パース モンキーマイア カルバリー
                      アドベンチャーな旅になると思います♪

                       2010.3.2〜〜〜〜〜〜12(11日間)

                 いよいよ・・・ アドベンチャーな旅3泊4日に出発で〜〜〜す♪ (パート2)
                        (ちょっと心配・・・・・・・なのだ!!!)
                                                                パート3へ


 いよいよで〜〜〜す!・・・今回のたびメインのあどべんちゃ〜〜〜!!??

  概略はこ〜〜な感じ

  <1日目> *昼食&夕食付き      
 07:20 パース・ツーリスト・コーチ・スタンド出発   
 ◆ナンバン国立公園   
 ◆ピナクルズ   
 ◆ジェラルトン   
 ◆カルバリー国立公園   
 ≪宿泊:カルバリー・ドミトリー≫     

  <2日目> *朝食&昼食&夕食付き      
 ◆カルバリー国立公園/ネイチャーウィンドウ、Zベント渓谷などを見学   
 ◆シャークベイ   
 ◆デナム   
 ≪宿泊:デナム・ドミトリー≫    

  <3日目> *朝食&昼食&夕食付き    
 ◆モンキーマイア/野生イルカの餌付け観賞など   
 ◆シェルビーチ   
 ◆ハメリンプール/世界最古の生物ストロマトライトを見学   
 ≪宿泊:ノーザンプトン・ファームステー・ドミトリー≫    

  <4日目> *朝食&昼食付き      
 ◆ハットリバー王国/パスポートに出入国のスタンプが押されます    
 ◆/蛇の繁殖で有名な動物園   
 18:00 パース市内到着     


  ま〜〜ま〜〜〜 どんなことになるか 行ってみないとわからない!!!

  え???宿泊はドミトリー???
  ちょっと 年寄りには向かないかも???  不安だったので アップグレードチョイスで・・・・・
  ベース料金504ドルに+100ドルを奮発して(1人)・・・ツインベットルームにリクエストを入れました。
  アップグレードの200ドルの出費はもったいなかったのですが・・・・・
  たまには ちょっぴりの贅沢の OK♪ ね〜〜〜〜!!!

 3月5日 1日目 出発です

  パースのYHAから歩いて5分ほどの場所が集合指定ポイントです。
  6時45分の指定時間でしたが なんと ぼちぼち集まって 結局出発したのは、
  8時 集合時間がきになって 睡眠が浅かったのは いったいなんだったのだ??!!
  結構 おーざっぱな国なのでしょうか??   ま!! でっかい大陸に来たのだから こんなもんなのかも!!

  今日の参加者は なんと21人!!結構いるモンですね・・

  ほとんどが若い方・・・

  車は荷物車を牽引した24人乗りのミニバス。 ほとんど満員状態!! にぎやかでいいでしょう!!
    
  車内は時が進むにつれて 連帯感が沸いてきます。 しばらくなれた頃に 自己紹介・・・・・
  いきなり SETSU とかいってマイクを渡されたときは びっくりしましたが・・・・ ドライバーの質問に答えるような形で
  クリアー♪ 
  国はいろいろ ドイツ・イタリア・イングランド・シンガポール・日本    ヨーロッパの人が圧倒的に多い!!
  先が楽しみです。

 最初の目的地は パースから250Kほど離れた

 ◆ピナクルズ( ナンバン国立公園  ) へ (ここは昨年もきました・・・・今回は 昨年より滞在時間は
  とっても短く さ〜〜〜っと 見学って感じです・・・・・

  

   
  こんな空間で・・・・ジイはやっぱり元気で はしゃぎまくってます♪ いくつになってもいいことです!!!

  びっくり仰天!!!のランチ!!

