ペナン発...オーストラリア メルボルン
2009. 2月10〜〜〜19日 (10日間)
後半の物語・・・・・ あ〜ちゃんの足跡を訪ねて (ちょっと、大げさ!)
2月15日 メルボルンのグランマ!!
やっと連絡が取れた あ〜ちゃんのメルボルンのグランマ!!
後日談ですが 連絡を取るために いろんな人の携帯が・・・・・あちゃこちゃ 飛びまわっていたようです。
そんなこととは つゆ知らず・・・・ ジイと 節は 毎日 忙しく 遊びまわっていたのでした・・・・・ すみません。
一昨日 グランマ!!から 電話があり 今日の日のお約束になりました。
13年前は まったく 英語を話さなかった ことが記憶にあった グランマは・・・・
電話口に出た 私が 英語を話すので ・・・・なぜか 喜んで 電話口の向こうで きゃきゃ〜〜♪
と 笑う声と はしゃぐ声が 聞こえます・・・・・
そんなんで・・・・・こんなで・・・・
ようやく取れたコンタクトで、本日の 10時半 に ホテルまで お見えになる手はずになっています。
今日は 日曜日 ジイと な〜〜〜んにもお土産持ってきてないことに、気が付き・・・・
シティーホールの前に お花屋さんがあったので そこまで お花を求めて・・・・ 行きました。
途中 ・・・今日は 日曜日 なので すぐ近くの フレンダース駅のはす向かいにある オーストラりア屈指の壮観な大聖堂
セントーポール大聖堂 に 行こうと ジイが行ってます。
平日はぴったり厳重に扉が閉まっていて入れませんが 礼拝のある日曜日なら入れると とジイが のたまってます。
これが ホテルの向かいの フレンダース駅1854年に完成 これが セントポール大聖堂
みんなホテルのご近所さんです。
大聖堂の 内部です。 大きいです ちょっぴりの時間ですが 礼拝に 加わらせていただきました。 ジイも満足です♪
さ〜〜さ〜〜寄り道 は さておき お花屋さんは ほんの歩いて5分もかからない 所です。
昨日は バレンタインデイ 花束は いっぱい 売られていました・・・・・ 50ドルで でっかい花束 GET♪
それに チョコレートケーキと クッキーを 買って お土産にしました。
予定より30分も早く電話のコールがあり・・・・・ ごたいめ〜〜〜〜ん です♪
紙に書いた日本語で も 挨拶をしてくださいました。 気持ちがとってもうれしいです♪
まずは ご自宅へ
車で 45分 位かかる 郊外の のどかで 便利なエリアに お住まいは ありました。
場所は クームルAV グレンマーライ ・・・・ スプリングヒルや マウント・ダンデノン に行く 途中ににあります。
あ〜〜ちゃんが 活躍していた ばしょを エピーソードを交えながら ご案内くださいました。
アジアンフードのスーパーでは あ〜ちゃんは歓喜して食品を物色するのだそうです♪
おうち到着 marikoが毎年送るクリスマスカードもほらここに陳列♪・・・・・
広いリビング・・・・・ 中庭で紅茶を御馳走になり・・・あ〜ちゃんが泊まる部屋も見せてもらって♪
2人で暮らす 充実した 生活ぶりを 拝見いたしました。(彼らはまだ現役です)
それからは・・・・・
われわれが 山が好きとか!自然が好きとか!の情報が伝わっていたようで・・・・
それから 1日かけて ヒルサイドを ご案内くださいました♪
● マウント ダンデノン
● マウントダンデノンの森の中にある ウィリアム・リケッツ・サンクチュアリへ(アボリジニと融合して生活した彫刻家)
森の中全体が 彫刻の森のよう・・・・・(1889〜1993)
森の木々の中に抱かれた 素晴らしい 彫刻の数々でした。
● Olinda 山の中にあるちっちゃな素敵な町 ここで昼食&ショッピング
ここで 生まれて初めての・・・・熱々の ミートパイをいただきました。
ミートパイって とってもおしいのですね、再認識です。 グランマ達が日本に来た時、ミートパイが食べたくて
あちこち探したけど 結局見つからなかった という お話も聞かせてもらいました。
ミートパイ ベジタブルパイ
● ココダトレック・・・・・・
近くのハイキングコースです。 日曜日には 家族ずれでにぎわう場所だそうです。
ここだのここで??? ややこしい!! 少々のトレッキングをしました・
タウンシューズの グランマの 靴が 壊れちゃったくらい ハード?? な トレッキング を
山好き の私たちのために おつきあくださいました。 気持ちがとっても嬉しいです♪
みんな 言葉の壁を乗り越えて 楽しい 1日 を 楽しませてもらいました♪
結構 !! お話も コミニケーション も 大丈夫だったと思います♪
I make a move〜〜〜♪!! と伝え・・・・ ホテルに送っていただき ・・・・ました。
部屋に戻り・・・・・部屋飯DINNER を キッチンで 準備し
今日も 素敵な気持ちで・・・・メルボルンの夜を過ごしてます♪
2月16日 グランピアンズ国立公園ツアー 参加の日です。
今日も トレッキングのある日です。
オーストラリアの雄大な自然 ・・・・ 楽しみです♪
今日の集合な所は 昨日の花屋さんの前。
今日行くのは こっち方面
●
7:30
メルボルン市内バス発着場所出発 したもののあちこちで PIC アップ 一人連絡が取れずようやくPIC
