・危ないので あなたは みんなと一緒に
やってはいけないと 禁止命令が出ていましたが・・・・・ ま〜〜ぼちぼちやればと考え テニスコートに行きました。
ところが 集まった人数は5人 !!!
実際・・・・・彼らとすると 多分また 転んでしまいそうなので 私めは・・・・本日はギャラリー〜〜〜〜♪
ラッキーなことです♪
でもでも とってもエキサイティングな彼らのテニスを 見てるだけで ものっすごく HAPPY〜〜〜になるのし
一緒にワイワイ 十分楽しい時を持てました。
しかし・・・・・暑いのに よくやりますわ〜〜〜〜〜元気のよい人たちです♪

試合は・・・・ヨーロッパチームとアジアチームの対決です♪

エデンのテニスコートはちょっと狭くて ちょっと危険ですが・・・・でも ここはコートがある・・・・それだけで良し♪
2月23日 普通のペナン生活
午前中は 籐教室があるのでみんなやってきて・・・・
気ままに かごを作って 気ままにおしゃべりをして・・・・・
午後からは・・・・テニス&スイミング・・・・
買い物に行くわけでもなく・・・・・ 冷蔵庫の中であるものを眺めて献立をたてて・・・・
夕食作り。 とりたてた話題もない・・・・・
食後 J さんがやってきて 40分ほどとりとめのないお話をされていく。
きょうは 結構 人とかかわりのある 1日 だった!!
2月24日 ペナン総領事館 & マレーシア航空
用件を 3つためて・・・・
きょうは ジョージタウンへ・・・
ペナン総領事館 & マレーシア航空 へ
ペナン総領事館へは、 パスポートの増ページ& 在留証明
領事館に行くには プラウティクスの先・・・・バスが右折する手前のバス停で下車したら
すぐです。

4年半前に更新したパスポート・・・・なんと! スタンプがいっぱい!!になってしまって白紙のページが
わずかになってしまいました・、 まだまだ 旅行に行く気満々の私たち、 このさいとおもい増ページお願いしてきました。
40ページ増えて パスポートが分厚くなってしまいました。
料金は 80RM(1人)です。 うふふ〜〜 これでまたいっぱい旅に行けそうです。
そしてそして・・・・日本に帰ったら国民年金の手続きも待っています。 社会保険事務所(今は日本年金機構)
の人が・・・・在留証明が必要ですと、のたまってましたので・・それももらいに!
ず〜〜〜っとかけてきた国民年金がほんの少しですが もらえるようになります。
ってことは なななんと・・・・・65歳に なってしまったのだ〜〜〜〜〜!!!
どちらも要件が 無事に完了!! 1時間ほどかかりました。
そこから さらに歩くこと500mほどのところにマレーシア航空はあります。
マレーシア航空 へは リコンファーム!

