木野山(518m)

今回はJR木野山駅から旧参道を木野山神社奥宮まで登り
下山は北面の裏参道を山峠を経由しJR備中川面駅まで下るコースを歩く。

今日は縦走コースを歩く為、電車山行とする。
午前9時35分発でJR倉敷駅を仲間と出発。

午前10時18分、JR木野山駅へ到着。
今日は日曜日なので他にも登山者がいるだろうと思っていたけど
下車したのは我々のみ。(^^ゞ
JR倉敷駅から出発 JR木野山駅

午前10時25分、JR木野山駅を出発。
まずは駅前の車道を東に約200m程進み案内板に従い左折する。
車道を東へ ここを左折

左折すると正面に木野山神社里宮が見える。
長い石段を登ると里宮だが今回はパスして奥宮へ向かう。
正面が木野山神社(里宮) 里宮への長〜い石段(今回はパス)

奥宮へは案内板に従い石段手前の車道を西へ登って行く。
途中、左手に中国自然歩道の案内板がある。
案内板に従い西へ 車道を登る

車道を3分も登ると分岐がある。
ここが登山口。
ここから右へ中国自然歩道を進む。
入口は舗装されているがすぐに地道に変わり墓地の中を登って行く。
ここを右へ(ここが登山口) 地道になる

中国自然歩道は傾斜も緩く登りやすい。
眼下には木野山集落が見渡せるが、ここから先は展望なし。
木野山集落 中国自然歩道を登る

歩道は山腹を左に大きく巻くように登って行く。
木々の間からは山肌を削られた痛々しい採石場が見える。
痛々しい採石場 フカフカ(^_^)v

しばらく登って行くとコルを過ぎ、木野山の南尾根にとりつく。
さらに登って行くと丸太階段になり休憩舎に着く。
ここまで約45分。

この頃から雪が舞い始めた。

階段になる 休憩舎

休憩舎からも丸太階段が続き、傾斜もきつくなってくる。
雪が舞うほど気温は低いけど、背中は汗でベタベタだよ。

きつい登りを克服し鉄塔が見えると道は平坦になる。
急な階段が続く 左手に鉄塔

道には等間隔に距離石?や丁石がある。
相変わらず雪は止まず木々にはうっすらと積もり始めたよ。

距離石? 雪が積もってきた(^^ゞ

樹林帯の薄暗い中を進むと大鳥居が現れる。
この大鳥居はまだ新しく平成10年建立と表記されている。
平坦道 大鳥居

大鳥居の先の石段を上がると木野山神社奥宮へ着く。
午前11時35分、ここまで約1時間10分。
木野山神社奥宮 案内板

この頃から雪も強くなり、段々白くなってきた。
先に山頂(三等三角点)へ向かう予定だったが
昼食タイムにする。
雪が強くなる 積もってきたよ

社殿の中へ入り、まずはお参りを済ます。
社殿内で昼食にさせて頂くので、多めに?お賽銭をさせて頂きました。(^^ゞ

今日のメニューはラーメンとコンビニおにぎり。
当然、社殿内は火気厳禁なので外でバーナーを使用する。

食後のコーヒーを飲んでいると雪も小降りになってきたので
山頂へ向かう事にする。
社殿内で昼食タイム 雪が小降りになってきたので出発

山頂へは境内西端にピンクテープがある場所から
竹林の中を一旦下って行く。
山頂へ向かう 竹林を下る

左手に井戸跡がありここから竹林、雑木林の中を登って行く。
要所要所にあるピンクテープに沿って登れば山頂に辿り着く。
井戸跡 竹林を登り返す

しかしピンクテープが無いと絶対判らないよね〜この場所。
早速恒例の三角点タッチ。
三等三角点(山頂) 恒例のタッチ

一旦、木野山神社奥宮へ戻り記念写真を一枚。

午後12時50分、下山とする。
下山は境内西側奥に建つau携帯電話中継塔の右手の
裏参道を下る。
一旦戻って記念撮影 au中継塔の右から下る

下りはじめは広くてなだらかな道だが次第に傾斜が増してくる。
随所に案内板もあり迷うことはない。
ゆるやかに下って行く 随所に案内板

こちらの道にも古い鳥居や丁石が残り薄暗い林が続く。

どうもこの辺りはマツタケ山のようで
人が入れないように有刺鉄線が張り巡らされている。
鳥居 倒木が多い

しばらく下ると明るく開け、広い車道に出る。
雪は止んだが西の空からまた雪雲が押し寄せて来そうだ。
広い林道へ出る 雪雲が迫って来る(^^ゞ

左手に配水設備を見送ると舗装路に変わる。
左手に配水設備 舗装路に変わる

木野山神社奥宮から約50分で山峠(さんたわ)へ下山。
案内板で山峠について説明されている。
山峠(さんたわ) 山峠案内板

山峠から東方向には日本の原風景が広がっている。
唯一、ガードレールが邪魔だけどね。

仲間が写真を撮っている間にこちらも一枚記念写真。(^^ゞ
落ち着く風景 記念写真(^^ゞ

山峠からは長〜い車道歩きとなる。
でもほとんど車は通らないのでのんびりと下って行く。
ここから車道歩き 川面市場が見えて来た

市場まで下るとやっと木野山全景が望めた。

JR備中川面駅を目指し町中を歩いていると
「かわもの昔見て歩き」案内板がある。
これによると川面も見所が結構多くあるんですね〜。
川面小学校から望む木野山 「かわもの昔見て歩き」案内板

午後2時40分、JR備中川面駅へ着く。
ここは無人駅で乗車券は駅前の商店で購入するよう案内板があるので
早速、土田商店へ行ってみたがお休みでした。(^^ゞ

まぁ車内で買えばいいけどね。
JR備中川面駅 こんなのもあり

電車の発車時間は午後3時15分。
まだ30分ほど時間があるので通過する特急や木野山などの
写真を撮りながらのんびり過ごし
予定通りの電車で帰路に着いた。

今回のコースは最後に長い車道歩きがあるが
車もあまり通らないので苦にならない。
約9q、歩きごたえのある良いコースでした。
特急「やくも」が通過 JR備中川面駅から望む木野山(中央)

 JR木野山駅 → 木野山神社奥宮:約1時間10分
 木野山神社奥宮 → 三等三角点(山頂) → JR備中川面駅:約1時間50分

                                       合計:約3時間 

HOME               登山記録