連続でやってきました宮古島♪
                        保良漁港 ポイント〜〜〜〜♪

                        2010.9・26〜〜〜〜10.19  パート2

   前半9.26〜10.5                              10.13〜19へ続く♪


10月6日  今日は大阪の前後泊ホテル・・・・・・・ またまた宮古島に連続で出発!

  またおんなじところに戻ります・・・・何やってんだろうね??
  やっぱ違うところにしたほうが新鮮味があってよかったかもしれない・・・・・
  ちょっぴり反省が残りますが・・・・ ま〜〜〜〜 気分を変えて また 楽しんできます。

  今は前後泊の大阪伊丹空港の近くの グリーンリッチホテル ・・・・にいます。
  このホテル なかなかいいよ〜〜〜〜♪ 伊丹近辺では 最高かもしれない♪  空港から近いし
  いいよ〜〜〜 温泉はあるし 送迎はあるし 目の前はコンビニあるし〜〜 ネット環境もある。とにかく新しくてきれい.。
  7月の12日にオープンしたということなので・・・ まだ3ヶ月たっていないホテル。
  デザイナーズホテルということで 部屋も備品もおしゃれでした。

   

  蛍池の駅前まで行くとコープのスーパーがあり そこまで歩いて10分もかからないので 買い物も便利♪
  気に入りました♪  大阪伊丹空港のホテルのホテルリストに お気に入りで入れる価値ありかな♪

  昨日は歩いていってみようということで 周りをリサーチしながら空港から歩きました。
  空港からほんの5〜6分も歩けば もう ホテルです。 荷物の少ないときは 歩くのもいいです。

  もちろん 電話1本で迎えに来てくれますのでGOOD!

  朝は、 空港まで送ってもらいました。 空港では待ち時間があったので
  カード会社のラウンジおおさか利用!   朝早い時間帯だと言うことで クロワッサンサービスがありました。

  コーヒー トマトジュース クロワッサンで・・・・ ここで朝食ってことも可能です。 もち! FREEね♪

  でかくして・・・・今は 大阪〜〜那覇間の 飛行機の機内♪  乗り物大好きなので 苦にならない
  っていうか・・・・・楽しんでいます。
  ヘンな!!!ジジババだね!!!
  ところで・・・・・・・・・・・
  おととい お風呂の前であったトラブルって???
  なんと・・・・ 部屋番号を聞かれたのです!!  
  これって ちょっぴり 宿泊客でないジジババが あつかましく
  ホテルのお風呂に ちゃっかり ただ入り ッてことと 疑われたのかも??? (個人的な意見)
  心が傷つきますよね・・・・

  デモでも・・・・こん風貌だから 結構 あちこちでやられてますから・・・・
  空港で 外国人に間違えられたり・・・・ビジネスクラスで旅をするときも よくやられますから・・・・・

  仕方がない・・・ジジもババも真っ黒な顔をして 身なりもみすぼらしい!!!
  ま〜〜〜いいか〜〜〜!!
  顔は生まれつきだし・・・・おしゃれもあまり興味ないし・・・・・ やっぱ 地のままでいこうね・・ジイ♪

  そのほうが 気楽で楽しいモンね。   世間の目は気にすることないね♪

  ま〜〜あ〜  ま〜〜ま〜〜   いやなことは忘れてしまいましょう♪
  かくして・・・・・夕方の4時には 宮古島のいつものブリッサに戻ってきました。
  あと・・・・2週間このホテルに滞在して宮古島 三昧です♪

  まずは・・・・ ジイが望んでいたシギラ温泉!
  まだ・・・・大浴場の修理が完了していなくて代替で入ることが出来たので・・・行ってきました。
  真っ青な海を眺めながら入れる 温泉施設って感じ!

  

  水着で入れる温泉エリアもあって、海遊びに飽きたら・・・・それなりに楽しめるかな??  

