コタキナバルの旅... 

           念願のキナバル山(4095.2M)に 挑戦!素晴らしい 山でした♪
                  & 初ホステルトライ  これが...最高〜〜〜♪

                        2008.7.15〜〜〜21

                         


  さ〜〜〜エアアジアの直行便で…コタキナバルへ
      
   以前ですと、ボルネオにあるコタキナバルに行くにはKLで乗り換えて 結構時間がかかるエリアでしたが.。。
   最近?ペナンから直行便ができて とっても行きやすい 場所になりました。  
   飛行時間は 2時間半少々。.。    いいね〜〜〜このくらいのアクセスで 来れる ところは♪

   コタキナバルに来るのは これで3回目。
   キナバル 登山 & シュノーケリング  そして。。。
   ロングステイの新たな候補地としてのリサーチも 今回の旅の目的です。

フライト

行き  7月15日 ペナン発       10:15    AK5852
          コタキナバル着    13:05 

帰り  7月21日 コタキナバル発     7:00    AK5851
          ペナン着        9:50

申込  サイト    http://www.airasia.com/site/en/home.jsp

宿泊 ホテル  

Red Palm Hostel

Address        Lot 130 1st Floor Jalan Gaya , Kotakinabalu Sabah ,Malaysia
Tel            +60 88-211 130


申込  サイト    http://www.hostelbookers.com 

キナバル登山のための申込会社

申込  サイト   http://www.nctravel.co.jp/

行程

7.15

ペナン〜コタキナバル

7.16

ロングステヤーのお宅訪問

7.17

キナバル登山

7.18

キナバル登山

7.19

マムティック島 シュノーケリング

7.20

ガヤストリートサンディーマーケット

7.21

コタキナバル〜ペナン






      



7月15日

   コタキナバルに向けて〜〜〜ご〜〜〜♪ もちろん格安エアアジア直行便♪

   この旅は 実は 自分で計画した旅でなく...

   同じコンドにステイしている友達が  
   
   4月初め
   “コタキナバルにいくのよ〜〜〜♪” と 話してくれた...
   ジイが 直 それに反応してしまって!!!

   “ え〜〜〜〜!!! いっしょにつれってって〜〜〜”

   気のよいお友達は すぐに 
   “ いいわよ〜〜〜〜ん” と 言ってくれた 上に 
   その場で すぐに インターネットで 航空券の予約 ホステルのブッキングまでしてくださって
   あれよ!あれよ! というまに 決まった 旅でした!!♪
   
   メンバーは6人 T ご夫妻 & Sご夫妻...
   Sご夫妻とは初対面です。 (旅を通じて...仲良くなれて これもハッピ〜〜〜な出来事です) 

   1日目は、到着後 まずは シーフロントエリアの散策です♪

   コタキナバルは きれいな海が目の前なので 魚市場が 楽しくて すご〜〜〜い!!!
   焼いてその場で食べれるエリアもあって モチ! いただいてきました。

   
         これ 1ひき 2RM (60円) 焼きたて熱々♪              いろんな魚をセレクトできます。
   
  魚好きには たまらない エリアです♪

     
 7月16日  コタキナバルロングステイヤー お宅訪問

   
今回の旅の目的のひとつ。。。 です。

    市の中心部から、タクシーで10分ほどの サバカントリークラブ(ゴルフ場)近くのフェアウェイコンドミニアム。
    海の眺望はありませんが 緑豊かな...とっても空気が さわやかに感じられる エリアに ありました。

    すぐ ご近所には 歩いていける範囲で スーパーもあり
    市街地までは バスで 1.2RMほどで バスの便もかなりよく 便数も頻繁です。

    近辺には 散歩コースにちょうど良いほどの距離に 大きな池のある 広大な公園があり 緑豊かで
    その公園のエントランス界隈に 毎日 朝市、昼市、が立って  散歩&トレッキングがてら お買い物も済ますことが
    できるとか。。。  素敵な環境のばしょです。

