2010.12.11〜〜 日本寒かったよ〜!
ペナンに帰りました〜〜〜〜....♪
(2011年度滞在スタート)
2010.12.11〜〜〜〜20
12月11日 出発時の倉敷の気温は2℃!
さ〜〜今年もそろそろペナンに帰りましょうか!
11時のフライトに間に合うように逆算したら・・・・
お家出発は 4時半(もち 早朝)
お家〜〜岡山インター 車で送ってもらう。
岡山インター(5:15)〜関西空港(8:30) 高速バス この時間帯は混まないのでほぼ順調♪

フライトはビジネスクラス卒業のはずでしたが・・・マレーシア航空!マイレージではエコノミーをとるのはちょっと無理な感じ!
何回も挑戦しましたが とれませんでした。
それで結局、今回もビジネスクラスのチケットです。 今回も楽をさせていただきます♪
トランジットのKLの空港の乗り継ぎ時間が1時間しかない!!
エアロトレインが拡張工事中という情報があって バスで代替え輸送とのこと・・・
時間が間に合うか、とっても心配でしたがB(メインターミナルのドメスティック発着エリア)ターミナルに
飛行機が到着したので、その心配も吹っ飛んでしまいました♪
2010・12月・・・・ペナンは雨模様! でも暖かい♪
ペナン空港では予想通りに、税関で細かいチェックを受け ミートは持っていないのかとか言われましたが・・・
only フィッシュ で難なく 通過♪ 今回も大好きなしゃけは無事でした。
久々に帰ってきた ペナンはペナンは・・・・雨雨雨・・・・
今回もお友達のSさんご夫妻がにこやかにお迎えに来てください・・・・とってもうれしかったです♪
感謝感謝です♪ やっぱペナンはいいな〜〜〜♪
12月12日 懐かしいお友達と再会♪
昨日はちょっぴり疲れていたので・・・・
ざっくり 整理をして ぐっすり休むことができました。
すっきり目覚めて 朝食後 まずは ベットに下にしまって帰った私物を・・・・
引っ張り出し〜〜!!
あ〜〜だ〜〜こ〜〜だ! と言いながら 住める状態に復元?!
それからは 恒例 あいさつ回り。 と言っても4軒ほど!
積もる話をたっぷりして・・・・ とても懐かしい楽しい時間が持てました。
12月13日 久々の友とアラフに
ウェルカム ランチ ♪
誘われて テロバハンの いつものアラフに ランチに・・・・・
みんなとってもいい人ばかり♪
ブルマ教会の仲間です♪
こんな こともペナンに帰ったからできること・・・・地元のともに感謝しつつ
くっついていってきました


これこれ・・・・このパイナップルカレーが絶妙な味♪ そしてジイはベジタリアンのようなチョイス!!
12月14日 ともにフォローされながら・・・・銀行〜携帯電話屋さん〜ランチコース
ジイと・・・日本で約束してきたことが2つある。
1つは ペナンに帰ったら携帯電話を持つこと!
もう1つは 週1回は必ず レストランで食事をすること・・・
なななんと 今日はその2つが一挙にかなった日です♪
ペナンに8〜9年??いるのに 携帯電話全く興味がなかったので 気にとめてなかった!
売ってる場所も システムも わからない???
恥を忍んで??!!(そんなことないか)
携帯屋さんに連れて行ってもらった♪

そして・・・・GETしました♪
でも 使い方まったくわかりませ〜〜〜〜ン!!
ま!! 何とかなるでしょう♪
そしてそして・・・・銀行にも ちょっぴりもっと豊かな暮らしを望んで 日本から送金したお金のチェックに!
そして それを定期にしてきました。
1ヶ月 2.75% 3か月 3.00 % 6カ月 2.75%???
それじゃ〜〜〜 6カ月より 3か月が 得ジャン!!!♪ もち! 3か月の自動更新! 利息は通帳に!
そんなコースを選んでね! 一件落着です♪
最後は ランチ!!
ガーニーの1階に 熱々 小ロンポウを食べさせてくれるお店があるとか 楽しみ!!