  夕食は ちょっぴり疲れたので 次の旅のチェックインでもらった 夕食券を使って 本日はブリーズベイホテルの
  和食レストラン で 夕食です。

  レストイランに行って席について チケットを渡したら・・・・・
  スタッフの方がやってこられて・・・・ “料理長がお魚を・・・・・!!!”・・・・・・・
  え??? お魚のお煮付けを 下さるって事のようです。20分くらいかかりますが・・・・・と 言われてます。  
  ジイと まっていると !!!!

   
  ちゃ〜〜〜ん!! わお〜〜〜!!  こんなっでかいい器に   アカミーバイ!
  高級魚だそうです。  お野菜もたっぷり入っていて あっさり煮込んでいて ポン酢でお鍋のような感覚で頂戴しました。
  有難うございました♪
   

  

 10月7日  レンタカーで 待望の 保良 新城 シュノーケリング♪ すばらしい♪


  レンタカーはなぜか今年は・・・・・大盛況で 2日3日に頼んだのですが予約がフルで借りることが出来なく
  今日明日と・・・・ようやく宮古島を回ることが出来きるようになりました。
  今年は しんすけさんのテレビの影響で 宮古島は少々 異変をきたしてるようです・・・・
  うわさによれば アラグスクも吉野も 珊瑚があれて・・・海も少々にごっているかも?? という風に聞いています・・・・・

  マ〜〜とにかく 出発です。
  今回は 近くのレンタカー屋さんの すなかぎ で 借りました。
  
  定番 イムギャーマリンガーデン  貝宝館 & 東平安名崎 観光の後
  保良漁港 からエントリーする シュノーケリングポイントへ・・・ここはリピーターになって3度目のトライのポイント

    ここからエントリーです。
  
  干潮でさんごの切れ目からドロップオフ二エントリーする道をリサーチ
  そこからドロップオフに・・・・・   (帰り道もしっかり 覚えておかないといけません)

   

  ま〜〜〜ま〜〜〜すばらしいさんごと魚の世界♪   亀さんにも遭遇しました♪  感動的なシュノーケリングです。

   

   

  

  

 

  う〜〜〜〜ん すばらしい♪ 満足満足の世界です。
  ドロップオフまで出るので 真っ青な 神秘的な世界にも入り込むことが出来ます・・・・
  そんな世界で亀さんも悠然と気持ちよさそうに泳いでいましたが・・・・撮影失敗!!

  とにかく ここは素敵なポイントです。
  お天気はあまりよくなく 陽はまったく差し込みませんでしたが・・・・ 晴れてたらもっと素敵に撮影できたのに
  ちょっぴりくいが残りますが こればかりは仕方のないことです。

  次は 水着のままアラグスクに移動。

  ここも・・・・干潮の時間帯で 大きなバラさんごのエリアは満潮のときがベストなので あきらめ・・・・・
  ドロップオフの手前の 通称プールエリア(岸から300〜400Mくらい)まで ジイとエッサホイサと泳いで,・珊瑚リサーチ 
  ここは初体験!!!

  わお〜〜〜♪ ここもすばらしい 沖合いドロップオフ手前なので透明度もよく 
  レア〜〜な珊瑚がいっぱい。  そして ニモもまとめて、いろんな種類を見ることが出来ます。

   

   

   

   

  

  

   

  ジイがまたまた 貝を見つけました 。  これはくも貝  突起が7本あるのがくも貝だそうです。
  先日 ブリッサの横で見つけた貝は・・・・ 突起6本で すじ貝でした・・・・ 違いを貝宝館で勉強してきました。

  そうそう アラグスクのミッチャンはお元気で がんばっておられました♪
   
  ミッチャンのお店 わーら は 休憩所も倍の大きさに拡張・・・・こんなヤシガニも見ることが出来ます。

  ここに来てミッチャンのお顔を拝見するのも 宮古島にやってくるひとつの楽しみです♪

  しっかりアラグスクを楽しんで
  帰りには 西平安名崎から池間島をぐるット回って・・・・雪塩ミュージアムで雪塩ソフトクリームを楽しんで
  ジャスコで てんこ盛りの さんぴん茶と泡盛を買って・・・・・本日の レンタカーツアーは終了しました。

 10月8日 終日 ひどい雨!!!!

