今回はちょっと長期で 宮古島2週間(14日)
                        心もからだも スロー ライフ (’8.9.16〜29)
                   
                              後半 NO2           
                                 
                                         前半のお話NO1はここから(16〜22

                          

9月23日  今日も波が強くて 泳げなかった 

  滞在8日目、今日も波が荒く 泳ぐのは断念しました。 以前ですと こんなくらいの時は 泳いでましたが、無理は禁物
  なんだって 老人??!!なんだから!!

  え!!! 私たちって やっぱ 老人??
  ジイは、あと10年もしたら 後期高齢者!!!
  今は じゃ〜〜前期高齢者???   そうなんだ!!!!!

  バタバタと観光に走り回る気もないので、ジイは いつものスタイル ホテルのプールサイドで...
  泳いでみたり ポエムをきざんでみたり...気ままに時を過ごし

  私は ブリっサのロビー横にある 本コーナーで 推理小説や ドキュメント小説を数冊借りてきて...
  読みあさってます♪
  
  16:35分の定時のシャトルバスで 私がホテルまで行ってジイとおちあい...展望浴場”美ら海”で ゆっくり
  お風呂を 楽しみ♪  散歩しながら  リゾートヴィラブリッサ(コンドの正式名称)に戻ってきました。
  ゆったり ゆったりで...ほんとのステイみたいよ!!!

  ここは いろんなこと 世話してくれて 何にも不自由がないけど...

  泳ぎに行けない日は...ちょっと 暇すぎるな〜〜〜〜!!!

  ここのリゾートは何と 2つも ゴルフ場を持っています。

  次回の時は アパラギゴルフコースの 1週間コース  

  ぜひ 体験してみようと ジイと 約束しました。。。   本気になってアパラギゴルフコースのこと聞いたら...
  初心者 でも したことなのい人でも OK です ♪ と、フロント嬢が 言ってました。
  明日にでも ここから歩いて10分ほど(ジイの弁...実際歩いたら どれくらいかかるか不明)のゴルフコースまで
  リサーチに行ってきます。
  たぶん 私たちのような ものでも 体験ゴルフが できるかも知れません♪

  アパラギゴルフコース について

    宮古島でただ1つの18ホールの本格派ショートコース
    ショートコースながら、トータル距離は2,220ヤード。
    谷越え 池越えのある多彩なレイアウトも特徴です。

  本格ゴルフコース シギラベイカントリークラブもあって 値段も格式も全然 異なるようなのです...
 
  シギラベイカントリークラブ について

  日本で唯一、すべてのホールから海が見える本格派リゾートコース、トータル距離は6,250ヤード
  起伏のある戦略的なホールが多く、海に向かって打ち下ろすダイナミックホールもある。
  (291,930u 18ホール PAR71 6,250ヤード)

   部屋から見える風景 (左手)
       
            博愛パレス ↑      ブリーズベイホテル群↑    ドイツ村お城 ↑
                                            お城の名前はマルックスブルグ城
   部屋から見える風景 (中央)
       
        一番遠くにかすんで見えるのが...東平安名崎

    部屋から見える風景 (右手)
       
          すぐ近くからいつもシュノーケリングに行く小島が見える ほかは 海ばかり♪

   明日は 歩いて2分のここにシュノーケリング行こうかな〜〜〜〜♪

9月24日    ジイが、サイクリングに行こうという〜〜〜〜

   朝、ホテルレストランで朝食後 コンドに戻って準備して...
   3時間 サイクリング に出かけました。

   宮古島はまだまだ 真夏!!気温は31度 炎天下サイクリングです。
   でも ペナンで鍛えた 体 ♪〜〜〜〜    もんだいありませ〜〜〜ん♪

   走った 距離は 30K   正直言って...宮古島は 坂が多く 疲れました。

   本日の 走った 行程です。

   
    出発 ♪ 快調〜〜〜♪
   
   まずは 来間大橋に〜
    
    途中クバカ城跡 発見 市指定の史跡♪
     
    来間大橋 到着  橋を渡り 走ってる時は まるで 海の中を 走っているよう〜〜〜〜♪
    
   サトウキビの製糖工場 横の神社!
     