    
   コンドミニアム               どやどや 押しかけて ごめんなさい                近所の公園♪

    Kさんご夫妻に...広々とした お部屋を見せていただき、 
    どたどや 押しかけて お世話になってまいりました。

    お家賃は ペナンよりかなり お高く...
    ここは1700RM〜〜(家具なし)の値段   海の見えるマリーナコートは2500〜〜3000以上!!!
    まだ、コタキナバルは 貸し手市場のような感が否めませんでした。
    貧乏人の 私たちには...
    やっぱ!! お家賃的にはペナンが BEST かな!!!
    


    明日は いよいよキナバル登山♪

    同じホステルに、今日キナバル山に行って下山してきた KLから来られた マレーシアンチャイニーズが
    6人泊まっていて...いろんな情報や お薬を...

    “おなかが痛い時はこれ”

    “頭痛がする時はこれ”

    “吐き気がする時はこれ”

    “高山病はこれ” と言って ...もう 私たちはいらないからと言って 分けてくれました♪
    とっも 気前も きっぷもよい人々です。
    
    それに 登山中に エネルギーがなくなると登れなくなるよと言って これも! これも!
    といろんな 食べ物も くださいました。  でも〜〜〜そんなにたくさん持っていけなよ〜〜〜

       
      登山証明書を  みんなうれしそうに抱えて ... 満足そうでした♪

    ホテルと違って ホステルは とっても 居心地がいいし...インターナショナルの触れ合いが あります♪
    ホステルっていいな〜〜〜 
    この日記の後半に ホステルのご紹介もさせていただきます♪


 7月17日 いよいよ 今日から2日がかりで...
        キナバル山に のぼりま〜〜〜〜す。  標高は何と 4095.2M

 
    ペナンから6人でコタキナバルに来ましたが...キナバル山に挑戦するのは ジイと私の2人のみ。
    4月にコタキナバルに来ることが決まって すぐにキナバル山のアレンジをしてくれる旅行社に予約を入れ
    手続きをしました。
    
    キナバル山は
    富士山より う〜〜〜〜んと 高い山です。
    大丈夫かな?? 

    “ 年なんだから? 無理しないで行こうね” そんなことに 妙に気があっての出発です。

    ホステルが ローカルエリアあるので 近くのハイアットホテルの前で待っててくださいと 前もって
    ホステルに コンタクトが 入っていたので リュックを抱えて AM 7時に ホステル出発。

    ハイアットの前で待っていたら 大型バスが迎えに来ました\(~o~)/… ななんだ!!!〜〜〜
    そんなに大勢なのか??
    
    いえいえ!! 乗客は たったの6人 (もったいない)
    登山者は 4人.。。  ほかにポーリン温泉に行く人2人の計6人...もったいない!!!

    バスにゆられて2時間ほどでキナバル公園到着

    ここでピックアップガイドから 登山ガイドに引き継がれ 管理事務所へ直行〜〜〜!!
    
    ここで登山届やもろもろのことをするのですが...
    現地ガイドがすべてやってくれるので、ノートに名前とパスポートNOを記録するのみ。

    パスポートは持参する必要はありません。(コピー位は持参した方が BEST)

    ガイドに出発前にランチBOXをもらいましたが...
    すごい 重い!!! ミネラルウォーター & リンゴ & おおきならんちBOX  & コーラの缶 1本
    こんなものどう考えたって持っていけません。
    
    サンドイッチのみ ビーニール袋に入れ替え、あとは管理事務所のお姉〜ちゃんに プレゼント!!

    
    管理事務所で 名前の入ったネームカードをもらって ...首にぶら下げ...

    ここから 現地のトランジットバスに乗り換え
    5k先にある。。。登山ゲートまで送ってもらう。

    登山ゲート(Timponhon Gate) 1866m 

       

    いよいよ登山開始です。 

    パーティは 4人 (OG2人 日本人2人) それにガイドが2人もついてます。

    Timponhon Gate で 名前のチェックを受け 門で仕切られたゲートを通過...