市街地を出たのは 8時半を回ってました。
途中で モーニグティーとクッキーをいただき
(ツアーの途中でTEA TIME があるのはこっちのスタイルのようです)
12時過ぎ・・・グランピアンズ国立公園到着
● 12:10 ワンダーランドレンジ(山脈)
早速 トレッキング開始です。トレッキングは 2kほどのコース♪
インターナショナルのお仲間いっぱい♪ 日本人 フランス人 ブラジル人 韓国人 イタリア人 オーストラリア人
ロシア人 ドイツ人 ・・・・・国際的トレッキング 総勢 21名です。 共通語はやはり ENGLISH
たどたどしく お仲間に入れていただきました。
●ホールズギャップの町
ワンダーランドレンジを下ったところが ホールズギャップの町のです。
ここでそれぞれランチ・・・我が家と言えば 食べに行くのが大変なので部屋で ランチBOXを作ってきました♪
●自然のカンガールーを見に♪(保護区)
そ〜〜〜っと接近します・・・・・・ あんまり 近ずき過ぎると・・・・・・ぴょんぴょん とび跳ねて 行きます。
●ジョーズオブデス展望台&リード展望台 (1kのウォーク)
もののけ姫の舞台になった展望台もあるとか・・・・ 広大な眺望です♪
●マッケンジー滝(1.2Kのウォーク) 急な下りと登り
しっかり ウォーキングと トレッキングを楽しんだあと・・・・
グランピアンズ国立公園出発したのは予定より 1時間遅れの 18:00
途中の アララットで夕食タイムを取り 各自スーパー等で夕食購入・・・・
再び バンに揺られて 3時間余り・・・・・ 10時過ぎにホテルに 帰りつきました♪
オーストラリアのツアーは アウトドアでワインディングなものが 多いです。
2月17日 今日も タウン 遊び・・・あちこち探訪・・・・感動した ユーレカ スカイデッキ88
今日も 朝から 張り切って メルボルンの素敵な場所を訪ねて まわることにしました。
電車を使うより 足の方が 便利♪
訪れたたかった 場所へ♪
Laneways ・・・・・路地めぐり♪ アーケードめぐり ♪
散策しているだけで 飽きない街でした。
そして
毎晩 部屋から眺めていた 92階建てのユーレカ スカイデッキ88・・・・
これは 世界1高層なマンションです。 88階に 展望台があります。 ここにも登ってみることにしました。
昨日のツアーのおしまいに、もらった
このチケット 88階にある展望台のスリル体験のチケットです
スカイデッキのエレベータ入場券は 1人16ドル
あっという間に 88階につく 超高速エレベーターでした。
びっくり ジイの頭もまっしろ!!
あがってみてびっくり、ぐるりと がラズバリで どこから 見ても 真下は メルボルン!!!
ジイ いわく “ ここが1番 良かったよ♪”
足もとにステーションの線路・・・・ 外気に当たる場所もある。
フレンダース駅もホテルも教会もすっぽり! メルボルン杯のテニスコート場は こっち方面
タウン エリア ポートエリア
飽きることなく ジイと 2時間も この景色 眺めていました♪
さ〜〜〜いよいよ 恐怖体験 〜〜〜!!!!〜〜〜!!“ ザ リッジ ”
ビルからガラス張りのブロックが 外にせり出す・・・ 足もとは ガラス張り 298Mの空中に?立つ感じ!!
靴にカバーをかけて 順番を待ちます・・・・
こんな感じ ガラスのブロックの!!!!
足もとは・300m 下の世界が 見えます・(ジイはちょっぴり怖がって・・・ました怖いことが嫌いなジイなのであります)
あ〜〜〜〜面白かった♪
この中は一切持ち込み禁止・・・・写真は販売用にディスプレイに映し出された分を
鮮明ではありませんがちゃっかり撮影してきました。 ごめんさい!
2月18日 あれ!!?? もう!帰る日が来ました。
とっても楽しかった8日間 あっという間に過ぎてしまいました。
心配していた シャトルバスも 指定場所に時間通りにやってきて
サザンクロスのバス停で空港行きの大型バスにも無事乗ることができ・・・
飛行機もほぼ定刻に離陸 到着もほぼ定刻!! 順調なフライトでした。
今日は いつものKLの 空港近くのコンコルドイン に 後泊のためチェックインしました。
2月 19日 ゆったりと目覚めて
さ〜〜〜おうちに帰ります。
空港近くののホテルのせいで ・・・・出入りが騒々しく なかなか 寝つかれませんでしたが
ことりのさえずりで目がさめ・・・・
ゆったりと朝食もいただき・・・・ ホテルのシャトルバスでKLIAまで送ってもらい
KLIA〜LCC はスカイリンクバス(1.5RM)で移動
LCCからペナン空港へ ひとっ飛び !!!
ペナン空港に到着したときは ほっとしました。 ペナンはやはり お家があるので ほっといたします。
レート
今回の旅の決算 飛行機代 ペナン〜KL 288RM (33) 9,488円
フライト変更追加代 100RM (26.6) 2,655円
KL 〜〜メルボルン 2402RM (33.4) 80,301円
ホテル代 7泊 831AUD (63) 52,309円
ツアー 代 3つ (87+79+75) x 2 482AUD (60.6) 29,227円
合計 飛行機 ホテル ツアー代 のみ
173,980円
(2人分)
あ〜〜あ!! 楽しかった おしまいチャンチャンです。