うまかったのだ!!〜〜 小ロンポウ!!! 中からあっつい肉汁が・・・じゅわ〜〜〜っと出てきます♪
値段も手ごろ!! オセツさんが手ごろと言うんだから
正真正銘 手ごろな値段!!
(ただし・・・・まだ ペナン物価モードに完全には戻っていない)
今日は願が2つもかなった 素敵な1日です♪
いっぱい!色んなものが手に入りうれしくてジイが写真を撮ってくれました。
小さな携帯♪ そして 長年CIMBとお付き合いがありますが 始めてもらった粗品!ショッピングバック と 傘 2本!!!
そんな1日でした。
ちなみに 今日は、ペナンに帰って初めて 普通に晩飯を作りました!
(今までは・・・・ ちゃんとした 夕食は とっていなかったのだ!!!)

昨日の晩飯 メイン 揚げだし豆腐ズッキーニ添え? 本日の晩飯レンコン餅 サラダに 青菜のお浸し かき玉スープ
小魚のつくだ煮!! レンコン餅が うまかったです♪
そして小魚のつくだ煮は・・・・
カルシュームを補うために・・・・
現地食材で 田作りを作るときの要領で・・・・保存食を作っておきます。

こんなに沢山で・・・・干し小魚は5RM(150円)です・・・山椒の実(これは日本から持参 なくてもOK)を加えて仕上げます。
飯のともに・・・・しばらく食べることができます。
12月15日 今年もペナンから Merry X’mas & Happy New Year〜〜!
今年も日本で作っって来たカード(年賀状)を昨晩仕上げて 今朝早くジイが坂の下の郵便局にだしに行ってきた。

今だしたら・・・ちょうど クリスマスの前後には日本に届く!
毎年の恒例行事になってしまいました。 ちなみに切手代は 日本まで 50セント(15円)
この行事が終わると・・・・・もうすぐ年が変わるんだな!と実感します。
そころで昨日買った携帯電話・・・・夕方になって 10分おきに
♪〜〜〜ピロロ〜〜〜ピロロ〜〜♪と音が出る!!
10分おきですよ〜〜!!!
最初は
え??なんだと思って・・・面白がって聞いていたのですが・・・・・
これって!!!!
ほおっておいたら・・・夜中じゅうでも♪〜〜〜ピロロ〜〜〜ピロロ〜〜♪と、なるんだ!!
解除の仕方もわからない・・・・・
SOSで とうとう 一緒に買いに行ってくださった方のところに
迷惑を顧みず
“すみませ〜〜〜〜ん” と
解除してもらいに行ってきました!
英語表示の携帯・・・・ま!!
慣れるまで・・・
おたおた することでしょう!!
しかし・・・・・
ほしい ほしい と思ってましたが
持ってみると・・・・・
さほどのものでもないかな???
なんて・・・・
思ってます。
でも・・・・鉄砲玉に様に どこに行ったかかわからないようになってしまうジイに
持ってもらったら 少しはよくに立つかもしれない。
全く興味を示さないジイに・・・・
電話がかかってきたときのとり方と・・・切り方だけはきっちり理解してもらった♪
(これも・・・知らない ジイなのです)
12月16日 久々のバリプラウのサウナ & 浜辺のレストラン(亀にしっぽ?のエリア)
ペナに帰ってから・・・・6日目
しかし、そんな感じはない・・・・ ズ〜〜〜っといる気分♪
いつもと変わらず・・・・付き合ってくださる友のおかげと思う
今日は・・・・ 6人で いつものバリプラウのサウナ & 浜辺のレストラン
に行くことにしました・・・
サウナは・・・午後からなので 出発は2時
このコースはちょうど ペナン島を1周するコースです。
サウナに浸かって・・・・のんびりして 浜辺のレストランで ごちそういっぱい食べてくるコース♪
たまりませんよ!!
100RM(3000円)も持っていけば・・・・サウナもレストランのご馳走もビールも飲んで・・・
2人分の支払いOKです。 ペナンはそんなところです♪
毎度アップいたしてますが・・・サウナの様子・・・

