|
【1日目】
|
今日は岡山空港から那覇空港経由で石垣空港へ飛び
レンタカーで玉取崎展望台、平久保崎、米原ヤエヤマヤシ群落
そして米子焼工房のシーサー農園を観光してホテルへ向かいます。
|
----------------------------------------------------------------------- |
午前6時30分、自宅をルンルン気分出発(^^ゞ
旅に出る日は楽しいね~。
山陽道経由で岡山空港に向かい、午前7時10分、無事、岡山空港に到着。
早めに手荷物を預けてコーヒータイムにしようと思っていたけど
JALカウンターには長蛇の列( ;∀;)
荷物を預けなければタッチ&ゴーで直接保安検査場へ行けるけど
那覇空港で荷物を持ってチョロチョロしたくはないよね。
午前8時、搭乗開始。
なんと満席だって(^^ゞ
|
 |
|
 |
岡山空港 |
|
満席です(^^ゞ |
午前8時20分、少し遅れて那覇空港に向けフライト。
今日は天気が良いので眼下の眺めもgood。
日本地図の実物を望みながらの快適なフライトです。
|
 |
|
 |
佐田岬上空 |
|
伊是名島上空 |
那覇空港に定刻の午前10時25分に到着。
那覇は小雨が降ってます。
こんなお天気でも乗り継ぎフロアは旅行客で溢れてますよ(^^ゞ
乗り継ぎの石垣行き午後12時25分発までは
早めの昼食や土産物の下見をして過ごします。
午後12時10分、搭乗開始。
久しぶりにタラップで搭乗です。
石垣行きも満席です(´;ω;`)ウゥゥ
|
 |
|
 |
那覇空港で乗り継ぎ |
|
タラップ車で搭乗 |
午後12時25分、定刻フライト。
気流の関係で結構揺れるので飲物サービスは中止になりました(´;ω;`)ウゥゥ
約1時間で石垣空港へ到着です。
こちらは申し分のない晴天ですよ~(^_^)v
石垣島は沖縄本島より遥かに台湾に近いので雨は少ないようです。
|
 |
|
 |
那覇市上空 |
|
青い海が見えてきた |
石垣空港にはレンタカー会社が迎えに来てくれてました。
早々に手続きを済ませ午後2時15分、空港を出発して
玉取崎展望台に向かいます。
|
 |
|
 |
石垣空港へ到着 |
|
3日間の愛車はヤリス |
信号のない快適な道を走り、約20分で玉取崎展望台へ到着。
|
 |
|
 |
快適~ |
|
玉取崎展望台遊歩道 |
展望台へと続く遊歩道にはハイビスカスの花が咲いていて
南国気分を味わうことができます。
でもこの日は咲いている花は少なかったです( ;∀;)
|
 |
|
 |
玉取崎展望台① |
|
玉取崎展望台② |
平久保半島と石垣の海を一望できる景勝地です。
|
 |
|
 |
玉取崎展望台③ |
|
玉取崎展望台④ |
次は石垣島最北端に位置する平久保崎灯台へ向かいます。
約25分でトイレのある無料駐車場へ到着。
駐車場は10台位しか停めれないので、休日等は混み合うとの事です。
|
 |
|
 |
平久保崎駐車場 |
|
平久保崎 |
灯台から見える景色は丸い水平線、正に絶景です…しかし気温は30℃…暑い(^^ゞ
|
 |
|
 |
平久保崎灯台 |
|
石垣島最北端 |
次は米原ヤエヤマヤシ群落へ向かいます。
午後3時50分、到着。
天然記念物に指定されている米原のヤエヤマヤシ群落は世界中で石垣島
と西表島だけに自生する「ヤエヤマヤシ」の群生地帯です。
|
 |
|
 |
米原ヤエヤマヤシ群落駐車場とパーラーパパ屋 |
|
散策路入口 |
ヤエヤマヤシ以外にも様々な亜熱帯植物が自生してます。
|
 |
|
 |
散策路 |
|
巨大な葉 |
樹高15~20m、胸高直径30㎝に達する大きなヤエヤマヤシもあります。
散策後はパーラーパパ屋で搾りたての天然ジュースを飲みます。
サトウキビ100%ジュースと
Aブレンド(シークワーサー、パイン、サトウキビ)どちらも
最高に美味いですよ~。
|
 |
|
 |
ヤエヤマヤシ |
|
パーラーパパ屋で休憩 |
次は車ですぐの米子焼工房のシーサー農園へ寄ってみました。
米子焼工房のシーサー農園は個性派シーサーや衝撃派オブジェ群と
熱帯果樹や池、小川などが調和したパワーゾーンです。
これで無料で楽しめるのが驚きです。
米子焼工房さん、ありがとうございます。
|
 |
|
 |
米子焼工房シーサー農園① |
|
米子焼工房シーサー農園② |
 |
|
 |
米子焼工房シーサー農園③ |
|
米子焼工房シーサー農園④ |
そろそろホテルに向かいましょう。
丁度帰り道だったので底原ダムにも寄ってみます。
このダムは堤頂長が1331mあり日本一です。
流石に反対側が見えませんね~(^^ゞ
残念ながらこの日はダム管理所が閉まっていて
ダムカードは八重山農林水産整備課に行かないと貰えませんでした。
|
 |
|
 |
底原ダム |
|
提頂長1331mは日本一 |
午後5時、本日のお宿、アートホテル石垣島にチェックイン。
部屋はコーナーツインにアップグレードしてくれていました(^_^)v
全国旅行支援のクーポン12000円分頂きました。
|
 |
|
 |
アートホテル石垣島 |
|
部屋はコーナーツイン |
夕食を済ませお風呂に入ったところで一杯やります。
やはり沖縄、オリオンビールで乾杯です。
|
 |
|
 |
客室からの眺望 |
|
やっぱりオリオンビールだね |
旅に出ると寝るのが早いのぼるさん。
午後10時過ぎにはおやすみなさ~い(-_-)zzz
|
 |
HOME 2・3日目へ 旅日記へ |