やっぱ・・・・落ち着くね・・・ペナンの我が家♪
2011.4.10〜〜19
4月10日 お初岡山空港からのフライト コリアンエアーです。
昨日はみんなで・・・倉敷の種松山園地に花見に行った♪

日本のさくらは やっぱ! すごい♪

ジイも!孫らと一緒におおはしゃぎ!!
今年は開花が少々遅くて・・・・・今が盛り! 後ろ髪を引かれるような思いで・・・・さ〜〜ペナンに出発です。
フライトはコリアンエアー
マレーシア航空しかつかったことがなかったので・・・ロングステイして初めて違う航空会社を使っての・・・・
アクセスになりました。
しかし これもマイレージ。
ちょっとラッキーだと思ったのが・・・・コリアンエアーはスカイチームなので燃油サーチャージが要らないのです。
マレーシア航空の場合今は4万円近くかかるので(2人で) ちょっと節約できました!
そして 何より出発が岡山空港なのがうれしい!! わずか車で40分ほどで 空港に行く事ができた♪
(ローカル空港で娘と孫に送られて〜〜)
韓国のインチョンで乗り換えてマレーシアへ
機内食はこんな感じ・・・・以前乗った時にビビンバがおいしかったので期待したのですが ありませんでした!

岡山〜インチョン間の軽食 インチョン〜〜KL間の 夕食(これにアイスクリーム)
KLに到着したのは ほぼ定刻でしたが・・・・も〜〜う 夜の10時過ぎ ・・・
きょうは KLどまりです。
この時間タクシーチケットを買うのに空港は長蛇の列・・・・
LCCに行くにはバスももうなさそう! 時間はもう11時近くなってます。
LCCまでのタクシー代は50RM そして今晩の宿泊 LCCのチュンホテルは135+13・・・148RM
こんな狭くて居心地の良くないホテルなのに・・プロモーション以外で買うと結構割高感があります。
でも・・・・エアアジアを使うには ・・・・やっぱ ここしかないです!!がまん!我慢!
4月11日 きょうはペナンへ!
昨晩は窮屈でノイジ―なホテルで ちょっぴり寝不足気味ですが・・・・
きょうは ペナンに戻れるので ルンルン♪
エアアジアのきょうの フライトも何もかも順調でしたが・・・・
いつも使う 102のバスが ルート変更したとかで・・・
空港から〜〜コムタ経由〜〜バツーフェリンギ のルートになってしまい・・・
いつもだと 1時間ほどで戻ってこれるのですが きょうは1時間半かかってしまいました!!
(渋滞してたら2時間は見ておかないとだめになりました。 ちょっと大変!!)
(すっかり顔なじみになったラピットバスの空港スタッフ)
りかさんのWEBでバスルートのこと詳しく書いてありますので貼ってみました。
なるほど!!その通りにバスは運行されてます。
No.101のルートとNo.102のルートが、Teluk Bahang → Komtarの間で重なります。Komtarから別のバスに乗り継ぎする場合は、No.102はコムタ下のターミナルに入ります(行き帰りとも)ので、ターミナルで降りたほうが便利ですね。
Teluk
Bahang → Airport の時は、No.5のレーンに入ります。401Eなどの、空港方面行きと同じ停留所です。
AirportからTeluk
Bahangへの時はNo.1の、101や103、104、それから10が入るレーンに入っていきます。
KomtarからTeluk
Bahangに行く時はNo.101とは一部違うルートを通ります。Komtarを出るとJalan Macallistarに入ります。Jalan
Ansonへと左折し、Jalan Perakに突き当たったところで右折します。その後またJalan
Macallistarに戻り(ただし左折)、YMCA、Island
Hospitalの脇を通ってNo.101のルートに合流します。
空港へバスで行く方は時間的余裕を十分に取って下さいね。今までみたいに1時間半もあれば余裕で着くということがなくなりました。AirportとTeluk
Bahangの間は現在約2時間から2時間半かかります。(所要時間は途中の渋滞箇所Pulau Tikus、Jalan Dato Keramat、そしてGreen
Laneの混み具合によって大きく異なります。)
荷物の多い時はゴールデンサンズホテル前のタクシー乗り場で下車!
エデンまではそこからタクシーで コンドに向かいます。 やっぱあの坂は、大きな荷物をひっぱて登るのには
少々 年を重ね過ぎてしまいました!!
なにはともかく・・・・昼ころには懐かしの我が家に3週間ぶりで戻ってきました。
なんだかみように ここに戻ると 落ち着いた気分になるのはなぜでしょうか??
早速荷物のあとかたずけ・・・少々くたびれてますが これが一番!
心配していた冷凍した鮭も・・・・そのまま冷凍庫に戻してOK♪
こ1時間ほどでかたずけも終了!!
あちこち 今度は あいさつ回り!! これもやらなくてもいいように思うのですが・・・・・
やっておかないとなんだか落ち着かないので・・・ とっとと???済ませました♪

