今年のチャイニーズニューイヤーは2月3日!!
今週はペナンはチャイニーズニューイヤー1色です。
2011.2.1〜〜〜〜〜
2月1日 あれよあれよと言うまに も〜〜〜2月!
毎日・・・うろうろとして過ごしてるとなんと月日のたつのの早いことでしょう〜〜〜〜
もう〜〜〜2月になってしまいました。
今年は2月の3日がチャイニーズニューイヤー。
カウントダウンがまたあります。 ここにいると 新年気分が2回も味わえます。
したがって 2月の2日はカウントダウン!!!
バツーフェリンギ界隈は また・・・・花火があちこちで上がります。 これも結構面白い♪
ところで今日は、朝から 2コースで テニスです。
マリオンコース・・・・・これはマリオンが50肩の様相でマリオンとはジョイントなし。
ジイと2人でラリーの打ち合い。9時〜〜10時
次は連続で
ネットで知り合ったTさんとジョイントするコース・・・・・・・ 10時〜11時
半端の迫力でなかったTさん♪
2週間の滞在でわざわざ テニスラケットを日本から持ってこられるくらいなので・・・
迫力満点。 テニス本格派でした!!!
さすがに・・・私はパワーが持ちませんでした。 ジイはOK♪
午前中たっぷりのテニスコースでした。
Tさんありがとうございました。
そして・・・・
チャイニーズニューイヤーのタンジュンブンガのナイトマーケットでもいってみたいな〜〜〜なんて
思いましたが・・・・年のせいかな?? 夕食後 気がついたら すやすや寝込んでしまい・・・
行くことができませんでした。 行きたかったのにな〜〜〜!!!
2月2日 2度目のカウントダウン
昨日の晩 夜中になぜか・・・・あんこを煮た。
気ままな生活である♪
で今日は おはぎ作り。
うまく行ったら おすそ分けなんてこと思っていましたが・・・・・
ご飯はうまく炊けたのですが・・・・なぜかあんこがいまいち・・・・・
甘みが足りなかったので お砂糖を足したら ちょっぴりゆるい!!!
人に食べてもらえる代物ではない!!
で〜〜〜〜〜〜!!!
てんこ盛りのおはぎ!!! ま〜〜〜!! ぼちぼち食べよか〜〜〜〜!!!

かくして・・・・我が家の晩御飯は おはぎのてんこ盛り!!(これは、ほんの一部なのだ!!)
主菜は お鍋風〜〜〜 今朝路上朝市に行ったら春菊があったので・・・平茸と白菜と人参 銀杏 豆腐 そして鮭を入れて
最後にゆずを散らして・・・・鮭鍋風 ぐつぐつ煮込んで大鉢に入れて 食卓に持ってきたら・・・・お鍋を食べてる雰囲気で
あっさりしていて とってもおいしかった。
ジイに 食べろ食べろと言って たくさん食べさせたら・・・・
年寄りにこんないっぱい食べさすな!! と言って 叱られてしまった。
本当においしかったので・・・・おいしい美味しいと言って食べてほしかったのに・・・・
ぶつぶつ・・・ぶつぶつ・・・・・ ちょっぴり不満が残った!! ちょっぴり腹が立った!!
ま〜〜〜いいか〜〜〜〜!!!
2月3日 コンシ― ファー チャイ (チャイニーズニューイヤー)
昨晩のカウントダウンは やっぱ夜中まで・・・花火や爆竹が すごかった!!
でも・・・面白がって 19階の展望所のような場所まで・・・出たり入いったり・・・・
一緒に楽しむので うるさいとも何とも感じない♪ ノープロブレムです♪
一夜明けたら
まったく 静かな穏やかな チャイニーズニューイヤーです。
道も車も少なく 静かなものです。
キット家族で過ごしているのでしょう〜〜〜〜♪
のんびりまったり過ごしていたら・・・ジイがのたまってます・・・・
さ〜〜〜テニスに行くよ♪ そっか〜〜〜!!
仕方なく? テニスコートに行って 炎天下テニスを楽しんできました。 年寄りにはいい運動です。
夕方になって下のマレーシアの部落に ぴ〜〜ぽ〜〜ピ〜〜ポ〜〜 ウ〜〜う〜〜〜??
けたたましいサイレンとともに1台の車が到着したと思ったら 拡声器で 何とかアンダ〜〜???
かんとかアンダ〜〜??? しばらく放送しています。
そしたら今度はけたたましく 薬剤の噴霧が始まりました!!!
下の部落にデング熱の患者が出たのです!!! いつもはチョロットやっていくのに 今日は
徹底的に薬剤散布です!!! こんな風景はここマレーシアでは珍しくないことです。

