函館の旅(1日目)          旅行日:2023年2月13日(月)~15日(水)

今回の旅の目的は函館元町&ベイエリアの重伝建地区の散策です。
その他、時間が許す限り観光地も巡る予定です。

【1日目】

今日は岡山空港から羽田空港経由で函館空港へ飛び
ホテルにチェックイン。
一休みして函館山で夜景を見てラッキーピエロで夕食の予定です。
-----------------------------------------------------------------------

午前10時過ぎ、自宅をルンルン気分出発(^^ゞ
今回は降雪の可能性があったので
対応が出来るようにゆっくり目の出発です。

山陽道経由で岡山空港に向かい、午前11時、岡山空港に到着。
早めに手荷物を預けてサンマルクでのんびりコーヒータイム。

午後12時35分、5分遅れて搭乗開始。

サンマルクでコーヒータイム 岡山空港をテイクオフ

午後12時45分、結局15分遅れでテイクオフ。
今回もほぼ満席です(^^ゞ

今日は天気が悪いので眼下の眺めは無し(´;ω;`)ウゥゥ
でも今回の機材はエアバスA321のシートモニター付きなので
映画や音楽など色々楽しめます(^_^)v


眼下は雲 全席シートモニター付き


羽田空港には15分遅れの午後2時に到着。
外は小雨が降ってます。

乗り継ぎの函館行きは午後2時40分発。
急いで搭乗口に行くと機材の到着が遅れており出発が30分遅れるとの事。
そうなら急ぐこともなかった…( ;∀;)

結局午後3時15分、35分遅れでテイクオフ(^^ゞ

羽田空港をテイクオフ 少し空いている


相変わらず雲で眺望が無いのでうたた寝していたら
いきなり函館の街並みが見えてきました(^^)v


やっぱり眼下は雲 函館の町が見えてきた


眼下に五稜郭の全景が見えてきたら間もなく着陸です。

眼下に五稜郭 函館空港に到着


午後4時35分、函館空港へ到着です。
こちらは申し分のない晴天ですよ~(^_^)v


雪だるまのオブジェが出迎えてくれました。

函館空港 雪だるまのオブジェ


空港からはリムジンバスでJR函館駅へ向かいます。
途中、湯の川温泉を経由して約20分で到着。

今回宿泊するホテルはJR函館駅前の
フォーポイントバイシェラトン函館なので歩いて直ぐです。

リムジンバスでJR函館駅へ 宿泊はフォーポイントバイシェラトン函館


午後5時20分、チェックイン。
部屋からは函館の街の眺望が良いですね。

ここで旅行クーポン¥8000分頂きました(^_^)v

部屋はスタンダードツイン 部屋からの駅前眺望


ホテルで少し休んで函館山へ夜景を見に出掛けます。
駅前発のバスで函館山ロープウェイ乗り場へ。

ロープウェイ乗り場は中国人観光客で一杯です(^^ゞ
マスクを付けていない人々に囲まれロープウェイで山頂へ(( ;∀;)


     バスでロープウェイ乗り場へ      函館山ロープウェイで出発 


展望台から見える景色は正に絶景です
この時期にこれだけ見えれば大満足です。

函館山からの夜景 ほとんど中国からの団体さん


次は夕食のため歩いてベイエリアに向かいます。

ロープウェイ乗り場からベイエリアまではバスでも行けるけど
夜の街を楽しみながら歩けばいいよと雪道をなめて歩いていたら
女房がスッテンコロリン…足の指を痛めちゃいました(^^ゞ

夜の二十間坂 ベイエリアに向かいます


約20分でマリーナ末広店に到着。
函館と言ったらやっぱりラッキーピエロですね。

ここは独特のシステムになっているので
初めての場合は店員さんに聞かないと分かりませ~ん(^^ゞ

夕食はラッキーピエロ 店内


さて何を食べようかなぁ~。
ラッキーピエロと言えばハンバーガーなんですが
昼もパンを食べたのでチーズカレーとオムライスにしました(^^ゞ

チーズカレー&オニオンフライ オムライス


ラッキーピエロでは100名毎にラッキー賞が当たるらしく
見事に当たっちゃいました~(^_^)v
①金色のミニ賞状
②オリジナル缶バッチ
を頂きました。

食後は金森赤レンガ倉庫群を散策して
市電十字街駅から函館駅前駅まで路面電車に乗り
ホテルに帰りました。

ラッキーワン賞当たりました 金森赤レンガ倉庫群


一っ風呂浴びた後はビールで乾杯~(^_^)v
当然ビールはサッポロclassicですね。

ホテルへ戻る サッポロclassicビールで乾杯

毎度旅に出ると寝るのが早いのぼるさん。
午後10時過ぎにはおやすみなさ~い(-_-)zzz

HOME    2日目へ   旅日記へ