また 出かけてます・・・・・
                        今年もパース ・・・ジイが今年も行きたいと
                    言い出して ・・・・・ 今回は南に・・・南極海なんか見ちゃったよ♪
                        
                       2011.5.16〜〜〜〜25日  (10日間)

                            


 5月16日  今回の旅もエアジア! エアチケットはレギュラー料金!

  また・・・・・旅に出ています。 
  このたびは プロモで取ったチケットではありません!!
  昨年の12月  ジイが またパースに行ってみたいと言い出して取ったチケット。
  コンドはパースの南に行ってみたいと希望があって、チケットを取った直後に・・・南に下がるキャンピングツアーの予約を
  入れたのですが・・・・
  出発間際になっても 催行が決まらず・・・・楽しみにしていたのですが キャンセルをやむなく入れました。
  この時期は シーズンオフなのでしょうか・・・・???

  そんな関係で ETA(入国ビザ)もぎりぎりになってようやく 取れて ・・ひやひやものでした。

  今朝は 11時に 家を出て バスていに向かうべく EDENのゲートに向かっていたら・・・
  SGさんご夫妻が声をかけてくださって・・・・”コムタまで行くので乗っていかれませんか?”

  ジイと私は・・・・ありがたくお受けすることにして コムタまで 車で♪ 行き 

  コムタしたのバスステーションで乗り換え

   
   (ラピットバスも進化♪ バスラインごとに運行状況が見れる。 ひっきりなしにバスが入ってくる。)
  そこから・・・401E の バスに乗車 無事に 12時50分にぺナン 空港に付きました。
  バスで来るには やはり 2時間みないとだめですね・・・・

  今日の エアアジアは 時間通り・・・・・国内線も国際線も順調です。
  ほぼスケジュール通り!

  これから・・・・・・10日間のパースのたびに行ってまいります。
  年を重ねると・・・・好きだったたびも ちょっぴり おっくうで ちょっぴり面倒くさい感じになってきます。
  出発時点では 最近いつもこんな気持ちになりますが 旅が終わってみると 楽しい出来事や新しい体験が
  出来・・・・また行きたいと思ってしまいます。

  とにかく行ってきます♪

  
  23:50分 発のエアアジアX 新しい機体・・・・・ シートは以前のXより広くてカラーもグレート赤で
  クッションもいい感じ 乗りやすかった。 3 3 3 のシート配列


 5月17日 早朝・・・・5時過ぎパース到着

  正味飛行時間は たったの5時間10分・・・・パースに到着です。
  イミグレもバゲージクリンも税関も無事通過・・・・
  
  空港を出て左のほうに 空港バス・・・・バスの発券所がある・・・AM6時前だと言うのにスタッフがいます。
  市内まで1人16ドルx2 で チケットを求めた。
  
  始発のバスは6時半 ようやく空が白々とした頃・・・・・
   
  7時ちょっとすぎ 
  今回の宿泊場所  パースシティ−YHAに到着 ホテルの名前を聞いて ちゃんと送ってくれる。

  さ〜〜〜〜 8泊9日の パースのステイの始まりです。  
 
  チェックインはPM1時 後6時間後 荷物を預かってもらい・・・
  もうすでに動いてる キャットバス(FREE) 時に任せて・・・・・ 3コース観光&時間つぶしで
  ぜ〜〜〜〜んぶ 乗りこなしてしまいました。
  
  終了したのは11時過ぎ・・・ それからYHAで自炊をするため・・・
   
  マレーストリートのウルワースで いろんなものの買出し。 ジイは隣のワインショップでわいんをGET♪
  
  夜行便で寝てないので お疲れモード・・・・・
  ウルワースを出たところにあるSHIMIZUで弁当GET!
  外のカフェテリアで
  
  すきあらば 弁当を略取しようと虎視眈々狙う・・・・・かもめと・・・・・一緒にあわただしく
  ランチを取り・・・・・・  あっというまに6時間経過・・・・
  YHAに戻ってチェックイン。
  やっぱ YHAは パブリックなエリアは広いが・・・・・部屋はとってもせまい。  これで1泊92ドルは割高感がある!