    今日の行程は 3273mにある ラブアンラタンのレストハウスまで
    標高差 1400M 道のりは6k です。  

    がんばらなくちゃ〜〜〜〜!!!

    ゲートをくぐって森林地帯の山道を500Mくらいいくと 左手に大きな 滝です。
      これは Carson Fall  森林地帯で気持ちがいい〜〜〜〜♪

    その後
    1.0K地点に は Uboh Shlter (休憩所 と 水洗トイレが完備されてます)

    以後 500M置きに設置されてる シェルターにはすべて 休憩所 と 水洗トイレが完備されていて...管理の  
    とっても行き届いた 山道でした。

    キナバル公園を含めたこの辺一帯は 世界遺産に 登録されていることが うなずけました。
    
   

    6kで標高差1400Mの登りなので 1歩1歩のステップが きついのぼりが続きます。
     
    歩き始めて2K標高2252M 地点 このころはまだまだみんな元気♪

     
    標高 2600Mを過ぎたころから こんな植物...モンキーポット(うつぼかずら)がみられるよになります。
    とっても大きな ものです。種類もいろいろです。

    でも 体は どんどん。。。標高になれないせいもあって 重くなっていきます。

    
    2700M  歩き始めて 4K ほど行った 分岐の地点。。。 この頃から じいの足の調子がおかしい!!??

    同行のOGのオジサンは もう とっくに まいって 荷物をガイドにしょってもらってます。

    ジイはと言えば 意地でも最後まで荷物は自分でしょっていくんだと がんばってます。
    
    ここまでは 人のペースに合わせて歩いてきましたが。。。ガイドに断って。。。
    2人のペースで 歩くことに。。。

    私が先に ジイが後から来る形で.。。
    “ 拷問にあってるようだ!!” と後ろから ジイがぶつぶつ言ってるのを聞きながら。。。
    少しずつですが 歩きます。。。

    じい〜〜〜 がんばって 上まで行こうね♪

    3001M 歩き始めて 5K地点

    
    3200M  歩き始めて 6k 位になると...岩山が 見えてきます。  このころになると
    空気も薄くなり 体は 重くないのに 足が進まない へんな気分です。。。
    ひどい時には さすがのジイも 10mほど歩いては 腰を掛ける 場面もありました...

    ラブアンラタンの小屋も近くなってきました。
    でも なかなか 到着しません

    出発してから 6時間 6.Kの道のりと標高差 1400m を 登って...
    体が へろへろ??になったころ.

    今日宿泊地 ラブアンラタン(3273M)に到着です。

    ジイの足がおかしくなったせいもあって???  疲れたね〜〜〜〜!!!

    
     小屋は3階建、ここは1階ダイニングルームになっています。

    2階と3階は部屋です。 ほとんどが2段ベットが入った相部屋、共同でホットシャー&トイレがあります。

     部屋はこんな感じ 2段ベットが3つで6人部屋
    同じ部屋の 6人が 明日は チームになって 山頂を目指します。

     
     食事は 夕食も 朝食も ビュッフェスタイル なかなか快適な 山小屋です。売店もあって水も買えます。


 7月18日  いよいよキナバル山 頂上 ローズピーク アタックです♪

   朝 2時起床 2時半、真っ暗の中をヘッドランプをつけて 出発です。

    出発前 パーティーとガイド!

   まわりの風景が何も見えませんが ... 一晩ベットで過ごしたせいか、元気が復活しています。

   山頂までは 2.5K 標高差800mの行程です。

   でも 今まで経験したことのない 4000Mの世界です。

   高山病が 心配です。  昨日も ちょっと気分が悪くなりかけたのですが...
   ホステルで もらった 高山病の薬をのんだら ひどくならずに済みました...
   今日は もっと高地なので 心配です...