  レンタカーを借りてるのに・・・・・うらめしい雨の1日でした。

  部屋にいるのも・・・・なんか 落ち着かないし・・・・
  ちょっぴり出かけましたが・・・・起伏の多い 宮古島 坂を下ると 水のたまりがあって・・・
  はらはらしながらのドライブです・・・・・

   
  久利間島の楽園の果実というレストランで・・・・ランチ! そのごすごいスコールに遭って・・・・
  動きがとれず 30分ほど 雨宿り・・・・・(目の前の車にまで行くことが出来ない 土砂降り)
  おしゃれなショップも併設しているので 雨宿りしながら・・洋服1枚買ってしまいました・・・・
  
  帰り道も・・・・・激しい雨の・・・・あちこち排水が追いつかなくて・・・・宮古島は大変!!!
   
  畑の赤土と水が・・・・道路に浸水      側溝の排水溝からは 噴水のように雨水が噴出してます・・・・

  チョコット回って ほうぼうのていで・・・・部屋に戻りました。

  こんな日は 車があっても・・・じっとしていたほうが良いかもしれない・・・・

  ちょっと小降りになってから、こんなときでないといけないので ジイが金城陶芸に連れて行ってくれた♪
  捜し求めてる小さな飯茶碗はなかったが 伝統のある窯元が見たました。

   

  

 10月9日  久々のシギラ・・・・大潮の干潮 干上がってます。

  本日は土曜日 ランチはホテルのブッフェランチ!
  今回の滞在は朝食が着いてないので ランチも有料 でも シニアの設定があって・・・
  ホテルビュフェランチが1人1000円でいただけます。
  ジイとの約束で 滞在中は土日は レストランでランチを食べることにしました。

    

  相変わらず 美味しいランチでした♪  スタッフの笑顔も・・・素敵です♪

  ランチ後すぐに ブリッサに戻ってシャトルバスにまってもらい準備をして ・・・
  シュノーケリングで〜〜^す♪
  大阪行きと 雨と レンタカー等 いろんなわけがあって 久々のシギラ
  シギラにいってびっくり !  大潮の干潮でビーチは干上がってます。
  少ない海水の中・・・・・お魚の稚魚にあちこちで あうことが出来 結構これも楽しい シュノーケルです♪

  お魚いっぱい撮影で出来ました…… 

   
  ツノダシ ルリスズメダイ キイロハギ・・・・・                 アミチョウチョウウオ・・・ニセフウライチョウチョウウオ
   
   これは 針を折りたたんだ・・・・ハリセンボン
  
    
   
   おお〜〜?シマキンチャクフグか〜〜??              頭をたしたドロップオフにつながる沖合いの珊瑚。

   

  

  10月10日  久々のまぶしい朝日♪

   久々のお天気です。
   日曜日・・・・・・

   今日の予定をジイに来たら・・・・昨日と同じという。
   ッてことは 午前中はゆったりのんびりすごし
   ホテルのレストランで ランチを食べ・・・・・そのままシャトルバスでシギラにシュノーケリング
   帰りに 展望浴場に入って さっぱりして 部屋に戻るって事か〜〜〜〜??

   宮古島の日々  ひたすらのんびり過ごしてます。  
   田舎なので ひたすらのんびり、時間がゆっくり過ぎています。

  15日経過しましたが・・・・・ズ〜〜〜〜ットいるような 錯覚に陥ってしまうほどです。
  こんな暮らしも良いです。  時間がゆっくり過ぎていきます。

  今日のシギラは・・・・いかの大群 ジイが昨日は数が35〜UP といっていたので・・・
  私も泳ぎながら数えたら 80UP すごい!! 形は大きくないですが こんな数が多いのはじめての体験です。

  
  近くに行かないと・・・・なかなか烏賊と確認できない。
  
  ほら!!!
  
  ほ〜〜〜ら!!精悍なかおでしょう〜〜〜〜〜♪
  右に行ったり左に行ったり・・・・しばらく追っかけまわしましたが・・・・早い早い!!!  
  そして今日もジイは 海中からいろんなものGET (みんな逃がしてやりましたのご安心を!)
   