   
  でも 料理できるのはうれしい。   今日はスパゲティーと野菜たっぷりベーコンスープ。
  買ってきたワインが彩りを添えてくれて・・・・・ジイは 6時前から 部屋に戻って 6時半頃には熟睡していました。

 5月18日 パースはのどかで自然いっぱい♪ 黒鳥がすごいね♪

  たっぷり寝込んでさわやかな目覚め♪ ジイは12時間以上寝ていたような感じ!!
  8ブースもあるキッチンで 楽しく朝飯クッキング〜〜〜〜♪
  
  ガーリックトーストがちょっぴり焦げ気味・・・でも美味しかった♪

  今日ものんびり市内ですごす予定。 電車で出かける? モーガン湖に黒鳥でも見に行く? とか!!
  今日のスケジュールの相談!  電車に乗るのは フリーマントルに行く日 & ペンギンアイランド行く日 この2日間に
  凝縮して 乗り放題のデイライダー(1日 9ドル) を使いこなそう したがって 今日は のんびり 
  しよう!!!
  ” 昨日バスで回ったとき スワンリバーの橋のしたに黒鳥いっぱいいたよ♪ モーガン湖に行くよりいいよ♪”
  ジイがそうのたまってます・・・・・
  ではでは・・・・キャットバスでスワンリバーまで行こう〜〜〜話はまとまり・・・・ 鳥をたずねて ・・・・いざスワンリバーへ♪

  
  わお〜〜〜 黒鳥だけじゃないよ!!黒鳥 ペリカン かもめ 鵜・・・・・ てんこ盛りです
   
  近くによっても逃げません  かもめは寄ってきます ペリカンと一緒にウォーク♪
  
  やっぱすごいね パースは♪

  それからは ランチをはさんでチャーチめぐり・・・・・ゆっくりパースの町を歩き回る♪
  なかなかいい感じ。

   
  セント・ジョージス カテドラル  (1888年) 

   
  そして・・・・セント・マリース・カテドラル    どちらも すごい♪

  それから・・・・ジイがクイーンズ・ガーデンに行こうとさそってくれて カテドラルの方向だったのでそのままゆったり歩いて
  行ってきた。

  お〜〜〜〜〜黒鳥の親子発見!! ひなが5匹につがいの夫婦黒鳥!!
   
  

 

   
  こんなこと・・・・・滅多に経験できることじゃ〜〜ないよねジイ♪  すばらしい♪
  今日は 鳥に明けとりにくれた・・・・・鳥鳥デイでした♪

    
  そして・・・・今日の晩飯も 生ソーセージのロースト ワイン添え 美味しかったね 元気で1日が過ごせて感謝です♪

 5月19日 今回の目的 パースを南下・・・・南極海を見てきました♪

  ってことで 遠方え行くときの足は バスツアー これが一番ベスト♪
  ピナクルス・ツアー のバスツアーに参加。
  昨日も快晴で気持ちよかったが、今朝もさらに雲ひとつもない真っ青な空。
  幸先GOOD!!

  ●宿、出発は7時半

  予約はネットでリコンファームはホステルのスタッフに頼んで、済ませてあるので安心♪
   
  集合場所のツアー会社はホステルから歩いて5〜6分 そこでチェックインを済ませ バスへ・・・・
  バスは楽チン ふかふかシートの大型バス♪  なんだか気持ちもふかふか♪

   車にゆれられること・・・・・3時間あまり パースから220K離れた最初の目的地は

  ●バッセルトン  (10:40〜11:15)

   30kにおよぶ砂浜に・・・突き出た この桟橋(ジェッティー)
   木で出来ていて(1部木でないところもあった) 南半球最長の桟橋 1・8Kもある!!
   細い桟橋に先端に向かってレールがあり 何の 先端にある海中水族館に行くための電車も通っている。
   (この電車は、千と千尋の神隠しの海中電車の、あのモデルになったとも言われている?)

  
  海に向かって架かる・・・・1・8Kの長さの橋は圧巻♪ (遠くに見える2つ目の屋根のとこまで行ってきました)

   
  昔の橋の残骸も・・・・そしてジイと必死で走りましたが・・・・25分ほどのフリー時間で先端往復は無理でした
  (当たり前) でも最終地点のちょこット前のところにある海にエントリー(夏場はスイミング可能)できるところまで
  走った!!走った!!  いつものことですが 馬鹿なジジババやってます・・・・・
  しかし・・・・・・・ジイと付き合うのはやっぱくたびれます。
  ちなみに 歩くための橋の料金は・・・1人2.5ドル 電車は?28ドルかな??でもゆったりしているので・・・・
  時間のない人は無理!! しかし 楽しそう♪
   
   もっと時間がほしかったよ〜〜〜〜〜!!

  ●マーガレットリバーのウォータージェット・ワイナリー(12:00〜12:50)

   7品ものワインを試飲させてくれました。
   
   これも楽しみの一つです♪
   ココのワイナリーで 素敵な♪テーブルクロスウェイトを 買ってしまった!