   途中真っ暗やみの中 ヘッドランプを頼りに 進みます。
   今日は 6人のパーティーに 4人もガイドが付いてます。

   途中危険な個所もあったのですが 慎重に進みます。 岩場がほとんど もう 森林地帯はほとんどありません

    3時間半かけ 6時 あたりの景色が 見えるようになったころ 山頂のローズピーク 4095.2Mに到着です。 
     山頂は とっても狭い 

    ジイと2人で 1回気分が悪くなったのですが 高山病のお薬をのんだら...しばらくしておさまりました。

    あたりの景色が見えてくると わお〜〜〜〜!!!
    素晴らしい世界が 広がってました!!!

      
         1晩中付き添って 見守ってくれた ガイド!!!さん ありがとう♪

   
    足の調子の悪い ジイも よく 踏ん張って頑張りました。 4000M の世界で〜〜〜〜す♪

   
    後方がローズピーク  メンバー6人全員がんばりました♪

   下山は 順調で ラブアンラタンの小屋に戻って 朝食をとり...

   9時45分に 小屋を出て いつもの調子に戻り... ぶっとび下山!!!

   12時15分には ゲートのあるTimponhon Gate に到着しました♪
   行きに6時間かけて登ったところを わずか ? 2時間半で ぶっ飛んで 降りてしまいました。

   HAPPY〜〜〜〜〜 ♪ キナバル登山 これで チャンチャンです♪  
   大変でしたが 後で振り返ったら 思い出 いっぱい〜〜〜〜残りました。 よかったね〜〜〜ジイ!!
   でも、もう、 2度と ごめんだよ!!!

   
   登山者 6名 (オーストラリア人3人 スイス人1人 日本人2人 )それと現地ガイド4人の計 10人のパーティーでした。

     素敵な登山証明書もいただき みんなうれしい気分で お別れしました♪

 

 7月19日  みんなんで マムティック島 シュノーケリングです♪

   コタキナバルに来た もう1つの目的... シュノーケルの日です。
   下山のよく日は きついかな? とも思ったのですが 

   O〜〜〜K〜〜〜〜〜 O〜〜〜K〜〜〜〜♪ 元気のよいジジババに復活です♪

   前回のときと違う島 マムティック島 ここにご滞在のKさんご夫妻 お勧めの 島です。

   朝から素晴らしい快晴 シュノーケリング日和です。

   ホステルでボートをチャーターアレンジしてもらい... 8時半ホテル出発です。
   歩いて15分くらいの港まで オーナー夫人に送ってもらい ボートで 15分ほどの目の前に見える
   島です。

     
   美しい サンゴいっぱいの 海でした♪

     
   じゅんこちゃんも    Sさんご夫妻もみんな 思いっきり 水中を 楽しんできました♪

     
   大きな 浮わも 大活躍♪  みんなでニモ チャン を 見に行ってきました♪ 

  

  

  水の中は...魚やウニや でっかいニモ と… エトセトラ 楽しい世界が広がっていました。

  かえりのボートで 雨に降られて エキサイティングな ボートトリップでしたが おおむね
  ハッピ^〜〜〜〜♪  よ〜〜〜〜〜〜♪


 7月 20日  コタキナバル名物 ガヤストリートサンDAYマーケット

   楽しみにしていた ガヤストリートサンDAYマーケット です
   私たちが、宿泊した ホステルは そのマーケットが開催されてるガヤストリートのど真ん中!!!♪
   アクセス 最高の ホステルです♪
   ホステルの 前方のストリートも 後方のストリートも マーケットが立ちます...

   朝、5時ころから も〜〜〜マーケットが始まってます。
   落ち着いて 寝てなんかいられません!!!!  さ〜〜〜行こう♪ 行こう♪

    
   とにかくいろんなものが売られてました...

