旅行4日目、いよいよ最終日だ。 遊んでいると時間が経つのがホント早い。 今日は上高地を経由し、飛騨高山を観光する。 その後、一路自宅へ帰る予定。 今日もハードな一日になりそうだ(*^_^*) |
||
![]() |
今日も早寝早起き。 午前7時に、無料の朝食を食べ 午前8時に出発だ。 まずはR158を上高地へ向かうが 山並みには雲がかかっている。 |
|
・ | ||
![]() |
ここが有名な松本電鉄、新島々駅だ。 まだ時間的に早いが、沢山の観光客で にぎわっている。 |
|
・ | ||
![]() |
奈川渡ダムを渡り、トンネルへ入るが なんと、このトンネルは内部に分岐が ある(初めて見た(~o~)) この後、沢渡、中ノ湯と通り過ぎる。 今回は時間が無いので、上高地観光は次回の楽しみにとっておく。 |
|
・ | ||
![]() |
上高地との分岐を左にとり、安房 トンネルに向かう。 途中、焼岳がキレイに見える。 あぁ、登りたい!(^^)! |
|
・ | ||
![]() |
安房トンネルの終点 平湯I.Cからも 焼岳がキレイに望める。 |
|
・ | ||
![]() |
平湯トンネルを過ぎるとドライブイン? 「赤かぶの里」がある。 休憩するには丁度良いので立ち寄ってみた。 土産物が豊富な店だ。漬物がお薦め。 |
|
・ | ||
![]() |
駐車場を探して、とりあえず駅前へ。 ここがJR高山駅。 |
|
・ | ||
![]() |
駅前からは、飛騨高山美術館行きの 無料二階建てバスが出ている。 |
|
・ | ||
![]() |
ブラリ立ち寄ってみた、重要文化財が 多数ある飛騨国分寺。 |
|
・ | ||
![]() |
樹齢1200年?の大銀杏。 街中は暑い!観光地図を見ると 【北アルプス市街地展望台】が あるらしい。行ってみようと 向かったのだが・・・・・・ |
|
・ | ||
![]() |
たどり着いたのは
飛騨民族村【飛騨の里】 一人700円入場料を払って入った。
|
|
・ | ||
![]() |
観光化された合掌造りの集落。 | |
・ | ||
![]() |
白川郷に行った気分を味わった。 世界遺産の白河郷合掌造り集落も 今度是非行ってみたいと思っている。 |
|
・ | ||
![]() |
食堂・土産物屋がずらりと並ぶ。 さるぼぼの人形 がなんとも可愛いので買って帰った。 |
|
・ | ||
![]() |
笠ヶ岳が見えてきた(4×ズーム) | |
・ | ||
![]() |
日本で最高の標高を走る 東海北陸自動車道 ひるがの高原SAにて一服。 ここからは微かに白山が見える。 |
|
3泊4日の旅行もあっと言うまに過ぎ、後は自宅へ帰るだけだ。 東海北陸自動車道から名神、中国、山陽道と 混む事もなく、午後8時、自宅へ戻った。ホッ |