  ●レークケーブでピクニックランチ (13:10〜14:00)

   
   これがピクニックランチのスタイル バスのトランクの中に積んできたランチパックを並べて準備する。
   場所はレストランを借りて。 飲み物は各自レストランにオーダー各自払い。

   そしてなんとこの場所はレークケーブの一角で
   ジイと食後に ブッシュを散歩してたらぽっかり穴のあいたエリアに ケーブ発見!!  わお〜〜〜〜 驚きました。
   
   ランチ後・・・・・ドライバイにあちこち歩いて来いといわれ・・・・・・ 得しちゃいました。
   ココも見学場所と思ったら・・・・・まったくみないで出発してしまったのです。  ラッキーでした♪
   ちゃんとパンフレットにもある有名な ケーブのひとつでした。 ただし・・・・・
   この地下奥にエントリして行って さらにすごいものがあるらしい・・・・・・・・・・

  ●マンモスケーブ
   私たちの洞窟見学はマンモスケーブ この地区には100もの洞窟があると言う
   ココはそのひとつ。

   ガイドに案内してもらって 中に入る。
   すごい!!!すごい!! すごい!!
    

    
   アップダウンの激しい奥行きのとてもある大きなケーブでした。 下がって石灰がシャープなのが印象的かな!!

  ●オーガスタの岬のケーブ・ルーインライトハウス
  
   随分南に下がってきましたパースから300Kも離れています。
    
   左 南極海 右 インド洋 の看板に感激♪      は〜〜〜〜〜い♪ これが南極海で〜〜〜〜ス♪

    
    多分 ジイにとっても私にとっても これが地球の一番南の到達地点になると思います。 南極までの道しるべもある。
   

  ●バッセルトンリゾートレストランで夕食

    9時50分 宿に帰る

    往復 600〜700K?の移動で・・・・・やっぱちょっぴりくたびれました。 でも 楽しかったねジイ♪

 5月20日  ゆっくり過ごそう〜〜〜IN パース
  
   今朝は 朝から雨・・・・・・・・
   午前中いっぱい降っている。  休養日にしよう〜〜
   YHAに2日ほど前から どうぞ食べてくださいと りんごがキッチンにたくさんおいてある。
   暇に任せて・・・・・5〜6個かわをむいて 煮込んで 仕上げに 赤ワインを入れた。
   砂糖がないので まったくの水煮 しかし・・・・りんごから出た自然の甘みと酸味で なんとも美味しい♪
   
   これは いい♪   調味料も入らないので体にとってもいいかもしれない。
   パースに来て発見した 料理です。

   いくら雨が降ったと言えども、1日中 YHAに引っ込んでるのも なんともむなしくもったいない。
   行ってみたかった イーストパースエリア ビクトリアガーデンまで行ってきた。
   ココはなんとも 素敵な場所♪ パースが世界一住みやすい場所と言われていることが・・・・うなずける♪
   そんな住宅地があった。

    
    マラソンの子供たちが印象的だった。
   いいとこだね〜〜〜〜 のんびり滞在してるから こんな風景にも合えるんだね♪
    
   住宅地のそばは スワンリバーに 公園!!!  いいとこだね〜〜〜〜!!
   それにしても 今日は 悪い天気雨風が吹き荒れている・・・・・ちょっぴり寒い 散歩でした。
    
   そして帰りは お買い物・・・・すっかり慣れてしまった自分ですべてやる・・・支払いシステム!!!
   パース生活? 暮らすような体験で過ごしています。
    
   YHAのキッチンでの食事つくりも手馴れてきました。
   本日は●野菜入り卵スープ●野菜サンド●ハーブ入り生ソーセージのロースト茹で野菜添え
   毎日 家にいるような感じで健康に感謝しながら美味しく食事をいただいています♪
  
    
 5月21日 本日は土曜日 電車で金土日 と開かれる マーケットめぐり フリーマントルと サピアコ

  今日もさわやかに目覚め・・・・・YHAで自炊朝食。
  
  マーケットに行きたかったので電車に乗るのは今日まで待っていました。
  さ〜〜〜今日はいよいよ電車に乗る日です。
  駅はYHAから歩いて5〜6分 すぐそこにあります

  さ〜〜〜チケット買いです!!