  ピナクルスの観光が終わって・・・・おなかがすいてきた
  さ〜〜〜今日はどんな?ランチなんだろう わくわくしてたら え???? とある・・・・公園に車は止まった!!
  ランチだと言う・・・・・
  ガイドが(ドライバーでもある)荷物車の中からいろんなものを取り出した・・・・ピーマン キューり トマト レタス
  ハム チーズ にんじん 食パン 
  材料です!!!
  そこからが大変・・・・・  乗客全員で 準備 各野菜を公園の水で洗って スライス 並べて 自分で オープンサンド
  にして食べる!!!
    
  これが意外とおいしい!!!!  人間たくましく生きていけるモンですね!!! これがまさにアドベンチャー
  デモでも・・・・・びっくり!!

 ◆サンドボード
  前回の滞在も楽しんだサンドボードですが・・・・ 本日は強風!!
  砂が巻き上がって 目に入るので 中止!!
      
  あきらめきれないジイは 必死に丘を駆け上がっていき!!万歳ポーズ!!!
  風の吹き荒れる砂丘も なかなか 醍醐味があって いいモンです♪

 ◆ジェラルトン    ここは 通過したのみ・・・・・

  途中の景色も楽しみです ほとんど 牧場と 荒野!!

  
  牧場の羊たち・・・・・
  
   ピンク レイク 湖が ピンクですなぜか? 疑問??? ピンクに見えるのです!!!!
  荷物車の台に載って 必死に撮影してました・・・・・

 ◆カルバリー国立公園  
  パースから 688K 走りました!!!
  18時35分  絶景の地 ポートアリーに到着
  すばらしい地層(レッド タンブラーグッダ サンドロック)の岩の上・・・・・・・
  ここで サンセットを眺めながら カルバリーの地に到着したことを実感!!  長い ドライブの1日でした・・・・
   
  
  サ〜〜〜今日の宿は??? ちょっぴり不安!!

  今日は カルバリーのビーチにある YHA

  アップグレードの部屋は ファミリールームダブルサイズのベットに2段ベット!
  トイレシャワーはみんなと共同!!!  ま!!!こんなもんでしょう〜〜〜
  ちなみにドミトリーは 2段ベットが3つの6人部屋!! 男女別々・・・・・
  アップグレードにして 良かった感じ♪

   
  ドミトリーの部屋                            私たちの部屋 Wベット(私)のほかに2段ベット(ジイ)

  で!!!
  夕食も 材料だけで みんなで作る!!!(YHAなので炊事施設がある)
   
   手際の良いガイドの指示で・・・・みんなで仕事を分担 比較的短時間で・・・・・・
   
  微妙においしい DINNERの出来上がり。   大勢(22人)でいただくので 特においしく感じます♪
  本日は 焼きそば風の味のするスパゲティーに・・・・アジアンチックな味のチキン!  とてもお口にあいました♪

  寝る前に 空を見上げたら・・・・満天の星!!
  わお〜〜〜〜!! これを見ただけでも ここに来た甲斐があったというほどすばらしい星!!!
  ミルキーウェイ(天の川)も くっきり!!! すばらしい♪

 3月6日 Zベント渓谷トレッキングと・・・・いよいよ待望・・・・・モンキーマイヤー♪

  <2日目> *朝食&昼食&夕食付き      

  朝食は テーブルの上においてある、パン&ミルク&コーンフレーク&コーヒー等を
  セレクトして 自分で 勝手に食べてくる・・・・簡単朝食!!!
  これもまたたのしからずや!!!♪の心境です。  人間はいろんなことに適応でき・・・・なれてくるものです♪

  カルバリードミトリーは海の近く・・・・朝の散歩に出かけたら・・・・
  ロックパーロット(オオム)の大群にびっくり!!!・・・・・
   
          ピンクの 鳩よりも一回りも大きな 鳥です!!!  
  サ〜〜〜 今日もがんばって出発で〜〜〜〜す♪
 ◆カルバリー国立公園/ネイチャーウィンドウ、Zベント渓谷などを見学   
  
