HONDA アフリカツイン |
|

私のは、1999年型の国内仕様
1台は、友人(SAKO君)のアフリカ |
アフリカツインとは・・・
象やライオンの沢山いる大陸のことじゃーありません。
見てのとおり、オートバイです。 Africa Twin(アフリカツイン)と言います。
正式名称は XRV−750 本来は輸出用ですが、年間300台限定で国内発売されます。
でも、排気ガス規制で2002年はどーなることやら・・・
しかーし!大きくて重い!750ccも排気量があるのに60馬力もありません。
林道&人里はなれた所で何かあると一人ではとっても心細くなります。
特にフロントタイヤがパンクしたらめんどくさい!
(リヤタイヤはセンタースタンドがあるので楽チン! 輸出仕様にはついていませんが・・・)
と、一般ライダーからは敬遠されがちですが、しかーし!物はためしで乗ってみたら
このバイクの味がわかります。 V型2気筒のエンジン、でっかいフロントカウル、
24Lも入るガソリンタンク、結構しっかりしている?サスペンション、ちょうどよい(?)パワーなどなど、
普通の林道ツーリングなら、そこそこ走ります。 特にロングツーリングには超ーオススメです。
(私はなかなか行く機会がありませんが。)
元々は、パリ・ダカールラリーを走ったNXR(HONDAのワークスマシン)のレプリカモデルなのです。
性能はぜんぜん、違いますが。
林道もバッチリ走ります。 |
Modify (少しだけいじってます) |
|
ハンドルまわり
|
純正の鉄ハンドルを「レンサル」の「エンデューロ・ハイ」に交換
ハンドルマウントをかさ上げ。(クランプは行きつけのバイクやさんから、もらいました←Thanks!)
ハンドルガードは「アチャルビス」の「RALLYブッシュガード」 |
マフラー
|
純正の重いヤツから、「スーパートラップ」に交換
当初の軽量化に加え、低中速域でトルクがアップしました。 とても満足!
ちょっとウルサイけど・・・ 今のとこ、ディスクは7枚
 |
ステップ |
HONDA CRM250用のものに交換 |
タイヤ |
フロント:「ピレリ」の「Rally-Cross MT-21」 リヤ:「ミシュラン」の「MT-63」 |
 |
|