![]() |
純正のホーンじゃあ、あまりにも情けないので、社外品を取りつけることにし、 イロイロと物色していたら、ジェー○スで、¥1980のホーンを見つけました。 |
@パッケージ | ![]() HKTというメーカーが販売してるようです。 商品名は「SUPER FANFAREN」 超小型80φ、シャープな切れ味ドイツホーンなど、怪しい文句がイロイロと書いています。 一応、保安基準適合品です。 MADE IN GERAMANY となってるので、ドイツ製かな? ホーン本体にもGERMANYとあります。 箱の裏には親切な取り付け要領書がありました。 ブラックのほかに、レッドもあります。 |
A中身 | ![]() 中に入っていたものは、 ・ホーン本体 2pc ・ボルト、ナット、SPワッシャー各2pc ・ギボシ端子付アース配線 2本 ・保証書 結構、親切な内容です。 保証書には製造者が北原製作所となっています。 ホーン本体の作りもしっかりとしていて、取り付けのステーも共振防止の物みたいです。 見た目には、ボッシュのRALLYストラーダなどと、変わりありません。 |
さて、セディアワゴンに取り付けてみよう! |
|
@純正ホーンの取り外し | 純正ホーンはボンネットを開けて、グリルのすぐ後ろに見えます。 12mmのソケットレンチを使って取り外します。 エアコン用ラジエターが近いので、コアをつぶしそう〜! ![]() |
A配線 | セディアワゴンの純正ホーンには各1本づつ配線があり、, 「SUPER FANFAREN」には各2個所の接続部分があるので そのどちらかに純正の配線をつなぎ、残った方に付属の アース線をつなぎ、ボディーにアースします。 |
B新設ホーンの取り付け | 取り付けは純正ホーンの逆の要領で行います。 「SUPER FANFAREN」に付属のボルトは使用せずに 純正ボルトを使いました。 ![]() ![]() バンパー前より |
C注意点 | 「SUPER FANFAREN」のステーはそのままの角度では バンパーのリンフォースメントに当たるので、 ボルトを緩めて、少し角度をつけてやる必要があります。 また、水の浸入も防げます。 ![]() ステーは元々、水平です。 ボディーへの干渉を避けるため、 上の写真のように角度をつけてやります。 |
D音は??? | やっぱり、¥1980 それなりの音です。 でも、純正よりも良くなりました。 |
|
|
セディアワゴンのページへ |
|
![]() |