今回いよいよ、孫の登山デビュー。
と言っても、まずは足慣らしから。
山頂駐車場まで車で行けて、あまり高低差のない遊歩道が
整備されている、鬼ノ城山へ行ってみる。
鬼ノ城山は4年ぶり、復元がどこまで進んでいるのか楽しみだ。
午前11時20分、山頂駐車場着。
すでに沢山の車が停まっている。

ちょうど、駐車場の工事をしている(^_^)v
実は、ゆっくんはユンボが大好きなのだ。
目を丸くして見ていると、工事のおじさんも緊張していた(~_~;)
新しくなった駐車場 ゆっくんはユンボ大好き

さぁ、いよいよ登山デビュー。
新しく出来た、遊歩道を登って行く。
前回来た時には無かったが、あまり意味は無いと思うのだが。
旧道を登ったほうが、早いし楽かも。
しゅっぱ〜つ よっこいしょ
西門をバックにパチリ 元気一杯

無事、山頂休憩舎へ着く。
ここで昼食をと考えていたが、風が当たり寒い。
予定を変更し、屏風折石垣へ向かう。
しかし結構距離があるので、ゆっくんが歩けるのか
気になるが、ダメだったらオンブしよう。

案の定、途中で「足が痛〜ぃ」と言い出した。
しかし、ここで甘やかしてはいけません。
心を鬼にして「自分で歩かないと鬼さんが来るぞ〜」と言うと
一目散に走り出す。
これだ!今度また甘えてくると、このセリフを言おう(^_^)v
山頂休憩舎 屏風折石垣へ向かう

ゆっくんは、りんごジュースが大好き。
休憩ごとに与えると、たちまち元気が甦ってくる。
孫と手をつないでのんびり山を歩く・・・小さな幸せを感じる一時だ。

歩く事50分で、休憩舎の建つ昼食場所へ到着。
登頂おめでとう!良く頑張りました。
カロリー補給 ピース(^_^)v

今日の昼食は、ゆっくんはミックスサンドイッチ。
おじいちゃんはおにぎりと天ぷらそば、おばあちゃんは
おにぎりとラーメンだ。
なぜか?メニューがバラバラ(^^ゞ
でも山頂で食べると、なんでも美味しい。
やっと昼食だぁ〜 記念写真
おばあちゃ〜ん
ラーメンちょうだ〜ぃ
展望良い

お腹も膨れ、景色も官能したところで出発だ。
帰路はパノラマコースを進む。
このコースは、多少アップダウンがあるが
ゆっくんは俄然元気、平坦な道より面白いらしい。
さぁ登るぞ〜 一服

しかし案の定、出ました「抱っこ〜」(ーー;)
何時もはお昼寝の時間。
仕方ない、オンブして歩こう。
でも5分もオンブして歩くと、元気回復。
また歩くらしい\(~o~)/
抱っこ〜ぉ まだまだ元気

この頃より天気も良くなり、暑くなって来た。
何にでも興味のあるゆっくんは、寄り道が大好き。
その上、ヤブコギが好きならしく遊歩道を外れて歩く。
これは将来が楽しみだ。

いよいよ、今日の終点が近づいて来た。
無事西門へ戻り、早足で一気に駐車場へ到着。
2歳11ヶ月、思っていたより良く歩きました。合格!
おじいちゃん、おばあちゃんも大満足。
眼下に広がる展望 寄り道大好き
木の実に興味津々 西門へ戻る

 駐車場 → 山頂休憩舎 → 昼食場所 :50分
 昼食場所 → 駐車場 :1時間5分
                    計:1時間55分(昼食休憩含まず)

さぁ次はもう少しキツイ山へ、チャレンジしよう。
どこへ登ろうか、今から楽しみ!楽しみ!