  ゾーン制になっていて 行きたいゾーンのチケットを買えばいいのですが・・・・時間制限があるので時間のことを
  気にしながら動き回るのもいやなので デイラーダー(1日中乗り放題の切符)を買うことにして・・・・
  
  この券売機に挑戦!  
  え〜〜〜〜デイライダー(1日 9ドル) ボタンを順調に押して支払いの段になって 20ドルを入れる・・・・・
  しかし 何回やっても20ドルが戻ってきて切符が出てこない・・・・・
  困ってるのを駅の係員が見つけて フォローしてくれた!  
  ・・・・
  ちゃんと画面には10ドルか5ドルをいれろと書いてあるんです。 これを見落としてしまいました。
  しかし・・・・駅の係員は 土日はファミリーライダー(9ドル)で2人乗れますから こっちを買いなさいと・・・・・
  ファミリーライダーのチケットボタンを押してくれた。
  え?????ッてことは 9 X 2 で 18ドル いると思ったのが!!
  2人で 9ドル !!!   それで1日中乗り放題♪
  ワ〜〜〜〜すごい !!!   かくして もたもたしたおかげで・・・・9ドルも得しちゃったお話でした。
  フォローしてくれた係りの女性

  まずはフリーマントル線でフリーマントルマーケットを目指します。
  電車は30分(パースから17KM)ほどでフリーマントル到着。
    
  相変わらず ジャランジャランして楽しいフリーマントルの町並み・・・・10〜15分くらいゆっくり歩くと・・・
  目的地 マーケット。
  
  いろんものを見てるだけで楽しい。 ブロッコリーとぶどうを買って・・・・・これもほしいけどちょっと無理かな!!

   
  フリーマントルは今回で4回目ですが・・・・・教会が開いていたのは初めてで ジイは大喜び♪

  1時間半ほど滞在して再びパースに向かう電車に乗り

  2ヶ所目の市場見学。
  場所は スピアコ 駅前の大型スパーウルワースのすぐ左隣 
  アクセス抜群の市場・・・・お昼近いこともあって すごい人出です。
  ココは お勧めって感じ♪ 品物も豊富 値段も安い 人もてんこ盛りで活気にあふれていました。

    
   ココが入り口・・・人に圧倒されましたが・・・・ほうれん草99¢キャベツ半分79¢トマト大袋2ドル 安さにつられて買って
   きましたが ・・・・・食べれるかな???

   お昼になったので・・・・YHAに戻ってランチを作って食べ
    
   これが一番!!! 買ってきたほうれん草もキャベツも早速活用!!少々手間ですが・・・・・安くて美味しい

  サテサテ  お昼からも もち! 
  乗り放題チケットがあるので・・・・・ 乗りこなし!!
  (これは ジイのカルチャー  私は・・・・お付き合い・・・・)
  パースを基点に
  ジューンダラップ線で  終点のクラークソンまで往復 ・・・・・・・・・・・(パースから35KM 片道30分)
  ミッドランド線で ミッドランドまで 往復 ・・・・・・・・・( パースから15KM 片道25分)
  してきました。
  好きだね〜〜〜〜  
  でもそれなりに楽しかったから・・・・よしとしよう♪

  特にミッドランド線はスワンバレー方面に向かっていく線 時間があったらゆっくりあちこちで下車したら
  きっと素敵なところだと感じました。 ファームっぽくって・・・・肌感覚が遭いそうなそんな気分でした。
  
  明日も電車で・・・・・ペンギンアイランドに・・・・・
  ひょっとしたら ウィリー(ア〜〜チャンのパパ)に遭えるかもしれない♪

 5月22日(日) ウィリーとペンギンたずねてロッキンハムへ♪

  昨年 ペンギンアイランドの自然のすばらしさに触れて 是非もう1度行きたいと思って今年も・・・
  ロッキンハムに行くことにしました。
  ウィリーもここに住んでると言うので・・・・・コンタクトを取り 
  会ってくることにした。

   
  パース駅    マンジュラー線は駅ホームの奥のさらに地下2階にある2番ホーム  日曜日の早朝の
  電車はガラガラ!!状態。

  パース駅からマンジュラー線のに乗って(40KM)ロッキンハムへ 所要時間は30分。

  パースを離れてすぐにスワンリバーを右手に見ながら リバー沿いに、しばらく風景のいいところを進みます。

   
  ロッキンハム下車        駅前から551のバスに乗り換え、20分ほどで ペンギンアイランド行きのフェリー乗り場
  下車。

   
  カウンターでペンギン島行きチケットコンセッション2人往復24ドルで購入。 (ペンギンの施設に入ると2人で33ドル)
  ほかに グラスボートで隣の島にアザラシを見に行くチケットもココで買うことが出来る。
  出発時間は 9時から毎時 1本 帰りは 10時10分から毎時1本

  
  鵜の群れ
  
  ペリカンコロニーのてんこ盛りのペリカン!!
   