色んな薬草をくんじょうさせて・・・・サウナの室内に蒸気で送り込むようなシステム・・・多分ね♪
右の・・・サウナの内部はレモングラスの香りがいっぱいに立ち込めて さわやかな香りでした。
ここは・・・・薬草サウナで〜〜〜〜〜す♪

赤いカーテンの内部が薬草サウナ・・・・・出たり入ったりして・・・ここのエリアでリラックスする。
おいしいあったかい 生姜湯のサービス付きで 10RM サウナの中は・・・こんな恰好で入ってます・
ここで2時間ほど過ごし・・・・・
さ〜〜〜 今度は浜辺のレストラン 空港近く!
名前は 海尾海鮮 (Hai Boey Seefood) (04−649−3746)
住所 29.MK・9 PASIR BELANDA TELUK KUMBAR 11900
BAYANLEPAS PULAU PINANG 毎日5:30〜〜11:00
レストランの前は静かな海 ひょうたん島が見えます。

こんな風景で・・・・なかなか素敵です
さてさてごちそうは・・・
メニューもなく・・・オーダーする形式 幸い s子さんがこっちの言葉が話せるのでノープロブレム・・・・

烏賊 貝

茄子の肉はさみ揚げ お豆腐料理

エビ ワサビ味 空芯菜

ミー デザート(サービス)
これだけ食べて ビール5本(大瓶) お茶3カップ 占めて・・・・・・171RM
1家族 57RM (1600円) 1人 あたり・・・・800円だよ〜〜〜〜〜!!!
お魚や、蟹をオーダーするとお高めになるので・・・・ S子さんのオーダーは素晴らしい♪
安くて・・・・おいしい♪ すごいね〜〜〜〜〜!!!!
ここのレストラン の もうひとつのサプライズ・・・
ちゃ〜〜〜〜ん!!!
これこれ・・・・・・・・↓

ここは男性トイレ・・・・男性陣いわく・・・・・魚が泳いでるエリアと・・・排水溝は別なんだよ♪
と・・・・・・のたまってました。
てなことで・・・・・今日は素敵な1日でした♪ これでいいのかな〜〜〜!!
12月17日 北海道・・・三角山の・・・・♪ & ビジット レイルウェイ パス
今年の夏、北海道に行ったときにお世話になって三角山に連れて行っていただいた
札幌のKさんがロングステイをスタートされ タンジュンブンガにお住まいになってます。
ぜひぜひ お会いしましょうと コンタクトがとれて・・・・
“ラビットバスの1ヶ月パスを持ってますので・・・” と言われて
わざわざ、バツーフェリンギまでバスで来てくださいました。
買うのも簡単でした・・・コムタバスセンターで買いました・・・・と言われてました。

久々の 再会でとってもうれしかった♪
ロングステイしていなかったら いろんな地方の方と知り合いになる機会も少ないのですが・・・
おかげさまで 北海道から沖縄まで いろんな方々と 知り合いになれて なかなか たのしいで〜〜す♪
ステイして間もないですが 漫然と暮らしてる私たちよりも 情報量の多いことにびっくりさせられました。
初心わするべからず まさにその心境です。
そして・・・も一つ・・・
マレーシアには外国人専用のレイルウェイパス なるものがあって・・・
5日間使い放題で・・・109RM !!!
それで シンガポールまで遊びに行ってきました♪ とお話されました!!
え?? それはすごい!!
1等も2等も3等も乗れるんですよ!・・・どうせなら1等がいい♪
1等に乗ったら席が3シートの上に水とお菓子のサービスも付いてます!!・・・・
うん!!うん!! なるほど・・・・・
シンガポールまでもこのパスで行けるんですよ!! そうお話されてました!!!
これはなかなか いい情報です♪
いつか使って行ってみたい そんな気分になりました。
まだまだ・・・知らないことうんとこさ! あります。 素敵なお話ありがとうございました♪
12月18日 パンタイケラチュ ・・・・亀さんいないよ〜〜〜!! DINNERは食べ放題、飲み放題(ワイン)レストラン
ペナンに帰ったので・・・土曜日はやっぱパンタイケラチュ!
変わりもしないスケジュールですが・・・・
2人でのんびり ゆっくり登る峠も 約半年ぶり。
あ〜〜だこ〜〜だと話をしながら登る。

