スプレンダー・オブ・ザ・シーズで行くエーゲ海クルーズ
                    2013・10.31~11・11 (12日間)   その1   
                                            NEXTその2 11月5日~最終日まで
                   
10月31日  関西空港までのいつもの長い~~時間  そしてフライト
   さ~~ハワイから戻ってまだ何日もたっていませんが ジイ! 行こうか~~!!
  12:07西富井 ~~~12:14分倉敷  水島臨海鉄道
   
   今日も穏やかな倉敷北口の風景    アリオや三井アウトレットパークができて チボリ公園の頃よりは
   活気がある
  12:35倉敷駅北口~~17:20 難波  高速バス
  5時間近くかかるので これが長いね!!
  17:30南海難波~~18:20 関西空港 ラピートβ   
  ジイの 急行でもいいよ!っていう言葉を振り切って ラピートのチケットを買う
  だって 乗り心地が全然違う  関西空港まで 特急券と乗車券で 1100円 (割引運賃) バスでも1000円かかるのだから
  これは おすすめ♪  
  
  関西空港についたら・・・・ まずは腹ごしらえ 2階にある・・・気軽な松屋の牛丼
  
   ネギトロどん 380円 揚げたて熱々から揚げは5個で130円  〆て510円(1人前)
   食べきれないような量です。
  その後・・・・
  フライトは10時40分なので・・・・VISAラウンジ金剛でコーヒータイム
  そして今回お世話になる 読売オーシャンクルーズの旅でチェックイン
  そして、カタール航空 で 航空券をもらって (カタール航空はANAのマイレージがたまります)
  イミグレ通過・・・・ 
  カードラウンジの六甲をコーヒタイムで利用する。  (9時で終了なのでちょこっとしか使えませんでした)
  フライトはドーハ経由ベニスなので ちょっと時間が長い
  関西空港 23:13(予定は22:40分)~~~ドーハ時間朝の 5:06 過ぎに到着 飛行時間11時間43分
  
(ドーハ)空港着
  フライト時間は11:43分 ながいね~~~~!!  かなり疲れました。  夜行便で どうせ寝ることができないと思い
  日本語対応の映画がたくさんあったので 5~6本見たような気がする。 
  そのうちの2本は夢み心地で内容がわからない~~!!
  最近は オンデマンドが主流なので 退屈せずに・・いいかもしれない。
  11月1日
  乗継で・・・ ドーハ 9:23(ドーハ時間)~~~ベニス 12:53分(ベニス時間) 飛行時間5時間30分
  
ドーハ空港発
  長い長いフライトでした
  ようやく ベニスの前泊ホテルに・・・・
  ホテルは 空港からも港からも近い 閑静な住宅地の中にあるようなホテル・・・
  
窓からの眺め・・・・
  
  イタリアなのか 夕食はやっぱパスタ!
  
 
  ビールもパスタもなかなかのアジ・・・・・・・ フィッシュも 美味♪  ま~~~OKのアジです。
  フライトでかなりくたびれたので・・・・・ 夕食後 とっとと寝ました♪
  11月2日 3日目 (航海1日目) いよいよ クルージング開始・・・・
  今日から乗船してエーゲ海クルージングの初日です。
  ホテルで朝食をいただき・・・・ 
  添乗員さんのご配慮で 近くのスーパーに みんなでじゃらんじゃらん・・・・・
  スーパーの人もびっくりね  何せ朝早くから 30数人の人がやってくるのだから!!
  そうそう スーパーに入ろうとしたとき・・・・どっか~~ンがっシャ~~ン とものすごい音・・・・
  なんとすぐ横を走っていた モノレールに バスが 追突  
  朝から大変なことになっます。
  
皆!おきな音にびっくり
  
近寄ってみると 引っ付いてます
  
 
  
  バスのフロントガラスがメタメタ・・・モノレールは丈夫だね!
  前回のハワイでも交通事故を見て 今回も・・・でもどちらもけが人がいなくてよかったね!
  ツーの全員が目撃した出来事でした。
  ま~~朝から 出来事がありましたが・・・・・
  バスで 港へ・・・・
  
 
  これが本日から7泊8日の予定で乗る ロイヤルカリビアンの  スレンダーオブザシーズ(70,000トン)です。
  ちょっと小型ですが・・・エーゲ海では小回りが利いていいかもね!
  
  チェックイン会場は相変わらずの風景 ・・・でも読売さんがWEBチェックインをしていてくれたのでスムーズに簡単にすみました。
  今回から・・・・シーパスカードに GOLD の印がはいっていました♪
  なんだかちょっとうれしいね♪    それに今回は なんと・・・・UP で 海側のお部屋です。 
  それもなんだか・・・・ちょっとうれしい♪
  ロイヤルカリビアンの乗船は 今回で5回目 会員登録したのは前回の乗船中の時でした・・・・・
  12時前に乗船しましたが・・・部屋には1時に入れました。
  
  楽しみにしていた海側のお部屋・・・・やっぱ 明るくて いいね~~~~♪
  
 
  ちょっぴり広くて 明るくて  いい感じ♪    ベットは後でツインにしてもらいました♪
  海側客室(ラージ海側 14.1 ㎡)
  さっそく ウィンジャマンカフェでランチ
  