  Zベント渓谷

  
往復 5K のトレッキングコース・・・・
  とにかくすごい迫力!!!大迫力の中を・・・・ゆったり流れるマーチン川 すばらしく広大な眺めです。
  
 
  ジョージトレイルとルックアウトトレいるの2ポイントにゆっくり2時間半かかって楽しんできました♪
  
   

    
 
   

  ネイチャーウィンドウ(THE LOOP)

  Zベント渓谷もすごかったけど こっちもすごい迫力


   
  これが名前の由来のネーチャーウィンドウ 迫力!!     全部歩くと3〜4時間はかかる・・・・今回は少しだけ・・・・

   

  
   
   オーストラリアのでっかさと、ど迫力を感じた渓谷です
  
   昼食はしゅくはくのYHに戻って ハンバーガーをまたまたみんなで作って 食べる♪
   (YHA)
   このスタイルすっかりなれたので・・・素敵と感じるようになってきた。 自分の分は自分ではさむので、気に入ったものを
   自分流に作れるのがうれしい!!


  サ〜〜〜いよいよ待望のシャークベイに向けて出発です ♪ ルンルン♪

   
  赤茶けた 大地を 車はビュンビュン進みます・・・・・  いよいよシャークベイに左折するところの看板
  
    このエリア一帯を総称してシャークベイと言います。
    パースから北に830Kの地点です・・・・・・・
    向かってる先は・・・・・・・そのシャークベイエリア

    シェルビーチ

    シェルビーチは半島の付け根の部分

   夕暮れ迫った頃・・・・・ シェルビーチに到着
   花びらほど大きさの貝によって作られてる海岸・・・・・この海岸が110Kにわたって造られた海岸
   この貝が堆積を始めたのは4000年も前・・・・・すごいね〜〜〜!
   その貝の層は10Mだそうで・・・・・やっぱここでも、オーストラリア大陸の大きさと不思議さを実感できました。

    
    足元は・・・・・ぜ〜〜〜〜んぶ貝   1センチ位の大きさの小さな貝・・・・・ 
    
   真っ白な貝のビーチと・・・・青い空紺碧のコントラストが・・・・・なんともいえない・・いやしの空間です。
   感動もの♪
   
   ≪宿泊:モンキーマイヤリゾート・ドミトリー≫    

   2日目の宿泊地 モンキーマイヤリゾートのドミトリーについた頃はもう 日が落ちて 真っ暗!!

   今晩もみんなで 夕食の準備

   
   左側の人がガイド兼ドライバーで何でもこなす明るいジェニー♪ みんな 手分けをして 晩飯つくり
   
   今日の献立は バーベキュー! ステーキにソーセージに ジャマンポテト & サラダ!!
   なかなか 素敵な献立です。  量もたっぷり!!!

   モンキーマイヤの夜・・・・
   今日も満天の星!!!  寝るのがもったいないような感じ・・・・ いいアドベンチャーのたびです。
 
  3月7日 3日  モンキーマイア/野生イルカの餌付け てんこ盛りのいるかです♪

   朝 目覚めたら ・・・・・昨日は暗くて見えなかった海が 真っ青に広がっています。
   待望の モンキーマイアに来てしまったのです。

   朝のビーチ散歩に・・・・もう〜いるかたちが 背びれのとんがりをぐいぐいいわせながら・・・・
   右に 左にと泳いでいます・・・・・  なんだかうれしくなってしまいます♪

   餌付けの始まる時間まで
   桟橋のほうまで ジイとお散歩!!

     
   桟橋にはフィッシングボートも停泊昨日釣ったというでっかい鯛をご披露!!!  
   ついでに船に乗って・・・私にも持てと言う とってもひょうきんなおじさん♪フレンドリーで楽しいひと時です。
   そして・・・・・
   滅多に止まってる写真をとることの出来ない・・・・燕さんたちが お休み中で!!
   ジイが写真が取れたといって感激してました・・・・・上がそれがその1枚  ツバメってこんなふっくらしてるんですね!
   