   鳥たちの営みを目の前で見ることが出来る。  
   今年もペンギンを見ることが出来なかった(どうも行動時間帯の関係で無理!)

   
   やっぱすごいね ココの自然は。

  1時間足らずの滞在で・・・・島も1周 11時10分の帰りのフェリーで島から戻って・・・・・
  500mほどのところにに乗り場のある 552のバスに乗ってロッキンハムの駅に戻り(12時5分)
  
  いよいよ ウィリーと待ち合わせの時間です♪
  やってきました ウィリー♪  元気そうです♪ よかったよかった!!

  それから、なんと 今行ってきたところと同じエリアに彼は住んでいました。
  12時半頃から・・・・・4時半まで4時間 彼の家で 再開を祝して乾杯&BBQパーティー & 海岸の散歩と
  盛りだくさんの 楽しい出来事を体験してきました。

   
   大きなお家        と 素敵な美味しいBBQ
    
  いい時間が過ごせてよかったね ジイ♪ 有難う ウィリー& さなえさん

  すっかり 日も落ちて真っ暗になった 6時近くに 宿のYHAに戻ってきました。 素敵な1日でした。

5月23日 ヘリソン(HEIRISSON ISLAND)島 が気になって・・・・・行ってきました。

  TOWN OF VICTORIA PARK と PERTH CITY の間  スワンリバーの中洲にあるこの島が・・・・
  どうにも気になって仕方がない・・・・YHAのスタッフに聞いたら OK~~~行けますよ♪ とにこやかに教えてくれたので
  本日は パースの市内の自然を求めて ジャランジャランの日にしました。

  中洲にあるこの島は・・・・・結構面積はありますが、ほとんど自然のまま(多分ね)
  
  今日行動したMAPです。
  赤・・・歩いたところ   水色・・・キャットバス   青・・・市バス

  
    ついでだから・・・・・ キングスパークも一緒に楽しんできましたよ〜〜〜〜〜♪


  パースのシティーを足で歩き回って・・・・・いろんな発見をしました♪
  9時にYHAを出て戻ったのは・・・・・PM2時  5時間近く 楽しんだことになります♪?
  歩いた距離は たいしたことなく・・・・・13KMほどだそうです。  ゆったり ゆったり 風景を楽しみながら
  楽しい 散歩のような感じでした。

  9時にYHA出発 まず
  キャットバス イエローラインで 5 ポイントで下車  ビクトリアガーデンをスワンリバー沿いにひたすら歩く
  
  後方の町並みは イーストパース
   
   スワンリバーの対岸にはインターコンチネンタルホテルが見える。  そして羽を乾かす鵜かあちこちに・・・・
  
   Causeway Bridge をくぐってスワンバレーに向かうキャプテンクックのワインクルーズ船がスワンリバーを進んでいった
   これにのって・・・・ワインクルーズに行きたかったのです!!!  ま〜〜いいか〜〜〜!!
   この地点からこの橋を渡って いよいよHEIRISSON ISLAND へ

   HEIRISSON ISLANDは 本当に自然いっぱい な〜〜〜にもありません
   自然のままの風景を楽しむのみ。  人もいない・・・・・  島の左方向は 1人にであっただけ・・・・
   ちょっぴり 怖い感じ!  
   橋の下をくぐって 反対側へ・・・・・ おやおや??金網のフェンスが 張り巡らされています・・・・・ 
   中に 人が2人入って歩いています。どこかにゲートがあるはずです。  
   フェンス沿いにズ〜〜と歩いていったら 入り口がありました♪

  
   ここから中に入れます。入ってみて ゲート&フェンスの意味を発見!!!
   
   ほらほら・・・・こんなものが 自由に動き回っていたのです♪
   
   
   島の中には・・・・池塘があったり・・・・・素敵な風景が広がっていました。 でもスワンリバーの中洲 対岸は 
   パースシティーのビル群がかもの群れの向こうに広がっています。  
  
  そしてなななんと!!!! 対岸に・・・・(シティー寄り)
  
    わかりますか?? いるかが3頭スワンリバーを下っていました・・・・・
    かろうじて 2頭のひれを 写すことが出来ました・・・・・   すごい自然ですね〜〜!!
    パースをジャランジャランで こんな体験が出来るのです!!!!

  それから  再び橋を渡ってHEIRISSON ISLAND を脱出 
  スワンリバー沿いに・・・・・はるかかなたに見えるバラックジェッティーに向かって ひたすら歩きました。
  (遊歩道がまっすぐ通っています)
   
    モチ・・・・スワンリバー ・・・・・黒鳥にも会えました♪

  キングスパークを階段で登る♪

   ようやく バラックジェティー 到着。 かなり歩いた感じ!