   ウプカマングローブ (川満) 遊歩道  赤いシオマネキや おおごままだらを見ることができました♪
    
   その後は...空港に向かって 空港でクーポンGET マックスバリューでお買いもの
   
   そこからは 山越え 野原越え〜〜〜  ここがきつい 周りは サトウキビ畑が延々と続く
   
    疲労も限界になったころ 砂川地区 到着
   
   まだまだ坂を登り ピークから一挙下ると...この看板
     
   最終目的地 インギャーマリンガーデン 2時間半 こぎっぱなし...でも この風景で疲れもぶっとび♪
   
   3時間20分 後 出発地点ホテル到着 体は ぼろぼろ...
   ホテルの 展望浴場で 汗を流しゆったりとしたら、疲れも取れ シャトルバスで コンドまで送ってもらい
   9時半〜〜〜2時半までの 今日の体力勝負の 自転車ツアーは 終了いたしました...

   楽しかったけど くたびれました。  ジイが “どうする? これから 泳ぎに行く?”
   と言ってますが...  私は も〜〜〜〜ダメ!!!   なんと ジイは タフなことか・・・
   それからジイは また プールに 泳ぎに行ってしまいました。

   私と言えば 部屋で ぐったり ZZZZZZZZZZZZZZZZ    しっかり 寝込んでしまいました。

   毎日 シュノーケルするつもりが なかなか できません...
   明日こそ  お魚に あいにいくぞ〜〜〜〜〜〜〜 !!!!
   

   
9月25日  シュノーケル三昧♪

  朝から そわそわ
  ぜったい...ブリッサ横の ポイントに シュノーケルに行くぞ〜〜〜!!!
  気合い満々  

  朝食後すぐに...朝から シュノーケルです♪ 

  今日は ブリッサ前の島の右側の 沖の方 今迄に行ったことのないポイントを目指して...
  (部屋から リーフの状況を見てた、あそこは 安全に 絶対いける♪ と確信してきました)
  1直線〜〜〜〜〜〜♪

    (崖の上の建物が 滞在 ブリッサ!)

  到着したら 期待にたがわず 生きたきれいなサンゴが いっぱい♪
  海も クリア~~~~   いいポイントです。  次回からはここもこれます♪

  ここのサンゴは やはり...シギラベイよりきれい♪ でも魚の種類は シギラベイの方が勝ちかな??
  どっちも素敵♪

  
  
  わお〜〜〜〜〜〜♪
  
  真っ青なせか〜〜〜〜〜〜い♪
  
   あれあれ    〜〜〜〜  この魚は 青いふちどり♪口がまわってて新しい総理みたい! サザナミヤッコ
  
   君たちは、粋な 洋服? 着てるね♪(ヒフキアイゴ)      縄張りに来るなって向かってきたハマクマノミ♪
         
            素敵な 素敵な 世界でした♪
         
  あっという間に 1時間 
  あれ?? 10分くらい しか泳いでないんじゃ~~~?? って思っても あっという間の1時間!!!

  ジイが “今 干潮だから シギラビーチに行こう〜♪ 亀がいるかもよ〜〜〜♪”
  と、 連続で シギラビーチに行こうと言ってます。
  大賛成!!!

  歩いて 2〜3分の ブリッサのフロントまで戻り シャトルで シギラビーチに送ってもらいました。
  れんちゃんしゅのーけりんぐで〜〜〜す♪

  ジイが 亀さんリサーチ!!!!
  しばらくして あっちの方で “お〜〜〜〜〜い!!” と呼んでます。

  行ってみたら いましたいました 亀さん♪
  ちゃ〜〜〜〜ん♪ 今回お初 亀さんです。

   
   いたいた♪
   
     亀さんの 目線まで 潜水して〜〜〜   こんにちわ〜〜〜〜〜と?!! 挨拶してきました

   
    隠れたつもりで近ずいても 動かない ぎょろめフグさん       逆立ちで泳ぐ お魚さん♪黄色い尻尾が素敵♪
                                                       (ヘラヤガラ)
        
                       集団で 動き回る 魚群団!!!

