連続で楽しんでいます・・・宮古島♪
きのこ岩ポイント & 池間ブロックポイント 情報〜〜〜〜♪
2010.10.6〜〜〜〜10.19 パート3
10.6〜12日の旅日記
10月13日 宮古島スペシャル シュノーケリング ポイント きのこ岩ポイント & 池間ブロックポイント
ルンルン♪
今日は WEB友達の北海道のYさんからお誘いを受けて・・・・行ったことのない2ポイント攻略です。
朝から・・・・ルンルン気分です。
平良にご滞在なので 宮古島空港でジョイント。
Yさんの車に同情させていただき レッツゴ〜〜〜〜
本日行くところは きのこ岩ポイント ・・・・ 素敵な予感がいたします♪
車で20分くらい走らせ・・・・ポイント到着♪

本日は天気予報に反して・・・・快晴です。 海も空も真っ青! 絶好のシュノーケリング日和です。
なんだか お初ポイントで ワクワクしてきます。 波も穏やかで・・・・最高の日です♪
さ〜〜〜〜 海中に一目散!!!
ほ〜〜〜〜ら ほ〜〜〜ら 素敵な世界の始まり 始まりです。

まばゆい日差しに映える 珊瑚たちです。 きれいですね♪

テーブル珊瑚のてんこもりで〜〜〜〜〜す♪

すごい世界ですね♪ 宮古島の真っ青な海に 美しい珊瑚 やっぱ宮古島やめられませ〜〜〜ん!!




ぷかぷか浮かんで珊瑚を堪能してきました♪




大ヒットのポイントでした。
相変わらずジイは 海中で獲物探し! てんこ盛りの貝を抱えて上がってきましたが・・・・・
サザエが1個と 後のでっかい貝は すべて・・・その正体は大ヤドカリでした!!

それにしても くも貝の殻はここまででっかくなれるもんかと思うくらい・・・・巨大な貝殻です。
あまりにも美しかったので・・・・・てんこ盛りの写真になってしまいました。
ここで・・・・・それぞれ持参のランチを頂き・・・・・午後からは次のポイント移動〜〜〜。
池間島 ブロックポイント♪

ここもすごい〜〜〜〜〜 すきと〜〜〜ってる 海♪
期待が膨らみます。
ちゃ〜〜〜〜〜ん ここも予想通り♪ すばらしい♪
宮古島に来る楽しみが2つ追加されたような・・・・・得した気分です♪

カラフルな枝珊瑚の群生です。 それもかなりな広範囲 ビーチ左手に延々と広がってます♪

魚もいっぱい♪




まだまだ・・・・・宮古島の珊瑚エリア 奥が深いな〜〜〜〜ということを実感した 素敵な1日でした♪
きのこポイント
ブロックポイント
北海道のYさんご夫妻に感謝、感謝です♪ 有難うございました。
10月14日 伊良部島までレンタサイクルで行ってきました。〜〜〜〜くたびれた〜〜〜!!!
今日の行程です。 そう自転車走行距離 50K ジジババには過酷な行程。
島は アップダウンがあるので・・・大変!!!
ホテル(上野)〜平良港〜カーフェリー〜〜左良浜港(伊良部島)〜〜佐和田の浜〜〜魚垣ポイント
〜〜下地島パオロット訓練飛行場〜〜通り池〜〜帯岩〜〜中の島ビーチ〜〜渡口の浜〜〜左良浜港(伊良部島)
〜〜カーフェリースーパーはやて〜〜平良港(宮古島)〜〜上野地区のホテルへ
もちろん 今日の行程の発案はジイです。
あまり自身がないのですが・・・付いていくしかない。 ま! 何とかなるでしょう!!
まず・・・・ブリーズベイのレジャーカウンターでレンタサイクルの手配。
ホテルから 港までは チャリで一生懸命走っても・・・・1時間近くかかりました。
も〜〜〜これだけで くたくた!!!!
平良港で びっくり !!! いつもシギラでお世話してくださってるスタッフに4人に遭遇!!!
なんと 今日は OFF日なので 青の洞門にダイビングに行くのだそうです。

平良港を後にして・・・・・・ 15分ほどで左良浜港(伊良部島)到着。
自転車は車と同じエリアに搭載! 自転車料金は 1台往復600円 (ほかに人間の分の運賃も必要)

港からの島のトップまでのきついのぼりにあごを出し・・・・・・ 島を縦断して 下ったところに佐和田の浜到着。
かなりきついよ〜〜〜!!!(おまけに道を間違って ちょっぴり多めにさかのぼり?!)