   ココからキングスパークに向かう・・・・
   ちょっとくたびれたので キャットバス青ラインででシティーに行き、バス37ラインに乗り換えてキングスパークに向かう
   つもりで・・・青ーラインに乗車。
   このブルーラインの19ポイントと20ポイントの間に 以前から気になっていた キングスパークに上る感じのステップ(階段)
   のようなっものがあるので そうだ!挑戦してみよう・・・・
   そして考えをチェンジして実行すべく 20ポイントで下車!
   
   やっぱココには キングスパークに登るるための階段ガありました。・・・・その名も・・・・クリフストリート
    
   階段の数は 240段 結構急なのぼりです。 新発見にジイは大喜びで軽やかなステップで登っていました。
   わたしゃ・・・・・くたびれました!!

   上り詰めたところから 歩いて数分のところがキングスパークでした♪

   それからね!!

   時間がたっぷりあるので  コーヒーショップから温かいコーヒーを買って(カプチーノ ラージを頼んだのに
   なぜか ティーのスモールをくれるので・・・・・ 私はティーは要らない・・・カプティーノラージをくれ と ・・・・
   ひるむことなく?? 要求してやった!! そしたら ちゃんと カプティーノラージを 入れなおしてくれるではないか!!
   ちゃんと英語は 通じているんじゃないか!!以前だったら しょうがないってことで 我慢していたが・・・・
   最近は 自分の考えを通スことにしている・・・・・ 当たり前のことですが・・・なかなか 出来なかったことです)
   今朝作ってきた ジャムサンドで 本日のランチです。

   そして・・・・パークの隅から隅まで ゆっくり ゆったり歩き回ってきました。

    

    

  帰りは パークのバスストップから 37バスに乗り ヘイストリートとのクロス地点で下車
  スーパーで シャンペンを買ってきて ジイと 部屋に戻って 乾杯!!! 本日も 素敵なパースの1日でした。

   
   そして 手つくり晩飯♪ スープスパゲティーにハンバーグ!
   今日も元気で美味しくいただきました・・・・・よい1日でした。ちゃんちゃん♪

 5月24日 モーガン湖 行く〜〜〜〜? 行こうか〜〜〜♪

  パースシティーから そう離れていないところに黒鳥の湖モーガン湖がある。
  パースに来て行ってみたかったところのもうひとつです。
  
  電車でもいけるらしい 電車でいく場合は パース駅からクラークソン線に乗ってリーダービル駅で降りる。
  そこから20分ほどで湖に着く。

  ジイが地図を見て ココなら歩いてもたいしたことないよ、そう言ってます。
  ならばと・・・・・・
  私たちは 歩いていくことにした  ・・・・・ちょっぴり不安
  まずキャットバスのモーガン湖に一番近そうなポイントは???
  地図を広げ リサーチ その結果ブルーラインの12ポイントか イエローラインの19
  アクセスが簡単なイエローに乗車    そして・・・・
  イエローラインのキャットで19ポイントで下車。  そこから地図を頼りにひったすら・・・・歩いた!

  
   赤・・・・下車ポイント  ブルーのライン ・・・・・歩いたところ  グリーンの丸がリーダービル駅
   (駅を降りて 陸橋を渡るとレイクモーガンドライブに出る)

   ジイと私は 電車に乗せてもらえることなく 19ポイントからレイクまで往復と(7KM)モーガン湖1周(5KM)
   合計 12KM を ぷ〜〜らぷ〜〜ら 美しい景色を楽しみながら歩きました。

    
   かわいいね〜〜〜〜〜♪

    
   てんこ盛りの鳥たちです。
    

    
   モーガン湖の1周5Kのウォーキングはいろんな水鳥たちが見れてたのしいものでした。
   鳥たちの楽園です。

   連日のウォーキングで・・・ちょっぴりくたびれましたが 心は晴ればれです♪

   そのご 連続で 黒鳥探索のため ・・・・・パースシティーに戻って クインズガーデンに
   ジイが 白鳥の親子に もう1度会いたいとやってきました・・・・あれあれいるかな??
   羽が生えてるから飛んで行ってしまったかな・・・・
   でも雛はまだとべないよ!!  そうだね!! そんな会話をしながら探したら・・・・・いましたいました
   白鳥のファミリー 7羽♪
   