帰国便のリコンファーム。
やらなくてもいいよ ! と友達には言われるのですが・・・・何しろチケットをとったのが・・・10か月ほど前。
フライトスケジュールの変更等 も よくあるので 安心のため 毎回欠かさず リコンファームに来ます。
今回で 今までマイレージでもらったマレーシアへのビジネスクラスの往復航空券は なんと!数えたら 17回・・・
よく来たもんです。
今回も快くリコンファームしてくれて 座席も キープしてくださいました。 国内線は 6 AB
国際線は 2 J K 窓側の 2席確保です♪
これで 用件終了!!! 当初の予定では、ベルジャヤでランチと決めていたのですが・・・・・・
年のせいでしょか! ジャランジャランが・・・ちょっときつくなったので・・・その辺のホーカーで エコノミーライス!!
地元仕様のランチです。 2人で10RMで お釣りがきました。
で!! 近くのバス停でバスを待ってると 5分も待たずに乗ることができました。
最近の バス事情は とっても いいです♪
ラピットバスの運行状況はとっても いい感じで・・・・安心してバスが使えるようになってきました。
(ヒンバス が少なくなりました)
エデンに帰ってすぐに ジイは・・・・“さ〜〜テニスだよ!” とのたまってます。
・・・・やりました 今日も テニス & スイミング ・・・・
運動不足で 調子がいまいちだった 私でしたが・・・ 少しずつ元の調子に戻りつつあって・・・・
ジイを びしばしやっつける日も またやってくるかもしれません。 楽しみ♪
2月25日 とうとう・・・・・・・
junkoチャンのお引越し・・・・
荷物がもう〜〜きょう 引越していきました。
とうとう お別れの日が来てしまったのです。 5年以上 近くに住んでおられたので
やっぱ・・・・さみしい。 出発は明日の早朝とか・・・・
ここでこんな感じで・・・・集うことは もう〜なくなってしまいました。
困った時に いつも jyunnkoさ〜〜〜ん kiyomiさ〜〜〜〜ん と言って 階段を 下って
頼っていけなくなってしまいました。
でも 彼らにとっては新しい冒険♪ 新天地の始まり!!幕開けです。
きっと、楽しいことがいっぱい 待ってることでしょうね。 いいな〜〜〜♪
ちょっぴり 羨ましくもあります♪ 楽しいKLライフを 満喫してください〜〜〜〜♪
バンに積み込まれた 荷物・・・・
(よそんちの引っ越し荷物 写真に撮って 叱られてしまうかな??)
おげんきで〜〜〜〜〜!!!
ペナンでは ほとんどの方が賃貸のお家なので・・・・皆さん結構気軽にお引越しなさいます。
ペナンの中であちこちというパターンが 比較的多いですが・・・・
KL イポー 等 マレーシア国内移動をされる方も おられます。
無精者の我が家は・・・・・ズ〜〜〜〜っと同じ家!!!
どっかに行きたい 虫も起きるのですが、色んなこと考えると・・・・・腰が引けてしまい
虫を納めてます。
2月26日 今日ものどかで平安な1日だったな〜〜〜♪
心の平安が1番いい♪
朝 ジイはjyunkoチャンたちを送りに行った・・・・・
9時からは jeni−さんとjyasuminnが 籐を習いにやってきた・・・・
英語で 冗談言いながら!!!(これってすごいことよ!!!)
3人で 午前中いっぱい楽しいひと時を過ごし・・・・・・・
昼食! そしてすぐに・・・・・テニス & スイミング・・・・・・
夕食後 Sこさんがやってこられ・・・・いろんなお話もした♪
心も 体も いい日だった♪・・・・・・・ こんな穏やかな・・・・平凡な日がいい

テニスコートから空を見上げたら 太陽の周りに リングができてました 虹のような感じ デモ虹ではない
これはなんでしょう??
今! ネット検索で 一生懸命になっています。
夏と秋の 旅の計画・・・・
夏は 涼しい北海道に3週間くらいいきたいな〜〜〜〜・・・・・・
9月は ハワイのコンドミニアムに1ヶ月くらい滞在してみたいな〜〜〜〜!!!
それの実現のため・・・・・ 北海道の滞在先・・・・
ハワイの滞在先のリサーチ中♪ こんなことをしてると 時間があっという間に過ぎてしまう。
今日もいい日でした♪
2月27日 パンタイケラチュ 亀さんに触らせてもらっちゃった〜〜〜〜♪
パンタイケラチュトレッキング 本日は 3人♪
ゲートもいつものインド人のデカイおね〜〜ちゃんと、愉快な会話を交わし、見送られて・・・
往復 2時間半のトレッキング・・・・ 程よい高さの峠越えがあり・・・変化の富んだ景色で
ここのトレッキングは 大好きです。
亀の保護センターでは・・・・あたらしい海水を継ぎ足し中で・・・・・
ほらほら 触ってごらんって感じで みんなで 亀を触らせてもらいました♪

サ〜〜誰が一番 嬉しそうかな!!!!生まれたての亀8匹 1か月のカメ1匹 2か月の1匹
合計 10匹のカメがいました。
亀の卵のゲージも 立派なものが 出来上がっていて・・・・ 保護に力が入っているようです。