2月4日 日本は 昨日は節分 きょうは 立春 ペナンは乾期で暑いよ〜〜♪
昨日同様・・・・今朝もまったりとしていたら・・・・
ジイが・・・・ さ〜〜〜メールチェックしたら出かけるよ!!
っと のたまってます。 どこ行くの???
パンタイケラチュだよ!!
そうでした・・・そういえばそんなこと言ってたな〜〜〜!!!
こっちはいたって気分も体ものんびりしてたのに。
久々のパンタイケラチュ !
やっぱいいね〜〜ここのトレッキングは♪
こんな近くにナショナルパークがあるなんて なんて うれしいことでしょう!!!
たくさんの人が エデンから離れて行きましたが・・・私たちには 最高のすみかです♪
きょうも トレッキングとボラアンティアのゴミ拾いに 両方満喫♪してきました。 トレッキングとランチで4時間少々で
部屋に戻ってこれます。
これは パンタイケラチュの桟橋・・・きょうも釣り人がいました。
サヨリ サヨリと 騒いでいたら・・・・彼が簡単に餌で釣ってくれました・・・・!!!
ほんと簡単に釣れるんです。

しかし・・・・・ サヨリではありませんでした。

これは、とっても危険な魚で、この何倍もの大きさに成長して・・・・ 漁夫が胸を刺されて死んでしまったこともあるという魚
だそうです。 サヨリとはちょっと違っていました。 でもお刺身にしてワサビとお醤油でいただいたら
美味しそうな感じ♪

きょうの ランチはアラフで 野菜中心 晩飯は久々のおにくだよ〜〜〜
お赤飯がうまくできて!! 美味しかったよ〜〜〜〜ね♪ ジイ!!
2月5日 きょうは土曜日 みんなで行くトレッキング♪&ENGLISHトレーニング♪
いつものムンゲ水路トレッキング。
結構急坂なので・・・・・
いい運動になります。
きょうの参加は7名・・・イギリス人2人現地人3人 そして私たち。
まったく日本語なしなので・・・・英語のいい勉強になります。
気を抜いてぼ〜〜〜っとしてると 理解できませんが・・・・神経集中して聞くと
それなりに理解できます。 話す方は いつまでたっても ぼちぼちです。

気分的にも 体力的にも 素敵な時間が持てて・・・・う〜〜〜〜ん なかなかいい感じ♪
ペナンにいると 同年代の友達がいっぱいいていいね〜〜〜!!
ほかの国の文化やカルチャーも見聞きするのもとっても 素敵なことです♪
2月6日・・・きょうは あの寒〜〜い北海道から〜〜 お客様です♪
北海道からマレーシア航空のチャーター便で お友達がやってこられました。
気温のギャップがすごいでしょうね〜〜〜!!!
ゆうに30度近くは差があるのでは・・・・・
でもでも 元気に 我が家流に一緒にミニトレッキングに行ってきました。
ナショナルパークのキャノピーウォーク。
いきなりなので これくらいがいいかもしれません。
でもでも 充分満足♪

キャノピー・・・・ちょっぴりスリリングなウォーク・・・・・・♪

そして浜辺のブランコ・・・・・ 初挑戦のローカルバス
ご一緒できて ジイも私もハッピ〜〜〜〜でした♪
友達が訪ねてきてくださるって・・・・とってもうれしい出来事です♪
そしてそして・・・・夜は、例のスリサヤンホテル・・・・
チャイニーズニューイヤーのお正月ということもあってか・・・・・ ほぼ満席!!!
なぜか・・・・食事もとってもおいしかった!!

お正月で・・・・・このお菓子も食べ放題 シーズリングビーフ テーブルの上でジュ―ジュ―これは美味しい♪

アイスもきょうは自分で盛り放題♪ そして 何品目オーダーしても同じ値段♪ 気楽に注文できます。

ゲストのSさんご夫妻にも満足いただけたようでうれしかったです♪ もち 送迎も忙しい合間を縫って気持ちよく
対応してくださいました。 よかったよかった♪
バツーフェリンギ地区は 送迎OK なんですよ!! おまけに 焼酎の持ち込みも可でした。
(ビール大瓶2本くらいは・・・注文して それから・・・・遠慮そうにに持ちだし・・・・
氷とグラスを人数分お願いしたら とっても気持ちよく持ってきてくれました)
ちなみにレストランの名前はKANPUNG
04−881 1688 が レストランの電話番号です。
2月7日 朝からテニス 夜は久しぶりの月曜日開催のテロバハンのナイトマーケット
ジイかあちこちで友達を作ってきます。
きょうは・・・・エデンの坂をいつも颯爽とオープンカーで行き来しているイギリス人のロンさんと
テニスの約束をしてきています。

