雨乞山(889m)        登頂日:2009年5月9日

今回は著書「新ルート 岡山の山 百選」の雨乞山へ。
このコースは我が山岳会の仲間が執筆している。

標高こそしれているが、登山口から山頂まで
急登が続く厳しい山だね〜。

午前8時、いつもの仲間と倉敷を出発。
山陽道 早島icから米子道 湯原icまで高速道を利用(\1000)

午前9時15分、下湯原温泉 ひまわり館に到着。
まだ時間が早いので一台も停まってない。

早々に準備を済ませ午前9時25分、出発〜。
まずは登山道入口の林道へ向かう。

下湯原温泉(ひまわり館) 登山道入口


登山道入口からしばらくは、なだらかな登りの林道歩きとなる。
そんな中、林道の真ん中で寛ぐシマヘビ君発見。
もう少しで踏んじゃうところだったよ。(^^ゞ

ひまわり館から約20分で案内板のある登山口へ到着。
登山口近くの林道脇に数台なら駐車出来る。

ここから右へ登山道を登って行く。

林道を進む 登山口


ほんの数分登れば一気に展望が開ける。

ここは風倒木の被害を受けた場所。
山肌が痛々しいけど、その反面展望は良い。

風倒木場所 展望が開ける


ここで熊のプーさんが笑顔で迎えてくれる。

しかし、ここは木陰が無く無茶苦茶暑い〜。
今日は真夏日の予報(^^ゞ

くまのプーさんがお出迎え 無茶苦茶暑い


櫃ヶ山と雨乞山を交互に望みながら、急坂をジグザグに登って行く。
しかし、もう汗ダラダラだよ。

振り向けば櫃ヶ山 雨乞山が望める


しばらく登ると眼下には湯原温泉街、その奥には蒜山三座が
望めるようになる。
また30年以上前に廃止されたロープウェイの
山麓駅及び山頂駅の残骸も見える。(^^ゞ

倒木場所の上部になると踏み跡がうすくなるが
適当に登って行くと、またはっきりした道になる。

眼下に湯原温泉街 踏み跡がうすくなる

所々、登山道一面にスミレが群生していて
踏まずに歩くのが難しい。(^^ゞ

左手にはうっすらと雪を被った大山が見える。(^_^)v

登山道一面にスミレ 大山が望める


倒木場所を過ぎると樹林帯の中の急登となる。
ここで、またまたプーさん登場。

急登が続く 再びプーさん登場


スタートして1時間少々で反射板へ到着。
ここには「おおうね頂上702m」の案内板がある。

ここで小休止。
吹き抜ける風が気持ちいい〜。

反射板に到着 反射板はおおうね頂上(702m)


反射板からの展望は素晴らしく
三坂山や櫃ヶ山から星山への稜線を見渡せる。

三坂山 櫃ヶ山


反射板からは一旦下り植林の中へ。
ここも涼しいよ〜。

一旦下る 植林の中は涼しい


ホッとしたのも束の間、すぐに急登になる。
〜言いながら登り切った場所が、かみがしら山頂(789m)
雨乞山展望台の案内板がある。

急登が続く かみかしら山頂に到着


ここからの展望も素晴らしい。
左から霰ヶ山、摺鉢山、三坂山、櫃ヶ山、星山の
大展望が楽しめる。

三坂山(左)と櫃ヶ山(右) またまた櫃ヶ山方面


北にはこれから向かう雨乞山。
雨乞山の左には蒜山三座、その奥にはうっすらと大山が望める。

目前に雨乞山 蒜山三座の奥に大山


茅の道を進むと雑木林になり一旦軽く下るが
すぐに急登になる。

一旦下る 登り返す


この辺りは、まだまだツツジがきれいだ。
しかし登山道は最後の最後まで急登だね。

まだまだ綺麗なつつじ 急登が続く


左手が植林に変わると
午前11時40分、雨乞山山頂へ到着。

熊のプーさんが笑顔で迎えてくれるよ。

植林に変わる 雨乞山山頂


まずは三等三角点に初めましてのタッチ〜。

三等三角点 はじめましてのタッチ〜


山頂からは東方面の展望が開けていて
入道山や霰ヶ山を望む事が出来る。

しかし山頂から大山が見えないのは残念だね。

入道山方面 霰ヶ山方面


山頂は日陰がないので、西の植林の中へ少し下り
昼食タイムとする。
今日のメニューはいつもと同じコンビニおにぎりと
ハムタマゴサンド。(^_^)v

少し植林の中へ下る 木陰で昼食


午後12時30分、下山とする。

下山は湯本神社コースを下る予定だったけど
案内板もテープも見当たらないので
仕方なく往路を戻る事に。

南尾根展望所へ戻る 反射板へ戻る


しかし登りはキツいけど、下りは膝へくるよね。
右膝が少し痛くなって来た頃、登山口へ下れた。

風倒木場所を通り 登山口へ下る


登山口からは林道を渡りショートカット道を下るが
あまり足元は良くないね。

ショートカット道を下る 蝮草


墓地の横を抜け旧R313へ下る。
ここからは反射板の建つピークの左に雨乞山が見える。


墓地の横を下る 雨乞山(真ん中のピーク)

午後2時、無事ひまわり館へ下山。
早々に露天風呂(\420)で汗を流す。


サッパリした処で、のんびりと一般道を走り倉敷へ戻った。


 ひまわり館
→ 反射板 → 雨乞山:約2時間15分(休憩含む)
 雨乞山 → 反射板 → ひまわり館:約1時間30分(休憩含む)
                        計:約3時間45分


HOME               登山記録