 
  てんこ盛りの食べ物があります。 パスタ系ピザ等がおいしかったね♪  ジイ くれぐれも食べ過ぎにご用心ね!!
  クルーズ船は5時に、イタリアのベニス出航
  この時間はもう夕やみ迫って・・・・あたりは薄暗い でもその中に浮かび上がった ベニスのの町もなかなかの
  見ものでした。
  
  
  そしてお楽しみの メインレストランでのコースディナー
  
 
  前菜 2人分
  
 
  メイン
  
 
  デザート  ま~ま~のアジでした (だんだん贅沢になって困ったもんです)
  そして食後はマジックショーを楽しんで・・・・・休みました。
  11月3日 (航海2日目) 旅は4日目・・・  クロアチア ドブロクニク 入港
  今日は 11時半にクロアチアの 世界遺産の町ドブロクニク入港
  
 
  
  観光ツアーの出発は 昼食後の12時50分
  今回のクルーズは 読売さんがチャーター観光をアレンジしてくださってるので オプションで予約しなくてもいいので
  イージーです。(寄港地はすべて観光つき)
  城壁の旧市街が一望できる岬の展望台まで10分ほど細い坂道を上って行く 素晴らしい景色です。
  
  
  その後ヒレ門から城壁内へ・・・・
  アドリア海の真珠と呼ばれているドブロクニク 15~16世紀に栄えた貿易港 その面影がしっかり残ってる町だそうで・・・
  旧市街は8~16世紀に作られたという2Kの城壁に囲まれた街です。
  その城壁が 圧巻です。  でも 1991年に旧ユーゴスラビア軍によってかなりの被害を受けましたが・・・今は修復され
  今は 以前の面影に戻ったとのこと。 
  
  町の観光が終わって・・・希望者は城壁に
  城壁に上るには 13€ 10人以上は10€ です。
  
 
  ミンチェスタ要塞 15世紀ころのもの
  
 
  ジイの足にちょっと不安はあったものの・・・直前で行くと言いだして  かなり起伏はありましたが楽しみました。
  
 
  城壁の海側は・・・・こんな断崖  
  
  
  城壁の上では・・・・フランシスコ会修道院の中庭も眼下に
  
  美しい街並みでした。
  5時近くに 船に戻りました。
  
  こんばんは メインレストランはパス ・・・・
  
 
  ウィンジャマンカフェで気ままに夕食をいただいてきました。
  ショーも見に行かないと・・・・言ってる ちょっとお疲れ気味のジイなのです。
  11月4日 (航海3日目) 旅は5日目・ギリシャのコルフ島寄港 
  
  スレンダーオブザシーズは 8:00コルフ島寄港 接岸しました。
  
  
   船上で見るサンライズです。 日の出は7時4分    船は8時にコルフ島に接岸しました。
  9時20分に みんな揃って コルフ島に上陸
  今日も チャーターバスで 観光です。
  港から南に10Kほど離れた所にある アヒリオン に バスで行く。
  ハクスブルグ家の王女エリザベート 別荘
  
 
  市街地に向かう途中 LOOK OUT カノニ岬へ!
  
   手前 ブラクヘナ修道院  小さな島はネズミ島
  その後 中世の面影を残す・・・・旧市街地探索♪
  
 
  Kapodistriou ストリート                        セントスプリドン教会を目印に 路地を歩く
  
 
  セントスプリドン教会の内部 ギリシャ正教会は独特の雰囲気を持っている・・・ 外には教会のグッズを売るお店が立ち並ぶ
  
 
  今回の旅は読売さんが団体でアレンジしてくださってるので クルーズ船で個別に観光を予約しなくてもよいのでとっても楽♪
  旧要塞も横目でちらっと?!見て  イージーなチャーターバスで船に戻りました。
  午後からは 船でリラックス。
  そして本日は・・・・いよいよ???!!! フォーマルディナー
  ジイには ちゃんとしたものを持ってこいときつく言い渡してあります。
  ちゃんとしないと 2度とクルーズには参加しないとも・・・言い渡してあります。
  
ま! いいでしょう~~~冠婚葬祭とクルーズ以外スーツを着ることはありません・・・
  
 
  ウェイターたちの入場行進で・ディナーは始まりま途中にパフォーマンスもあったり 彼らが盛り上げていました。・・・・
  でも・・・・ちょっと! お料理はいまいちだったかな・・・・??!!
  肉料理があまり好きでない私には ちょっと・・・・ あ~~~あっさりしたものが食べたいな~~~~
  
  
 
  エスカルゴ  (私)                           エビのスープ(ジイ)
  
 
   メイン・・・エビのなんチャラ?って書いてあったので頼んだら超まずいパスタ風?!エビは豆粒状態?     デザート
   フォーマルディナーだったのでお料理期待してたので ジイとちょっこしがっかりしました。
  
 
  でも、素敵な雰囲気は楽しませていただきました♪ 船のセンターの吹き抜けで開催された ウェルカムパーティにも参加して
  おいしいシャンパンも頂戴してきました。 旅仲間との楽しいひと時も うれしかったです♪
    
 11月5日 (航海4日目) 旅は6日目・ギリシャのアテネ寄港~サントリーニ島~~最終日まで