 10月11日 ネーチャーウォーク・・・・・& シギラ

  相変わらずのどかな宮古島 午前中はネーチャーウォークの参加の予定でしたが・・・・
  朝からの雨。  こんな雨の日にわざわざ行くこともないだろうと 日にち変更の電話をしたとたん・・・雨がやみ
  陽までさしてきた・・・・・    ジイと相談の結果 午後からのツアーに参加することにした。

  行った場所は 久利間島 久利間島のジャングルをいろんな植物の説明を聞きながら・・・歩く。
  驚いたのは・・・・宮古島には蛍が1年中飛ぶという。  その説明がとっても興味深かった。
  
   
   ウォークの終点ポイントには  蛸さん。  久利間島にこんなところがあったのですね。

  ウォークの帰りにそのままシギラに送ってもらい今日も 大好きシュノーケリング♪
  今日は ドンナお魚に遭えるか楽しみです・・・・・・

  わ〜〜〜〜いたいた!! ミノカサゴ
    

  それにそれに・・・・ゆったり浮かんで珊瑚群を楽しんでいたら あれほ近くに寄れなくて撮影するのに苦労していた烏賊が
  なんと 目の前にひらひら 近寄ってきました♪
   
   ほ〜〜〜〜ら きれいな目で じろりと見られてしまいました♪  かわいいね・・・・・

   
    てんこもりのおさかな(アカヒメジかな?)に・・・・・           べらに体のお掃除をしてもらってるお魚・・・・・
   それともうひとつ かわいいのは・・・・・にもチャン♪
  
   今日も素敵な海の中です♪

   夜になって、ブリッサの前の茂みを 蛍を探して ジイと歩いてみました。
   わお〜〜〜〜♪  いる いる・・・・・!!!
   目を凝らして 8つの光を発見しました。  宮古島に来る楽しみがひとつ増えたって感じ・・・・・・
   ついでに? 天を仰いで見たら・・・・・・ちょっとうす曇の空ですが 雲と雲の間から・・・・すばらしい星空!
   カラット 晴れた日に 星空観察してみよ〜〜〜〜〜♪

 10月12日 カヤックツアー &  シギラ

   朝から大雨・・・・・ 今日はだめかなって思っていたら・・・・
   ヒル近くになって 真っ青な空に・・・絶好のシュノーケルング日和です。

  さ〜〜〜今日もシギラ 
  今日はちょっと早めに出て カヤックツアーに参加です。

   
   まず・・・・ オールの使い方の練習・・・・   さ〜〜〜海に漕ぎ出しです・・・・・・真っ青な海の上を すいすい♪

   
   あちこちめぐって 沖合いの島に上陸・・・・・  お魚の観察です。

  2時間があっという間に過ぎて 楽しい カヤックツアーでした。 なかなか面白い♪

  そのごは・・・やはりシュノーケリング。
  今日のスペシャルPHOTO!!

     
   べらの仲間でしょうか? 小さいお魚ですが・・・きれいですね。    これは、さざなみふぐかな?♪
   
    そしてそして・・・・・悠然と泳いでいる・・・・蝶々魚とアカヒメジ♪

   夜になって・・・・
   宮古島出身のスタッフが 蛍の存在を知らなかったので・・・・
   滞在ホテルブリッサの前の藪のなかに ジイは再び蛍リサーチ・・・・
   そしたら 心を知ってか?? ”蛍のほうがジイのほうに飛んできて・・・・手に止まったんだよ〜〜〜!!”
   と・・・・行き追いこんで・・・・部屋に戻って 蛍を見せてくれた♪

   ほ〜〜〜ら!!!  ミヤコマドボタル 
   
   解説書によれば・・・・宮古島だけ生息する希少種。通年見られます・・・とかいてありました。↑ こんなやぶの中にいます。  

   ジイは早速 宮古島出身のスタッフに見せてあげました。 (いることさえ知らなかったそうです♪)
   部屋で電気を消して飛ばしたら・・・・・お尻を光らせて飛んでいました。
   (すぐに 藪に返してあげましたので・・・・ご安心を♪)   夜も自然に触れることの出来る宮古島です。

                                                   10月13日に続く