        

                     今日も クリアで お魚がいっぱいいました♪

  あれあれ!!!  ジイが 喜んでます♪
  浜辺に 花嫁さんだ♪
  本日は 結婚式かな? 花嫁衣裳の写真撮りかな?? ジイが張り切って 写真を撮ってました。

   
    花嫁衣裳の女性と なぜか? 超普段着の男性???   でも なかなかいい感じでした...

  今日も素敵な 宮古島スローステイ 何にもしなくて  お魚見て 素敵な日々です♪

9月26日  スローライプって?? 

  昨日と 考えもせず おんなじ行動!
  朝ゆっくり目覚め ..朝食に ホテルまで 散歩がてら往復し...
  今日も午前中に 2ポイントのシュノーケリング  ...
  
  もっと早く行こうよ〜〜〜〜と、誘ったら “さび〜〜〜〜!!” と寒がりのジイに断られ  
  結局出発は 10時ちょっと前!!!  それから 3時間 部屋の帰ったのは 1時!!!

  疲れるほど 泳いできました♪

  ブリッサポイント

  
  人は だ〜〜〜〜〜〜れもいません。  ジイと2人っきり。  コンドノ目の前♪

  ここにはクマノミが 3種類います。

  
   島の近く、ジイが 指さしてるのは 大ぶりで 色の鮮やかな    ハマクマノミ  ここのエリアには10匹います。

  
   入り江に近いエリアに いるのは隠れクマノミ  ニモちゃんです。  まるで、ふわふわのじゅうたんの中にいるようです

  
   これは...クマノミ ただのクマノミ!!! ちょっと 茶っぽい感じ

  
  私の好きな風景 今日もここ目指して 行きました♪       今日もいたいた総理♪ 今日の方が表情がいいよ♪

 1時間ほど泳いで シャトルバスで 移動〜〜〜♪

  シギラビーチポイント

   
  干潮 になるとこんなになってしまいます。 ベイをぐるりと回る シュノーケルツアーやカヤックツアーでにぎわってます。
   
     今日は ちょっぴり 濁ってました。 砂のせいだと思います。
   
   とってもひょうきんな感じの お魚!!!              このふぐさん、水玉の洋服? でもちょっと厳しい顔つき

       
       この生き物は?????? 何???????   蛇ではありません!!

       
             蝶々魚の乱舞は やっぱり きれいです♪

  
           ( ゴマモンガラ )
  毎日 違った 魚にも 会うことができ 違った表情があって まだまだ 飽きません...

  帰りに ジイが一言...
  “毎日 こんなことしてて いいのかな〜〜〜??”
  あまりに のんびり スローすぎて ...   疑問を感じたのかな?? 私も同感です。

  毎日 退屈な 写真ばかりで ごめんなさい...
  でも とっても 楽しい 毎日です。  こんな生活 夢見ていました。    現実は...ちょっぴり退屈かな
  贅沢ね〜〜〜〜〜!!!!

  夕方...ジイとホテルのプールで待ち合わせて 入浴♪
  帰りにホテルのビーチで ばったり♪ なんと ペナンのロングビーチでお会いしたことのある
  IKさんに 会うことができました。(ご滞在は知っていたのですが 会えないな~~~と半ばあきらめてたのですが...)
  私には こんな偶然が ほんとに最近 よくあるのです♪...  
  とても気になってたので とっても、とっても うれしかったで〜〜〜〜す♪
  
  あした、お帰りになるとか ...お気をつけてお帰りください♪

  今日までは 晴れですが 明日から 曇りの天気予報... またまた台風15号が 南西諸島のヘリをかすめて
  行きそうで やはり 少しは影響がありそうです。

  帰る日に...接近しないで!!! お願い!!!