この瞬間も うれしいね〜〜〜〜♪ 帰ってきたって実感♪
4月12日 さ〜〜〜お買いもの!!
ジイが朝食も・・・市場で食べよ〜〜〜っとのたまってます。
今朝は 市場に行かないとな〜〜にもないので タンジュンブンガへ! ワンタンミーが朝食に予定!
坂を下って バスに乗り 大きなかごを抱えて台車も持って 買う気満々です。
市場に行くと しばらくすると お山のたんさんに会いました。
買いものをあれこれしてたら・・・・たんさんが帰り乗せていくから・・・・ゆっくり買い物をして!
っと言いに来てくださり・・・・・ 感謝してお誘うを受けました。
その後は 重い米にイモに玉ねぎにパパイヤに・・・エトセトラ!! かった買った!!
こんなに沢山はバスデは持って帰れないほどの量を 遠慮もなく買いまくって!!
ワンタンミーは食べれなかったけど・・・・楽ちんで お買い物がてんこ盛りでできました。

そして・・・・ランチは教会仲間の6人でアラフで久しぶりの再会&ランチ!
久々の経済飯です・・・・
素敵な現地のお友達とジョイントして・・・・・平和で 楽しいペナンの日常が戻ってきました。
きょうは とりわけ暑い1日でしたが・・・・・やっぱ炎天下テニスも 久々に再会 心も体も いい1日でした♪
4月13日 山芋が買えました♪
昨日市場に行ったのに 山芋が買えなかった。
探してもなかったのです。 そんな時もあるとあきらめていました・・・・・
そんな時・・・・今朝は・・・・
愛ちゃんが・・・・朝電話してくださって・・・
市場に誘ってくださいました。
早速 お誘いに乗って 山芋探し!! きょうはてんこ盛りに山になっていました!!
GET♪
これで・・・お好み焼きもできます。
ペナンで平和な日常が続いています・・・・・ ようやく ネットが更新できるようゆうがでました・・・・
これからも 日記のようにぼちぼち 書いていきます。
4月14日 なななんと!! きょうは結婚記念日
思い返せば 何年前だろう 長女が42歳だから・・・・
え〜〜〜っと!!
43年目の結婚記念日です。
よく持ったね! 我慢のしどうしかも・・・・???
お互いにね!
それはさておき・・・ 本日は久々の籐教室!
今回はレシピ?を日本から持ってきて 大物の挑戦!!
ソーイングBOX 大きな本体 中敷き 蓋 3つ作って完成!
それぞれに 大きさがそろって 役割を果たさないといけないので・・・
ちょっぴり上級編!
みんな頑張ってつくてましたが ジイがジョージタウンにきままに出かけてしまったので
写真なし!
そして・・・・・結婚記念日のご褒美のような・・・・サウナ行き♪
バリプラウに 愛ちゃんに連れて行ってもらいました。

緑に囲まれて久々に リラックスさせてもらいました。 ここは ジンジャティーがついて
10RM オープンはPM2時から そして 水曜日はお休みです。
帰りはバツーフェリンギのゴールデンリバー レストランで夕食。
ここも安くておいしい お勧めレストランです。 5時半くらいからやっています。

これに・・・・燃やしいために・・・ビールにお茶!!をオーダー きょうも安くておいしい
結婚記念日DINNERでした。 YKご夫妻に感謝しながら 素敵な1日を過ごすことができました♪
4月15日 なんだか〜〜〜〜忙しい でも 楽しい日♪
午前中は 恒例テニス!
午後からは・・・・・???
友達のパース行きのチケットをネットでとりに挑戦!!!
とれました♪ が!!!!!! とれてほっとしたら!!!
オ〜〜マイゴット!!
名前のスペルが ミステイク!!
ど〜〜〜〜しよう〜〜〜!!!
あせったね!!! 真っ青になりました
WEBの中をいじくりまわし・・・・ようやく Premium Customer Service Line を発見
早速 電話して 事情を話したら・・・・・ 即反応して スペルを直してくださって アイテナリーが再送されてきました。
ホッとしました!! かかりの男性もとても親切でGOOD!
やっぱ! エアアジア反応がよくて素晴らし♪
よかった!!よかった!!
その後は めったにお茶なんかしたことない このお友達と お茶をして ちょっぴり嬉しい気分。
ギブアンドテイクで・・・・ ジイの部屋のベッドを組み立ててもらったり・・・・
(これで・・・・3部屋ともツインベットが入りました)
鍵を直してもらったり
いっぱい 親切を受けました♪
その後は。。。。
まだ!きょうは 北海道から来られてるロングステイヤーの親子さんと

スリサヤンのカンポンレストランで 素敵な夕食♪

とっても ビージーな1日でしたが とっても楽しい1日になりました♪
4月16日 土曜恒例トレッキング 本日の参加は13人
いつも盛会なトレッキングになっています。
本日の最年少参加者は10歳!