   
   池のそばまで行くと 白鳥のほうで寄ってきます♪      優雅なひと時です・・・・・・

  
    優雅にすいすい泳いでいます。
  
   
   いっつも7羽が寄り添って ほほえましい感じです・・・・・ ひとなつっこくて・・・・移動するほうにくっついてきます。
   (さっき・・・・公園で食べたランチを少々分けてあげたからでしょうか? ) 雛は・・・ピヨピヨ〜〜♪鳴いてました・・・・

   ゆったりといい時間を過ごすことが出来ました

   本日の行動はココまで 明日は早朝の便でペナンに帰ります。
   スーパーで 食べたらとっても美味しかったミントチョコクッキーを買って・・・・
   
   
    8泊も滞在した・・・・パースシティーYHA に戻って・・・・いつもにこやかなスタッフに明日のタクシーの予約をしてもらい
    残った食材でてんこ盛りにお料理を作って・・・・・(あすの朝ごはんと昼ごはんもパックの中に入っています)
    YHAでの最後の晩餐です。ホテルの移動がなかったので同じところでの滞在は・・ゆったりパースのまちを楽しむことが
    出来ました。

  5月25日 とっても早い出発です・・・ペナンに向かって帰ってます♪
 
   タクシーの予約は4時半・・・・・なぜか緊張して1時間おきに目が覚める
   そのたびに ジイに時間を聞くと・・・・はっきりと返事が返ってくる・・・・ジイも熟睡はしてないらしい・・・・
   仕様がないよね・・・・・ 目覚まし時計はセットしてあるのですが・・・・心配!!!

   4時前に起床身支度を整え・・・・・なぜかドメスティック空港に行く人と・・・・相乗りで空港へ
   おかげで タクシー代は半額の20(チップ混み25)ドルで済んだ・・・・

   フライトはパース発  6:50〜〜〜〜クアラルンプール着  12:30分 5時間40分です。
   乗り継ぎは
   クアラルンプール発  PM 3:55〜〜〜〜〜〜ペナン着  PM 4:45分  

   ゆったり過ごした勢でしょうか・・・・・・・短い様でもアリ 長い様でもあった・・・・・面白い感覚です。

   あ〜〜ちゃんのダディーにあえた事そして
   彼が平和でとても安定した暮らしを送っていることがうれしかった旅でした。

   それとともにパースでゆったり過ごしたので・・・・
   パースの街の事がとてもよくわかるようになったことが収穫かな!!  また来る??ジイ!!
   でも・・・・・郊外の観光もみ〜〜〜んな見尽くしてしまったし・・・・ツアーも行きつくしてしまったし・・・・

   どこか ニューエックスペリエンスを求めて・・・・・飛び出たほうがいいかもね!!

   今度は ブルームとかダーウィンとか〜〜〜どう〜〜??
   年寄りジジババの 旅は 体力の続く限り・・・・・ 新天地を求めて 行きます♪

   今回の10日間の旅は これにて  おしまい    ちゃんちゃんで〜〜〜〜す♪(面白かった♪) 

                                        パース発    エアアジアの機内で記す

  ペナン空港でハプニング!!!

  ここで旅日記は完結する予定でした・・・・・しかし 
  飛行機は国内線国際線共にほぼ順調なスケジュール・・・・・
  バゲージクリーンで ジイが 102のバスの時間に間に合うかもしれない〜〜〜とのたまってます。
  ジイのかばんは中ほどで出てきました。  ところがカバンが だんだん少なくなり・・・
  人も少なくなり・・・・かばんがなくなったというのに 私の鞄が出てコナ〜〜〜い!!!!

  ペナン空港のバゲージクリーンエリアにはマレーシア航空のクレームオフィースはありますが・・・・
  エアアジアはどこにもない 途方に暮れていると・・・・・マレーシア航空の係りの人が あ〜エアアジア?
  上のファーストフロアに事務所があるからそこに行きなさいとのたまってます。

  ひとまずひょっとして荷物が出てくると困るので・・・・ジイをバゲージエリアに残し・・・・

  税関を抜けて係りの人に事情を話し・・・主人が残ってるのでまた戻ってくるから中に入れてほしいと
  頼んで OKをもらい・・・・

  私だけ 上の階に上がって・・・・ エアアジアのセールスオフィースで 荷物が出てこない旨を告げると・・・・
   奥の方から係りの人が出てきて パスポート バゲージの控え 搭乗券の半券を 提示させ・・・
   書類を作ってくれて 次の便か その次の便で来ると思うので 電話を入れるので待っててほしいと
   のことで・・・・手続き完了!!!