生後2か月のカメ (目が印象的♪) 生まれたてのカメ
きょうも素敵なトレッキングだったね♪
きょうは珍しく トレッキングの帰り途・・・・・日本人の若者に出会いました。
旅に来て こんなところまで来てくれるのは うれしいですね。 ナショナルパークのキャノピーウォークに
これから行きますと・・・・ 話されてました。
楽しい旅を♪
2月28日・・・・ 日曜日!
きょうは 教会にいく〜!
ジイが言ってました。 リーさんにジョイントさせてもらって行ってきました。
お説教の内容はやはり・・・・いまいち・・・いえいえ!まったくわかりませんが ここに集うことが意味があるのです。
讃美歌歌って・・・・聖書は 日本語の物を読んで!!!
それだけやっと、くっついていけます。 ブルマゴスペルホールは只今新築中!!!
次回から2年間は よその場所で仮住まいの集会があって 2年後に完成予定の新しい教会の戻ってくるそうです。
古い教会のきょうは最終日!!! 仮住まいの場所はグリーンレーンとか!!!

だいぶ形が出来上がってきました。
ここの教会は 牧師さんを置かない・・・会員同士が スピカ―になって お説教をする・・・・・
独特な方法の礼拝の形です。 そして毎週聖餐式があります・・・・ 2つともとっても驚きです。
教会から戻り・・・・炎天下テニスとスイミング!!!
(今日は日曜なのでお休みかな?って 勝手に思っていたら ジイは さ〜〜〜するよ♪ ってのたまってます!
相変わらず・・・・元気印!!! え?? 68歳って こんなに元気なの???
妻の私でさえ 驚きです!!! だってこっちは 今年に入って 腕の調子がいまいち悪い!!
それをかばって テニスを休んでいたら・・・・なんか??
ますます 調子が悪くなるので・・・・・ 痛みをこらえて 両手打ちで頑張ってます。
おかげで 全くできなかった 両手打ちが 最近パワーがついて コントロールも ま〜ま〜!!
リターンができるようになったのが うれしい♪
腕の調子も いまいちですが・・・・休んでいた時よりはまし!!!♪ ま!! ぼちぼちがんばりまっさ〜〜〜♪
で 夕食は 久々に・・・ お よ ば れ ♪ ♪
よそんちで 夕食いただくの 久々 うれしいな〜〜〜〜♪ ありがとう〜〜〜 とってもおいしかった♪
素敵な2月最後の日曜日でした。
3月1日・・・・・ とうとう!!!
なってしまったのだ 3月に 明日から また!旅がらす♪
したがって今日は のんびり お家で過ごしてます。
ジイは 宿題がたまってる????(何なんだろう???) と言って 朝から PC を打ってます。
テニスに誘っても きょうはお天気が悪いから なし!! とか言って応じてきません。
自分なりのポリシーと格闘中??です。
とっても静かで いいことです♪
私と言えば・・・・朝から 日本に帰国した後のスケジュールの計画!!!
北海道〜〜
ハワイ〜〜
いずれもロングステイを考えていますが・・・・・調整が難しい!!!
30日以上になると・・・・ホテルはそれなりにとれても チケットが 高くつく!!
いたしかゆしの狭間で・・・・・思案中!!!
ハワイのレンタルこんどのサイト
結構たくさんあるんですね・・・・
コンドハワイ
やどかりロングステイ倶楽部
ハワイ不動産総合情報
今まで ホテルサイトで探していましたが・・・・・こっちのほうが断然安い♪
(サービスは違います)
でもでも・・・・・
1カ月レンタルとなると・・・・・部屋代は格安になっても エアーチケットが 高くなってしまう・・・・・・
で・・・・・
ツアー 検索すると・・・・・・(エアー+ 送迎 + キッチンつきホテル)
飛行機代で 9〜14日位の滞在ができてしまう・・・・・
ファーストワイズさんが 売り出してます。
おっと〜〜〜〜!!!!
こんなことはしてられない パースの情報検索のほうが先でした・・・・・・
ではでは・・・・・
行ってまいります♪
★パース旅行記へ