   さ〜〜〜いよいよ いるかの餌付けタイム

     
   たくさんのいるかを目の前で見れる 素敵な時間でした。
   イルカ以外にもいろんな生き物が・・・・・ ペリカンもなかなか人懐っこい!!!
    
      やっぱ!!モンキーマイヤは 来てよかったね・・・・・ジイ♪

    
    泊まった宿は ドルフィンロッジ・・・・・・お部屋はやはりダブルベット+2段ベット
   
    3日目・・・・出発〜〜〜〜!!!

   まずはデハムによって・・・食材の買出し!!
   
   デハム・・・・・ここもすごい!!!

   イーグル ブルフ (Eagle Bluff)
    

   
     今まで目にした青さとまた違った意味の感動があります・・・・・うつくしい!!!!

    いよいよ世界遺産に登録した最大の理由と言われてる・・・・ストロマトライト!!!
    を見に行くのだ〜〜〜〜!!!

   ハメリンプールのストロマトライト

   地球に酸素を供給したストロマトライト・・・・・・どこかのテレビのドキュメンタリー放送で見て以来 ここの場所が
   私の頭の中に漠然と印象ズけられた・・・・・ 来ることはないところだと思っていましたが・・・・・なんと!!なんと!!
   現実に 本当にやってきたのです。

    
   この大きさで数千年は生きてると言う!!!  ストロマトライトとは???
   シアノバクテリア繊維状の微生物の間に海中の石灰砂や細かな沈殿物が入り込んだりして堆積しながら成長していくという
   ??? なんだか???わけのわからない生き物です。

   ストロマトライトに感激した後は・・・・
   またまた・・・・・公園のようなところでランチクッキング!!!

    
    今日は 巻き巻きランチ!!!!  今日もうまかった!!!

   突然やってきた別れ!!!

   21人の参加者のうち・・・・11人は さらに北のEXなんチャラってとこに行くと言う!!!こちらは7日間のツアー・・・・
   のこりの10人が(われわれ) 4日間の旅・・・・
   突然 途中のジョイント場所で4日間の人だけ10人 ミニコーチに乗り換えです!!!
   仲良くしていただいたイングランドのファミーリーとも突然の別れです・・・
   彼らは あっという間に行ってしまいました・・・・・・

   さ〜〜〜〜私たちは今日は ファームステイ  農場にとまるのだ!!!
   これもちょっぴり不安!!!

   ≪宿泊:ノーザンプトン・ファームステー・ドミトリー≫ 
   
  
  宿はこんなスタイル・・・・・ ドミトリーの人は6人部屋(2段ベット)
  アップルレードの部屋も2段ベット 2台 下段はワイド  セミダブルくらいの広さかな?
  デモ西陽があったって部屋の中は焼け付くように暑い・・・・・・ クーラーはなし。扇風機のみ・・・・大丈夫かな??

  ちなみにこの日の気温は40度を超えているような感じ・・・・・ 寝れるかどうか心配!!!
  もちろんトイレやシャワーは別棟で共同!! まさに・・・・アドベンチャー! 周りにはな〜〜〜〜にもない・・・・
  ファームの広大な大地が広がってるのみ。  アフリカに来たような感じ(行った事ないけれど)

  家の外に出ると・・・・ いろんな動物が、そこいらにいる・・・  動物好きにはたまらない環境です。

    
    カンガルー                 オーストリッチ、             エミュー            ひつじ

 ファームステイもなかなか体験したことないことを体験でき GOOD♪
    
  夕焼けがなんとも♪・・・・・食事はファームの大きい作業ハウスの一角 で・・・・羊の毛があったり・・・エミューやオーストリッチの
  でっかい卵の抜け殻!!! おまけに親を亡くした赤ちゃんカンガルーまで・・・・・

  おまけに今日だけは・・・・食事はファームの人が作ってくれた、ジャガイモとひき肉のグラタン♪
  ほっとするような食事です。
    
  さいごのDINNER・・・・・

  3晩連続で・・・・・満天の星空

  昨日までは 周りに明かりがあって 邪魔な感じでしたが・・・・・
  今日は 電気を消したら 明かりはまったくなし・・・・こんな条件で見る星空は 初めて!!!!
  すごいよ〜〜〜〜〜!!!   みんなでいすを持ってきて 星空を 1時間ほど眺めていました♪ 
  さいこ〜〜〜う♪!!  エクセレント!  ワンダフル!!!!