    
     (エアアジアの人が書いてくれた レポート)

   で・・・・・下に残してきたジイにコンタクトをとりに 中に入ろうとしたら・・・OKを出した人はいない・・・
    中には入れない・・・・職員の男性がいくら事情を話しても駄目だという・・・・・
    お〜〜い ジイ 仕方がないので大きな声で叫んでみた・・・・ そしたら 5分だけ中に入ってもいいから
    呼んで来いと やっと許してくれた。

   ととと・・・・ところが中にはだ〜〜れもいない!!!
   ジイはジイで マレーシア航空の職員に ここにいてもしょうがないので 上に行けと言われたそうで
   2人は行き違いになって はぐれてしまった・・・・でも狭い空港のこと ジイを発見!!
   
   とりあえず バス停に・・・・ 荷物のコンタクトの電話があるかもしれないのでタクシーで帰ろうと誘っても
   ジイはバスで帰るという・・・・・ まったく!!

   102のバスはジャスト出たばかりということで・・・401E & 101 を乗り継いで 2時間かけて 空港から家まで
   たどりついた。 別に待ってる人がいるわけでもなく・・・・バスに乗るのはどちらかと言うと好きなので苦にはならない・・・

   飛行機が着いたのは4時50分  あれこれあって家に着いたのは・・・8時を回っていた。(夜)

   家に着いたら 案の定 エアアジアからのメセージメール & 携帯にエアアジからの履歴が残っていた。

   折り返し・・・数回電話をしても繋がらない・・・・
   困った! 
   1時間後ひょっとして繋がるかもと思ってした電話が
   繋がった もう 9時を回っていた。  

   係りの人によれば 荷物は次の便で届いたとか。 
   お届けしますが今日がいいですか? 明日がいいですか?
   と聞いてるので・・・
   それは早い方が言いに決まってるので・・・・
   今日届けてくださいとお願いし 時間を聞いたら 10時ころになるという。

   しかし・・・今朝 4時前に起きてるので 眠くて眠くてしょうがないが ひたすら待ち続けたら・・・・ 
   11時40分ころ 電話が入り・・・
   エデンのゲートにいるのでゲートまで降りてきてくださいと連絡が入った。

   ジイがゲートに降りて行ったら・・・・
   なななんと!!!!
   夫婦ずれの人がバイクに乗って 2人の間に荷物を載せて持ってきたのだそうです!
   びっくりですね!!!

   
    (部屋に荷物が到着したのは 夜中の12時ちょっと前)

    これにて 荷物騒動が完了!!!   
    とっても長〜〜〜〜〜い 1日でした。
    これで、パースの旅も完結いたしました  ほんとにチャンチャンです♪

  旅の決算

   エアアジア ペナン〜KL 往復 2人分     148RM   (4,025円)
           KL〜パース 往復 2人分   2,318RM  (63,042円)

    ペナン バス代往復 2人分  21.6RM            (640円)
       LCC 空港 機内 諸経費 30RM             (900円)

        YHA 8泊      92ドルX8 736ドル(AD)   (64,558円)
          ETAS  5x2 ドル(AD)                 (895円)
          ツアー代金 169x2  338(AD)         (30,255円)

     オースラリア内 諸経費 合計      215(AD)   (19,350円) 

                      総合計     183,665円  1人平均   91,833円


                                               

付録 ♪
パースのデイライダー:1日切符
パース交通 パース1日乗車券 パース家族割引乗車券 パース学生割引き乗車券

パースの移動の際にディライダーは知っておくと便利な1日切符です。有効期限一日の乗り放題の切符ですので1日かけてあちこち行かれる方におすすめの切符となっております。パースの1日切符の詳細は以下をご覧下さい。

* 平日午前九時からまたは祝日・週末は一日使えます。
* スタンダード料金でもコンセッション料金があります。
* 1〜4区間のコンセッションの移動の場合、いつでも午前7時15分前か
午前9時以降に購入できます。
* 5〜9区間のコンセッションの移動の場合、いつでも午前7時15分前か
午前8時半以降に購入できます。

パース交通 パース1日乗車券 パース家族割引乗車券 パース学生割引き乗車券
パースファミリーライダー:家族乗車券
パース交通 パース1日乗車券 パース家族割引乗車券 パース学生割引き乗車券

ファミリーライダーは家族向けの一日切符のご紹介です。ファミリーライダーの詳細は以下をご覧下さい。

* 週末・祝日に利用可能
* 平日もしくはお子様の夏休み、冬休みなどでは午前9時以降であれば
購入できます。
* 平日:月~木曜日は午後6時以降/金曜日午後3時以降であれば利用できます。


パース交通 パース1日乗車券 パース家族割引乗車券 パース学生割引き乗車券