久々に さわやかな日でした。
でもね・・・・パンタイケラチュには 今年は子亀はいませんでした・・・卵の2ケージしかないので・・・・
しばらくは 亀は見ることができません。
そうそう〜〜帰りに乗ったバスが面白かった・・・

天井は空で・・・・イーグルガ飛んで・・・ 吊革の棒には 植物が絡み 車内はグリンリ―フの絵のてんこ盛り
わくわくするような車内でした。 もちろんラピットバス♪
久々のトレッキングなのですっかりくたびれて めったに寝ないお昼寝を 今日はしてしまった!!
で!! 夜は お約束のDINNER!! 本日は ガニーホテル のレストラン

飲み放題(ワイン) 食べ放題のブフェ形式・・・・ お寿司も 大きなエビの天ぷらも お蕎麦も あって なかなかおいしかった
たまたま 日本人の30人ほどの団体さんに出くわして・・・日本人てんこ盛りのレストランでした。
でもその団体さんの中には 顔見知りの方もたくさんいらして・・・ジイは上機嫌でした。
(でも・・・・いつもはもっとすいていて 静かなのよ〜〜と 連れてきてくださったお友達が お話されてました)
12月19日 我が家にお花が咲きました♪
ボタニカルガーンで1週間前から PESTA BUNGA をやっていて(フラワーフェスティバルのようなもんかな?)
本日が最終日・・・・ ボタニカルガーデンにタイチに行くというS子さんに 便乗させてもらい
見に行ってきました。 最初はペナンヒル登山も考えていたのですが・・・・やっぱ 年のせいかな
2日連続のトレッキングは 少々きつい感じがして・・・フェスティバル見学だけに絞りました。

フェスティバルのディスプレイ 気持ちのよさそうにタイチ(太極拳)を頑張るお友達♪
そしてそして 我が家に素敵なお花が仲間入りしました♪

うれしいですね♪ お花のある生活
これは たったの 8RM(240円) なんか気分もぱっとなったような感じ!!!
12月20日 歯医者さん・・・・
気になっていた歯医者の予約に!
ジイは とりあえず見ましょうと言われて・・・
1時間半も治療してもらった 歯の根っこの治療は・・・6本も終了!!!
ペナンの歯医者さんはやることが早い早い!!!

先生は女医さん 抜けた歯の色合わせは技工士さんがやってくる。
歯の根っこの治療8本 抜けてしまった歯の構築??
そして・・・歯のクリーニングで・・・ この料金になります。 納得していただけますか!
と言われて・・・説明があって OKして はじめて治療してくれるシステムになっています。
とりあえず ジイの治療代は・・・ぜ〜〜んぶ治してもらって 1,350RM (38,000円)
安いのか高いのかは わかりませんが・・・・・ とにかく勝負が早くて・・・気持ちがいい♪
エデンの敷地内テンプルでお祭り・・・
エデンシービューの敷地の中にも小さな祠のようなテンプルがある。
今日はそこで お祭りがあって夕食の接待があるので おいでと誘われていたので・・・
夕食後 じいが行って写真をとってきた。

楽しい??お接待の様子です。
12月21日 今日はSETSUの歯医者です。
昨日は予約がなかったけどたまたま時間に空きがあったので ジイが見てもらった歯医者さん。
setsuは明日 と言われて・・・・
すごすご帰ってきたので・・
今日はsetsuの番!!
2時の予約で 一人で坂を下ってバスに乗って行ってきました。
それ以外は・・・・な〜〜〜んにもない
長閑な のんびりな1日 です。
携帯は???
まだ・・・
さっぱり???
ま!! いっか!!!
外出した時 ジイとのコンタクトが取れればそれでいいのだ!!
そんな 負け惜しみなことを思っています。