魚垣(ながき)ポイント 下地島パオロット訓練飛行場

通り池 神秘的な濃紺の池 海中とつながっていて ここが青の洞門のポイント 外海には ダイバー船がたくさん
いました。 深さは池によって違っていて 25〜〜45M あるそうです。

青葉トンネルのような細い道を通って 駐車場に戻り おじ〜〜から甘〜〜い♪サトウキビアイスをかう
おじいは・・・・ジャ味線を引きながら沖縄の歌をうたってくれたさ〜〜〜♪ その横でうちのジイは手拍子で
上機嫌。

帯岩〜〜 中の島ビーチ〜〜 渡口の浜
帰りは・・・・海側の道か90号線か 迷いましたが・・・・もう〜〜〜疲れたので 90号線から港に向かうことにしました。
な〜〜〜にもない90号線で ぽつんと1軒 建物発見 どうやら野菜も売ってるらしい!!
よってみたら アイスクリームもあるので 買ったら・・・・なんと パッションフルーツジュースは飲ましてくれるわ・・・
シーカーサーの冷凍したものも下さって ”水に入れて飲んだらさっぱるするさ〜〜” とにこやかな笑顔の素敵な
しまんちゅ姉さん・・・・・なのでした♪ ありがと〜〜〜♪ くたびれきっていたのでとっても救われました♪
それにそれに 好物の熟れたパパイヤがあったので 1個っ買ったら なんとかったものより大きいものを
おまけにつけてくれたのでした〜〜〜 。

うれしいお土産を抱いて・・・・・ 2時半のフェーりーに乗って・・・・・
伊良部のチャリ旅行は終了しました。
しかしまだまだ・・・・・港からまた チャリに乗って・・・・ホテルに戻るにはハードな山坂・・・・1時間・・・
最後の力を振り絞ってがんばりました。 だってがんばらんナイト・・・・戻ることができないし〜〜〜〜〜・・・・・
本当に 楽しかったですが・・・・・くたびれた 本当にくたびれた チャリ旅行でした。
ハードな 事をするたびに・・・・・・
ジイと口にすることは これでこんなこともおしまいかもね! 一言でます。
そんなに年を重ねてしまった ジジババなのです。

そして・・・・・・くたびれてしまった 我が家の自炊晩飯は なんと 卵かけご飯!!! ちゃんちゃ〜〜んです♪
10月15日 終日雨・・・・・のんびり のんびり
昨日がとてもハードだったので丁度よい休養日です。
午前中は 伊良部日記を更新 午後からホテルの大浴場に行って ゆったり湯船に使って
温泉気分(温泉ではありません)
宮古島に来て3週間近くたってしまいました。 ズ〜〜とここにいるような錯覚になってしまいます。
宮古島は とってものんびりして 良いね。
今日はまたまた部屋のクーラーがトラブル・・・・って言うか!!
この部屋に来たときから クーラーの効きがすこぶる悪い!
限界なので フロントにコールしたらすぐにメンテのおじさんがやってきた。
クーラーのカバーを空けたら・・・・・なんと フィルターの状態が真っ白!!! ごみで詰まって真っ白になっているのです。
おまけにその影響か 中が凍っています。
早速 フィルターを掃除に行ったおじさん・・・・しばらくして黒いネット状のフィルターを持ってきました。
ごみがフェルト状になるまで詰まってしまっていたのです。

凍りついた部分はドライヤーで溶かし・・・・・
再運転をしたら・・・・今度は 水滴がぽたぽた・・・・・しばらくしたら
バラばらばら と・・・・音がして かき氷のような氷がぱらぱらと クーラーの中から出てきました。
びっくり仰天です。
スタッフいわく・・・・今年は紳助テレビの影響でホテルの稼働率は110%?です・・・・
空き部屋がなくて メンテをする余裕もなかったのです。 すみませんでしたと・・・・ご挨拶をされてました。
10月16日 波が高いですが・・・・晴れたのでシギラです♪
10月にはいると毎年・・・・宮古島は 高校生の修学旅行や団体のパックツアーでにぎやかになります。
今日もシギラには高校生の団体がわんさかいました!!