で・・・・朝の9時から10時まではテニスタイム。
私たちがいつもやってるのを見て・・・・やってみたいと言ってきたとか!!
若い時代にやったことがあるようで・・・・結構ラリーこなしていました♪
1度やったら 気が済んだようで♪ 気持ちがハッピーになってよかったですね♪
夕方は北海道から来られたSさんご夫妻をご案内して久々のテロバハンのナイトマーケット!
6時半ころに到着したのですが・・・とってもにぎわっていて・・・やっぱ〜〜〜ナイトマーケットもいいな〜〜と
改めて思いました。
久々なので とってもフレッシュな気持ちで 眺め回ってきました。

サテヤパンケーキをちょっぴり 買って食べたり 色んな食べ物を作って売ってるので・・・
とても興味深い ナイトマーケットです。
市場見学は モーニングマーケットより ナイトマーケットのほうが 楽しい感じね!!
2月8日 今朝もはよから〜〜〜 テニスです。
ジイと2人でテニスをするときは・・・・基本的に炎天下テニス。(PM3時〜〜〜)
お友達とジョイントするときは 朝の9時。 本日は朝コース。
昨晩行ったロングビーチで、 マイク&アリに ばったり会いました♪
そこのレストランで今朝のテニスのジョイントの話がまとまり・ました・・・ マイクにとっては 8年前に1度やって・・・
今回が2回目とか!!

途中 奥さんのアリとアリのお母さんが ギャラリーにやってきて・・・テイクホト!!
ほんとに2回目って感じで最初は なかなか うまくいきませんでしたが・・・・
それは!!! いつも体を動かしてるマイクのこと・・・・あっという間にコツをつかんで
ジイと ラリーをやっていました♪ 面白かったららしく次回も やってみたい ラケットはいくらぐらいするのか?
トカ・・・・・ やる気が出てきたようです♪
いい運動です♪ 住んでるコンドにテニスコートがあるなんて・・・・最高です
2月9日 旅の計画
ホーチミン〜フエ〜ホイアン の旅の計画に熱中してます。
ここ数日間 4月に予定しているベトナム旅行のプランニングはまっています。
当初は ホーチミンだけ考えていたのですが・・・・ジイがフエにも行きたい そして ホイアンにも行きたいと言い出した。
ジイは ぶつぶつ 言うだけで事が済んでしまう!!
こっちはそうはいかない。
列車もバスも考えたのですが・・・・時間がかかりすぎる。
現地発着で(フエ発〜ダナン着) 2泊3日のパッケージがあったので それが簡単でいいと思い 問い合わせたら・・・・・
なんと 4月25日〜5月5日まで 特別料金と言う!!!
249ドルが・・・・299ドルになるという・・・・・
これって 日本のゴールデンウィーク料金!!! 問い合わせた会社は日本人経営!!!
まったく !!! 日本国内だけでなく・・・現地発着でも割高?
信じられません・・・・ そんな旅行社は願い下げです・・・・
ホーチミン〜フエ〜ホイアン 自分で チケットとって宿もとって・・・・現地でツアーは調達して・・・
行くことにします
英語のツアーで〜〜〜ノープロブレムです♪ ちょ〜〜〜格安なんです・・・英語ツアーは!!!
英語でお話されても見る景色は一緒♪ これだとまったくの現地価格で 納得です♪
多分・・・半値以下になります。 驚きです!!!!
そしてそして ホーチミン〜〜フエ ダナン〜〜ホーチミンの ベトナム航空は ギンギン??に
日本語が使えて(変な直訳日本語なんかではありません) 簡単に エアーがとれました〜〜〜〜〜♪
早めに予約入れると スーパーセーバーがあって・・・片道2000〜3000円/1人で取れます。
残念ながら 日にちが近いので・・・それは売り切れで 5000〜6000円/1人 位の価格になりました。
行きは ホーチミン〜〜フエ 帰りは ダナン〜〜〜ホーチミンです。
フエ〜ホイアン〜〜ダナン 間は 現地でバス移動を考えてます!!!
(チャンと乗れるかな〜〜〜???) ま!! 何とかなるでしょう!!!
まだまだ・・・・旅のリサーチは続きます。 こんなことをしてるのも 結構楽しいのかもしれません♪
明日からぶらっと 列車でバンコクにちょこっと行ってきます