9月27日  台風が 近くなって 朝から 風が吹いてます でも行ってきましたシュノーケル♪

  台風15号の影響が出始めてます。
  風が ちょっといつもと違います。
  ジイが
  “あと3日だけど 今日が ラストチャンスだよ   シュノーケリングに行こう♪”
  と言ってます。

  いつものんびり出かけますが 今朝は 9時 出発で シギラビーチです♪
  すぐ横の ブリッサ入江は ちょっと危ない!!!

  送ってもらって 1時間ほど楽しんできました♪
  いつも賑やかなビーチも...今日は 少なめ??と思いきや 皆さん はるばる来られてる方ばかりなので
  10時ころには 結構 大勢の方が 来られてました。

  しかし、結構うねりもあって、入江の中に強めの流れもできていて...
  シュノーケルツアーは 干潮時の11時1本だけ実施。 カヤックツアーは中止と、ビーチスタッフの
  兄さん方が お話してました。

  
  大柄なビーチスタッフ ジイがどんなに背伸びしても
  子供のよう!! でも 色は負けてないで〜〜〜〜〜す!!

  今日の午後からお天気が崩れそうで 今滞在最後のビーチになります♪
  本日の海中情報で〜〜〜〜〜す。
   
      全面黄色のとってもきれいな(アミチョウチョウウオ)♪     いつも目にするこの魚の名前は ムラサメモンガラ
   
             これは ジイ                             ミスジリュウキュウスズメダイの群れ
         
                 これは 大型魚(ニセカンランハギ) の群れ
         
   うねりと流れはありますが 海の中は とってもクリアでした。   最後の?シュノーケル満喫してきました♪

  シュノーケルも午前中に終わり 午後から ちょっとあれ荒れ模様ですが 
  がんばって、平良の街にジャランジャラン行ってこようと考え バスの予約をしました。

  さ〜〜〜今日はホテルでランチで〜〜〜す♪ ランチ会場に行ったら...
  本日は ハワイアンランチ...おまけに1時から フラダンスショーがあるという!!

  モチ!!!!
  ゆっくりランチをいただき 平良は明日に延期して フラショーを たっぷり しっかり 満喫してきましたよ♪

           

  その後 とうとう 雨風の荒れ模様になって  平良に行かなかったことは 大正解でした...
  台風 15号の影響が でてきました...   
  2週間で3つ目の台風です。この台風も直撃はなくかすめていくような感じです。
  今年は 宮古島は直撃台風はまだ一つもなく こんな年も珍しいのだそうです...

  
9月28日  朝から大荒れ〜〜〜〜〜〜台風15号

  とうときました。 台風15号...
  
  直撃は 免れたものの やはりかなりの影響があります。 朝から 強い波と 風 雨です。
  窓が ひゅ〜〜〜ヒュ〜〜〜〜なってます。

  お隣の島石垣空港はほとんど 全便欠航です。
  宮古は 欠航の情報はありませんが まだわかりません...
  今日中に離れてくれればいいのですが...どっち道 台風と 一緒に 帰らないと行けないような感じです。
   
  外は 荒れ狂ってます。
  波が崖をよじ登って コンドの芝生まで 上ってきそうです〜〜〜〜  とにかく すごい!!

  これでも まだ暴風圏内には入っていないし 警報でなく注意報の段階です。

  今日は 部屋に缶詰です...
  明日は たぶん 大丈夫と思いますが...明日のフライトで 帰らないといけません

  
  気分を変えて
  あちこちで 拾い集めた サンゴのかけらに 貝殻に シーグラス   きれいですね〜〜〜〜♪

  白状すると...
  