ほらほら、つぎから次へと・・・・わんさかやってきます。 でもみんな一生懸命でかわいいよ♪ 波が高くて
みんな波にもまれています・・・・

大うねりの海中でしたが・・・・クリアでやっぱきれい♪

いつもいく珊瑚の棚も・・・・・大荒れ 時々大波が来るので こんなときは用心しないと危険です。
今日は・・・・ルンルン気分で・・・・・シギラに行った・・・・・・
今日はセグウェイに初体験だ〜〜〜〜♪ ルンルン♪
乗る気満々ルンルン〜〜〜〜〜気分で行ったのに・・・・・“高校生の団体で手が回らないので
4時半以降・・・・ウ〜〜 ん
やはり無理です。
すみません今日は無理です。乗れません!”
それも気を使って・・・・高校生の1班が帰って2班がやってくるまでの・・・
空き時間にと思って声をかけたのに・・・
スタッフにきっぱり断られた!・・・・・
明日から雨の天気予報だし・・・・・帰る日が近くなって今日しか乗れないからといっても・・・・
すみませんといって 相手にしてもらえなかった!
まったく取り付くしまもなかった・・・・・ それなのに
なぜか 帰り際に <BR>
あれほど きっぱいり断っているのに・・・・・
ほかのお客さんが そのスタッフの指導で????
セグウェイに乗っていた!!!
え?????
これってなんなんだ?????
納得いかなかったので・・・ 納得いかないことには ちょっぴり厳しいオセツさんの性格なんです!!!
黙っていてもよかったのですが ちょっぴり苦言を呈してしまった・・・・
こんな対応 ほかのお客さんにもやったら・・・・
大事になりますよ!!! ご注意遊ばせ〜〜〜〜♪
別に怒っていません♪ ちょっぴり 納得がいかなかっただけで〜〜〜〜す
けちのついた・・・・セグウェイは
もう〜〜〜いいや〜〜!!いっらナイ!!!
チョコット ちょっぴり トラブルがあって ペション気分で・・・・シギラを後にしたのでした・・・・
ま!!!
いろんな出来事があるねジイ!
長居しすぎてしまったね・・・・・ジイ!
そろそろかえりましょ〜〜〜〜かね♪ 潮時だよ〜〜〜〜ね ジイ♪
10月17日 今日はひょっとしてハレかな??
天気予報では今日は曇りのち雨。
しかし 朝から さんさんと日が差しています♪
しかし・・・・低気圧の勢で海上のうねりはかなりのモンです!!
お天気の関係で 今日のシュノーケルは 無理と思っていましたが・・・・・何とかなるかもしれない。
昨日今日と ランチバイキングがあるので・・・・そのごのシュノーケルになるが・・・・
お天気がもってくれたらランチ後 行ってみよう〜〜!
ところで・・・最終宿泊日に、このブリッサで1番大きな部屋に泊まろうかどうか 検討中!
アップ料金はたいしたことないのですが 引越しが面倒!!

とっても広いリビング 机もある、ガラス張りの大きなマドで海の中にいるよう。和室は8畳で 出窓からは真っ青な海が目の前!

なんと大きなめなお風呂場の眼下は紺碧な海。お風呂からは こんな風景 ♪ 和室の出窓からも 海
リビングは前面ガラス張りの部屋で・・・・ 海 丸ごと独り占めって感じの・・・・・素敵な広いお部屋です♪
どうする?? ジイ??? 引っ越す?? でもちょっぴり面倒だね!!!
ところで日曜なので・・・・お昼にあわせてレストランでランチバイキング
今滞在最後のバイキング・・・・ジイも上機嫌で握りずしをてんこ盛りで食べてます♪

よかったねジイ♪
そしてランチ後は・・・・台湾のほうに去ってしまった台風ですが・・・・海上はかなり影響があって
シギラもすごいうねりに波!!!

いつも静かなシギラが・・・・・覆いかぶさるような波!!!
でも そんな波にもめげず
偶然シギラでジョイントした・・・・Yさんご夫妻と
泳いできました・・・・
しかし 水中は・・・・・想像通りにごっています。 波にもまれてシュノーケリングしてきました。
水中散歩というより ・・・・水中アドベンチャ〜〜〜と言った方がいい感じ!!