    
    ちょっと気になったのが ローカル フードの モザイク模様のケーキ!!!
    食べるのがもったないような...美しい模様でした。。。  この市場で いろんな文化を感じてきました。

    買ったものは ヨモギの入ったもち 
    すご〜〜〜〜い ヨモギ餅が売ってたのです♪  山菜のこごめ ♪  もち米 ♪ エトセトラ...
     ジイは大きな貝を買ってました。

    み〜〜〜〜んな...思い出と一緒に ペナンに持って帰りました。
    
    この日は 私たちは コタキの町を1日中 市場に行ったらり ショッピングに行ったらり ウロウロしました...

    じゅんこちゃんたちは 4人で なぜかバンをチャーターして 遊びに行ってしまいました...
    でも帰られてから テングザル に〜〜〜あれに〜〜〜これに〜〜〜 いろんな動物みてきたよ〜〜〜♪
    と... お土産話を きかせてもらい お互いに 今日もハピ〜〜〜〜♪ でした。

 7月 21日   早朝便で ペナンへ

    朝5時起床 5時半 出発 フライトは 7時 
    9時 50分 には もう ペナンに帰ってきました。   
    直行便なので なんと簡単なこと。。。

    思い出 いっぱい抱え  帰ってきました♪    旅日記は ここで チャンちゃん♪ です。


今回はスペシャル付録????
ホステル  での ちょ〜〜〜〜〜〜〜楽しい日々 


   今回初体験の ホステル
   泊まったところは
    Red Palm Hostel
   Address        Lot 130 1st Floor Jalan Gaya , Kotakinabalu Sabah ,Malaysia
   Tel            +60 88-211 130


   ホステルは初めてだったの 
    “もし ホステル 気に入らなかったら ホテルにチェンジよ” と言って
     出発前日まで この近辺の ホテルを ネットでリサーチ したり プリントしたりしてました。

  ところが .。。

    こんな 素敵な (建物ではなく...いろんな意味での滞在) 場所は 私たちにとって初体験でした♪
      
    オーナー夫妻が とっても素敵 
    従業員の2人 の女性も とっても感じが良い
    とりあえず 親切 丁寧 で  居心地抜群!!!
    たった 6部屋 しかない ホステルなので なんか!!! すご〜〜い!!
    親せきの家にお邪魔してるような 感じ♪

    あまりの良さに...お向かいの違うホステルに宿泊していた じゅんこちゃんたちも、そこに2泊して残りをキャンセルして
    Red Palm Hostelに引っ越ししてきました♪

    ツアーもありきたりをアレンジするのではなく バンをチャーターして...普通半分くらいの経費で行けるように
    プランニングしてくれたり...  なかなかGOOD。

   
    キナバル山から帰った日.......Sご夫妻がとれとれのでっかい カツオを買ってこられ 奥様が お刺身にしてくれ
    ポーランドの人もオーナーも 従業員も み〜〜〜んなで食べたり♪

     また...帰る前日 オーナーの好意で 
     みんなでわいわいがやがや  日本人は 巻きずしを オーナーに教えて
   
     

オーナーは現地のカレーの作り方を 教えてくれたり…
    
    とっても楽しい時間を過ごすことができました♪

    ホテルでは 絶対体験できません。   ここにとまれて 本当によかった〜〜〜〜♪
     

    以上 コタキナバルは とっても 印象的なできごとがいっぱいあって...素敵な旅でした


 会計

   エアーチケット (2人分往復)       488  RM
   保険(間違って入ってしまった)       30
   ペナン空港まで往復              55
   キナバル登山パック900x2       1800
   ホステル65x5                325
   コタキ〜空港                  20
   マムティック島 2人              62
   入島料10X2                   20
   チップ                       80
     小計                     2880 RM
   ほか滞在費                      300RM(約)
    総計                      3180 RM=== 108,000円
     
      総経費 108,000円で 一人54,000円くらいかな??
   キナバル山登山 日本から行ったら もっと うんと お高くつくと思います。