【7日目】
|
今日は清津峡渓谷トンネルを観光後
長野市戸隠重伝建地区を散策して
今日の宿泊先、長野県の道の駅に向かいます。 |
----------------------------------------------------------------------- |
午前6時、起床。
いつものさくらの散歩を楽しみます。
道の駅には遊歩道が整備されているので安全に
散歩を楽しめました(^^)v
散歩後は屋根付きベンチで朝食タイムです。
さくらと一緒にのんびりと食事が出来るのは良いですね(^^)v
|
 |
|
 |
静かな朝 |
|
ベンチで朝食 |
午前9時、道の駅「あがつま峡」を出発。
関越道を月夜野icから湯沢icまで走り
清津峡渓谷トンネルを目指します。
|
 |
|
 |
湯沢icで下りる |
|
ヴィクトリアタワー湯沢 |
午前10時50分、清津峡渓谷トンネル第一駐車場に到着。
駐車場はほぼ満車状態だったけど運良く停めることが出来ました(^^)v
駐車場からトンネルまでは渓谷沿いを歩いて向かいます。
|
 |
|
 |
第一駐車場はほぼ満車 |
|
歩いてトンネルへ |
しばらく歩くと渓谷トンネル入坑口に到着。
ここで入坑券を購入します。
入坑料は大人1000円、ペットは無料です。
|
 |
|
 |
渓谷トンネル入抗口 |
|
トンネル通路① |
トンネルは全長750mあるので結構歩きます。
でも涼しいので歩くのは苦になりませんね。
|
 |
|
 |
トンネル通路② |
|
トンネル通路③ |
トンネルの途中には3カ所の見晴所があり
外の渓谷を眺めたりトイレに行ったりできます。
|
 |
|
 |
第二見晴所(トイレ) |
|
第三見晴所(しずく) |
終点にはこのトンネルの売りのパノラマステーションがあり
清津峡の景観を反転して映す「水盤鏡」が
幻想的な眺めを作り出しています。
当然、撮影ポイントなので撮影の順番待ちの行列が出来ています。
中華系の観光客はマナーが悪く何カットも撮るので
ブーイングが出てました(-_-;)
|
 |
|
 |
パノラマステーション |
|
記念写真(失敗)(^^ゞ |
午後12時、長野市戸隠重伝建地区に向かい
午後3時、到着です。
長野市戸隠重要伝統的建造物群保存地区の散策は
ここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
戸隠神社 |
|
戸隠の三本杉 |
午後3時45分、長野市戸隠を出発して
長野県の道の駅を目指します。
何カ所か道の駅を見て今夜の宿泊地に選んだのは
道の駅「池田」です。
理由は目の前にコンビニがあって便利な事。
駐車場は狭いので静かそうな事です。
|
 |
道の駅「池田」で車中泊 |
【8日目】 |
今日は長野県の千曲市稲荷山、塩尻市木曾平沢の
各重伝建地区を散策して
早めに福岡健康増進施設「ほっとサロン」で入浴。
その後、今日の宿泊地の中央道 内津峠PAで車中泊の予定。 |
----------------------------------------------------------------------- |
午前5時30分、起床。
朝起きると北アルプスの山々が真っ赤に燃えていて
素晴らしい眺望でした。
こんな北アルプスを望みながらの散歩は贅沢ですね(^^)v
|
 |
|
 |
静かな朝 |
|
北アルプスの朝焼け |
午前8時前、千曲市稲荷山重伝建地区に向かい
約1時間で千曲市ふる里漫画館へ到着です。。
千曲市稲荷山重要伝統的建造物群保存地区の散策は
ここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
千曲市ふる里漫画館駐車場 |
|
千曲市稲荷山重伝建地区 |
午前9時30分過ぎ、次の重伝建の塩尻市木曾平沢重伝建地区に
向かいます。
長野道を走ると右手に北アルプスの峰々が望めます。
|
 |
右手に北アルプス |
午前11時15分、塩尻市木曾平沢重伝建地区の
うるしの里広場無料駐車場に到着。
塩尻市木曾平沢重要伝統的建造物群保存地区の散策は
ここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
うるしの里広場無料駐車場 |
|
塩尻市木曾平沢重伝建地区 |
午後4時、福岡健康増進施設「ほっとサロン」に到着。
ここは温泉ではないけど、ほぼ貸切でのんびり入れました。
サッパリしたところで今日の宿泊地の
中央道 内津峠PAに向かいます。
|
 |
|
 |
福岡健康増進施設「ほっとサロン」 |
|
内津峠PAで車中泊 |
午後9時、お休みなさ~い
【9日目】 |
今日はいよいよ最終日、家に帰ります。
2週間の予定で出発したけど、何とか今日までは
天気に恵まれたけど明日からは台風の影響で下り坂との予報。
それなら早めに帰り残りはまた来ればいいやとしました(^^ゞ
|
----------------------------------------------------------------------- |
午前6時、起床。
今日は自宅に帰るだけなので、のんびりベンチで
朝食を頂きます。
|
 |
|
 |
内津峠PAの朝 |
|
養老SAドックラン |
午後2時、今回の旅も無事故&無検挙で無事
自宅に戻りました。
楽しかったので9日間がアッと言う間に過ぎました。
次の旅が楽しみです。
|
 |
HOME part4へ 旅日記へ |