波にもまれるのも ちょっぴりスリリングで面白いが・・・・危険があってはいけないので ちょっぴり体験して
終了にしました。
帰りにYさんにお願いして気になっていた 太陽(ティーダー)窯によっていただきました
お茶碗を探してるのですが・・・ここはシーサーの体験工房が主流の工房窯です。

たのしいですよ〜〜〜〜おっしゃりながら・・・・皆さんシーサーの製作に励んでおられました。
ところで セグウェイ事件?!
昨日部屋に帰ったところ 例のスタッフから電話があって・・・・
すみませんと謝りの電話があった。
う〜〜ん 感心と思ったのですが・・・・・
その次がいけない!!
明日 無料で乗せてあげますので?? 是非いらしてくださいという???
え?? もともとクーポンで乗るものなので料金が 発生しないはず??ット疑問を持ったのですが
有料のところも乗せてくれるという???
その話を聞いたら・・・・・なんか ?? さもしい 汚い気分になって 余計 乗りたくなくなった。
セグウェイなんか こんりんざい乗るもんか!!!
なのに・・・・ビーチの デッキチェアーに腰掛けてのんびりしてるとき・・・・
2人の スタッフが 入れ替わり立ち代り やってきて セグウェイ いつでもどうぞ乗ってくださいと
言いに来る!!
そんなことしたら・・・・余計に 昨日 苦言を呈したことがみ〜〜んなに知れ渡ってしまっているんだ
と・・・・・ とっても居心地が悪くなって しまった シギラビーチなのでした。
あさってチェックアウト そろそろ帰る・・・・潮時です。 かえろ〜〜〜〜ね!
今回はお風呂事件といい・・・・いろいろ遭ったね・・・・・・この滞在先!!!
延べ 100泊ぐらいなるほど 気に入って泊まっていたのに・・・・ ま〜〜〜潮時かな
でも宮古島は 大好きなので・・・・・
今度は ちょっぴり 雰囲気を変えて 違った 滞在先にしようね!ジイ♪
10月18日 今日は 波が高くて海はなし・・・海辺の生き物観察ツアー& グランドゴルフ
フィリピン方面に行った超〜〜〜大型台風はここにもかなり影響を及ぼしています。
波が高くて 海遊びは危険で出来ません。
せっかくの 滞在最終日・・・・明日チェックアウトです。
最終日 有意義に過ごしましょ〜〜〜〜♪
今日の予定は・・・・
ジイと相談・・・
まず朝風呂 それからネットそれからレジャーカウンターでツアー申し込み
仕方がないのであまったチケットで 海辺の生きもの観察ツアーで暇つぶし??!!
部屋でじっとしてるよりは気がまぎれていい♪

行き先は 川満のマングローブ・・・・・マングローブを見て・・・・蟹を見た それだけだね!!!
午後からは・・・・
残ってるチケットでグランドゴルフ・・・・

無心でやって 1時間半も興じてしまった。 2人で遊ぶのはきままでいいね♪
最終日に・・・・海遊びが出来なかったことが少々心残りですが・・・・・
そして・・・・・
宮古島・・・・・ 今回の滞在は・・・・・いろんなめにあったので・・・・・
心のなかは 晴れ晴れって感じではないですが・・・・
宮古島の素敵なシュノーケリングポイントを 教わったことが よかったな〜〜〜♪
次回また来たときには またまた ぜったい きのこ岩 & ブロックポイント いきますよ〜〜〜〜♪
そしてそして最終日・・・・ジイと新しく出来た焼肉レストランに行くのを楽しみにしていたのですが・・・
なんと・・・・・食材がいっぱい残っていて それどころではありません・・・・・

おかずもご飯もてんこ盛り!!! 結局 明日のお弁当も出来てしまいました・・・・
10月19日・・・・24日ぶりで・・・・お家に帰ります・・・

ブリッサの素敵なスタッフ Kさんに にこやかに送っていただき・・・24日間も滞在したブリッサを後にして・・・
宮古島発那覇経由で伊丹空港に・・・
15:35分到着 16:00発の高速バスにぎりぎり間に合い・・・・岡山西口下車
それからから大きな荷物を抱えて・・・・岡山駅〜〜倉敷駅 倉敷〜〜西富井 と列車を乗り継いで
お家には19:40分 到着。 宮古島のたびは完結いたしました。