  3月8日・・・(4日目) 楽しいことは・・・・あっという間に 終わりそう〜〜〜〜

  日の出前の・・・・ファームはな〜〜〜にもなくていい♪
  
   いいね〜〜〜〜この感じ!!  だ〜〜れもおきていなくて 一人じめ♪360度 この景色!!!

   
  日の出とともに農場のさくに野鳥の鳥たちがやってきた  ピンクや緑の鳥たち・・・ここは
  決して バードパークではありません、自然の状態です

  昨晩も抱っこした・・・赤ちゃんカンガルー 再度・・・・ お別れに 抱っこ!!!
    
   お母さんのお腹のなかのようなあったかい毛布の袋の中から かわいい顔を出してくれました。
   元気に大きくなってね♪  この赤ちゃん 生まれて7ヶ月だそうです!!

  さ〜〜今日は ここからパースまで 580Kほどを帰ります・・・・・

  
  ハットリバー王国 

  オーストラリアのなかの??独立国???(未承認)  そんな感じはしない 750Kへーべの土地が・・・・彼らの土地
  デモなんだか分けわかんないけど・・・・・本当のパスポートに出入国の判を押してくれた!!
  そして 言われるがままに ・・・・ハイポーズ!!右の人がプリンス 83歳です。
  わざわざ たずねて 行く何かがあるのかな??

  しばらく走って ガイドが 車を止め 見ろと言う
  これが Leaning Tree (曲がった木) GUM Tree です。
  オーストアリアの風のすごさと木々のたくましさを象徴するような 木です。

 

  
グリーノー・ワイルドライフパーク

  
今回のツアー最終の立ち寄り場所
  小さな ローカルな・・・場所!! デモいろんな動物たちと ふれあいが出来る 楽しい場所。
   
  カンガルーもヤギも ウマもロバも いろん動物が フェンスから身を乗り出して えさをねだるしぐさがかわいい

  そこからひたすら・・・・猛烈な暑さの中・・・・ひたすら パースに向けて帰り続けました。
   
   強烈な 猛暑のため・・・・・
   ガススタンドではみんなひたすらアイスクリームを買い求め・・・・・! 
   そして・・・・・ちょっとぼろっち〜車は
   後ろのドアが走行中 ふわふわ開いて・・・そこから猛暑の熱風が入り込んできます。  アドベンチャーだからと思って
   我慢してましたが・・・・ やっぱ ドライバーに報告 直おしてもらいました・・・・  ちょ〜〜〜暑かったよ!!

   いろんな楽しい思い出たくさん抱えて 5時半頃にパースに到着!!!
   皆さんにニコニコ挨拶されながら・・・・・ 落ち着き場所に戻っていかれました。

   新しいスタイルのたびを経験させてもらいました・・・・・ いいね〜〜〜〜こんなたびも。
   まだまだ   14日間 30日間とか いっぱいの企画があるようですが 私たちには丁度いい日数でした!!   
   よかったよかった♪

   YHAの玄関まで車で送ってもらい  後半 4泊する パースシティーYHAに チェックインしました。
   2回目目の部屋は2階の113号室  トイレとシャワーのあるツインの部屋です♪
   アドベンチャーで いろんな部屋を体験して  トイレとシャワーのある・・・・小さい部屋が天国のように思えました。

                                   パース パート3ステイ に 続く