10歳から69歳まで・・・・13人のメンバー
4月17日 今回で96回目の(ゲートのチケットががいるようになってから)ナショナルパーク
日曜日なので ジイとトレッキング
やっぱ!パンタイケラチュが一番♪
色んな意味で楽しいところです。
きょうも面白いもの発見!

おおお???? これはなんだ!!! 一応葉っぱ みんな緑の葉っぱなのに小枝の先の1枚だけ真っ赤!!
葉の裏側に黒いものが4つ・・・・ これは???種?? なんだかわからない??植物でした

そしてこの時期はいつも子亀ちゃんにも会えるし・・・・卵のケージも増えてるし・・・・・
ジイもボランティアに精を出しています!!

そして・・・桟橋に到着後ジイが何やらごそごそ???
どうやら 日本からつり竿を持ってきたようで・・・・目の前に見えてる・・・・サヨリのような魚を釣るきまんまんです!!

釣りあげられて宙を舞うお魚!!! そして そのお魚は家にもって帰ってオーブンで焼きました♪
色んな物語があって 楽しいトレッキングです・・・
もうすぐ 100回記念イベント??が近くなってきました。 何か記念になること考えなくては!!
4月18日 ペナン島 約1周!!!
友達のイギリス人のaliが・・・・・2006年の新聞の切り抜きを持っていて・・・・
バリプラウの山の上にもサウナがあるらしいという情報を提供〜〜〜♪
え?? 5年前の情報
ま!! とにかく行ってみよう どうなるかわからないが・・・
ミステリツアーの出発です。
面白がって エデンを6人で出発
とにかく、あちこち寄り途をしながら楽しもう〜〜〜〜!!
みんなお気楽な気分で出かけました。
まずは滝見物
それからひと山越えたところにある・・・・パンタイアチェ〜〜からスンガイペナン 地区の景色・・・・・

エビの乾燥場や・・・・・・

ツバメの巣を育ててる窓のない建物があちこちに・・・・そして海に行くアクセスのスンガイペナン
漁村風景が いい感じ♪

そしてバルプラウの街を過ぎたところの峠(タンジュンインダ―)にあるビュウポイントでバリプラウの街を眺め
新聞によれば・・・この道筋にあると言う サウナ探し!!!
しかし 地元の人の話によればもう〜とっくにクローズしたという情報でした。
で!! いつものサウナに行くことにスイッチチェンジ!!
まずは バリプラウで 腹ごしらえ(ランチ)
それからそれからいつものサウナに行きました。
サウナの横には大きなドリアンの木があって・・・・今年は花のシーズンが2カ月以上遅れてるとかで・・・・
え???? 今やっと花が咲いています。 ってことは いつ?実がなるの??

なにはともかく きょうもすてきな1日でした。 チャンチャン♪ みなさんありがとう〜〜〜〜!!!
そしてそして 明日 カコちゃんが日本に帰ってしまいます・・・・ちょっぴりさみしいな〜〜〜〜!!!
頼りになるので やっぱ うんん〜〜〜んとさみしいな〜〜〜!!!

でも・・・・夜にたんさんを交えてしばし談笑の時間が持てたのは うれしかったね♪
ありがとう〜〜〜〜!!!
4月19日 とっても暑いペナン ! kakoちゃんが帰ってしまった!!
この時期は こんなに暑かったかな〜〜〜??
って思うくらい毎日 チョ〜〜暑い!!! VERY~~~ HOT です
きょうはジイとお醤油とか色々買わないといけないものがあるのでジャスコに行く予定でしたが
珍しく ジイが っ今日はちょっぴりくたびれたから いかない!!
明日にする とのたまってます。
え??? そんな日もあるんだ!!
ちょっぴり疲れが混んでるのかな?
で!! 昼からも のんびり過ごしてたら 3時からテニスだよ!!
とのたまってます!!
それは ちょっぴり クレージイ〜〜〜!!
だって・・・・本日は 半端なく暑い 暑い 暑い
テニスコートの中は・・・・・想像できないくらいの暑さ!!
でも やったね!!! パコパコ やったね!!!
そして・・・・・本日はすっかりお世話になって 頼り切ってる パワフルな 元気な
kakoちゃんが 日本に帰って行ってしまいました。
多分 12月まで 会えないでしょ〜〜〜!! ちょっぴりさみしい!!いえいえ いっぱいさみしいよ〜〜!!