 このところ休みは台風等天気に恵まれず山には行ってない
今朝も雷と共に雨が降っていたが、8時頃より雨は上がり曇り空となった
最近の運動の主体は自転車となっていたが、今日は久し振りに家より20分の所にある常山に
単独で登ってみる事にする
今日は車道コースを往復する(夏は登山ルートは草が茂っている)
出発して3分で雨が振り出す、女房と一緒の時は景色が見られる好天が良いがjog等単独での
トレーニングの時は雨の方が体温が上がらず楽でよい(どうせウエアー類は洗濯するので濡れ
ても関係ない)
普通なら途中で水分補給休憩が必要であるが雨のおかげで無休憩で35分で頂上三角点に着く
上の写真は頂上直下にある、女軍の墓(1575年 上野隆徳が城主の時、毛利方に攻められ
落城した、その時城主の妻鶴姫以下34人の女性も勇敢に戦い討ち死にした)である
頂上は天気が良くても暗く、腹切り岩・上記の女軍の墓等があり あまり居心地はよくなく早々に
下る、途中の毛利軍が潜んでいたと言われる千人岩で止まるが周辺は草が茂っており休憩も
必要ないので駐車地まで一気に下る
下り34分、下りも一生懸命歩いたが? 上りも35分で変わらない?
景色には恵まれなかったが、体には気持ちのよい山トレであった

昼からは女房と、岡山県では人気NO1の岡山駅西口より倉敷側へ約1kmの処にある金八
ラーメンに行った
以前は岡山駅前にあったが人が多く、店も広くし駐車場もある新しい地に移転した
ラーメンは人によって好き嫌いが分れるが、こってりが好きなら肉の多いメニューを選べばよい
昼セット(御飯・漬物・のり : 150円)の御飯に黄色いものが入っていてふっくらして美味い
待っている間に女房が ”あの娘の足は足首が締まって虫にも刺されてなく綺麗だね” と言う
足は見てなかった私は(何処を見とんのか?)改めて見てみる ウーン綺麗だ!
この足の綺麗な女性にこの御飯に入っている物は何ですか? と聞くと「キビです」と答える
帰りに女房がトイレに行っている時にその娘に「足が綺麗だね」と言うと、このスケベおじさんは
何を考えているのかと困った顔をしていたが、「女房が綺麗だと言っているよ」と言うと、心より
喜んでくれた(次回行った人が言うと自信を持ちますよ!)
|