  この赤い貝殻... 隣の入り江でシュノーケリングしてるとき...深い海中にあったのをダイブしてとってきました。
  中には ヤドカリが入っていたようで...ごめんなさい エイリアンのように 抜け出して 死んでしまいました...
  ババは、耳ぬきしなくても潜れるようになったものだから 怖いもの知らずで ぐんぐんもっぐって
  獲物をキャッチできるように進化??してしまい... 餌食になった ヤドカリさん!!! ごめんね。

  11j時ちょっと前 フロントから プルル〜〜〜〜〜〜 コールです。
  これから 台風が 強くなるので  ベランダとの境のサッシに 吹き込み防止の新聞紙を埋めに伺います。
  との連絡でした。

  ペナンのサッシと違って ずいぶんしっかリして 何にも入ってこない感じですが...
  かなり 激しいことになるのかな??

  ランチをいただきに ホテルまで 移動です。 風を体感です。

  ランチはやはりハワイアンランチバイキング3回目になるので...でも、いろんな食べ物があるので
  前回いただかなかったものを 体験しました。

    
  今日も おいしいものたっぷりいただきました♪ 2週間もいるので スタッフのMさんとも仲良くなり...
  彼女はアメリカに26年もいたとか...楽しそうなお話をいっぱい持ってそうな 素敵な明るい 女性でした。
  この次  この次 宮古に来るときはここにいないのよ〜〜〜〜!!
  と言って...電話してみて〜〜〜〜♪ と言って 携帯の番号を 教えてくださいました。   

  10月末にまた戻ってくるので 電話してみようかな〜〜〜♪
  そして 素敵なお話いっぱい 聞いてみたいな〜〜〜〜〜 とっても魅力的な 人です♪

  ホテルのロビーでは どっこもいけないので カルチャー コーナーができてました。

  
   とんぼ玉や アクセサリーを作ってます...  観光にも 海遊びにも行けない...リゾートホテルの台風
   さなかの 昼下がりの様子です。

   雨風が強いので 今日は、ランチも パソコンのメールチェックも 入浴も  同時にみんな終了です。

   コンドに戻ったら やはりサッシには 新聞紙が詰め込まれてました。
   しばらくするとスタッフが、ピンポ〜〜〜ンとやってこられて   停電するかもしれないからと...
   お風呂に水を張っておいてくださいと 注意事項をお話ししてくれ... 停電用のために 

  
   ランタンと ミネラルウオーターを 持ってきてくれました。

9月29日  滞在終了日...台風もだいぶおさまって

  帰れそうです。たぶん

  朝食をいただき... 10:40分のシャトルで空港に向かいます。
  楽しい楽しい 滞在でした ...

        
     
  宮古から無事那覇につき 順調に乗り換えて 
  伊丹行きANA106便の機内で最終更新しています♪

       

    

  楽しかった2週間もあっという間に過ぎてしまいました。

  出発してから2週間もたったなんて...信じられないような 早さ!!
  滞在中は ゆっくりゆっくり時間が過ぎてたような感じでしたが スローステイでなく ファーストステイのような
  微妙な 感じです。 それだけ とっても 楽しかったのだと思います。

  でも...浦島太郎 気分で こんな暮らししてたら あっという間に 白髪のおジイさ〜〜〜〜ん!!!
  になります。
   (いえいえ!!!こんな暮らしばっかりで... もう〜〜〜とっくに!白髪のジイさんば〜さんなのです)

  滞在中は朝食付きのステイだったので気分的にとても楽で...
  弁当も 外食も 1回も 食べることなく パーフェクトに? 自炊ができました。

  今回は 暮らす感覚で 宮古島ステイが できたような気分になりました。

  ジイとの関係は日々の小競り合いは 当然??あるものの 
  大きな ファイティング なかったね!!!  よかった!!よかった!!

  まだまだ...能天気 ジジババの 旅日記は 続きます...
  日記感覚で  続けてみよう〜〜〜〜かな〜〜〜〜〜♪
                   
             伊丹空港から 高速バスに乗り換え 岡山インターで 娘とジョイントして
             旅は おしまいです...   

                       See You〜〜〜〜 NEXT TLAVEL  ♪