今日は滝と山野草を見に、山野峡へ行ってみよう。
倉敷からはR486で井原市まで行き、R313を北上すると
約1時間で着く。
駐車場には1台停まっているのみで、ちょっと寂しい。
やはり、広島方面からのアクセスが悪い為だろう。

駐車場から、龍頭の滝までは1.6km。
渓谷沿いの、清々しい遊歩道が続いている。
龍頭の滝駐車場 さぁ出発
気持ちよい遊歩道 橋を渡ると地道になる

橋を渡ると、遊歩道から登山道へ変わる。
今日は滝見物だから、スニーカーで大丈夫と思っていたが
この道なら、登山靴がベストだ。
ちょっと、山を甘くみてしまった。

渓流沿いに、やや高低差のある遊歩道を進むこと
約40分で、龍頭の滝へ到着。
流石に、滝壺に近づくと涼し〜い。
水量も多く、なかなか迫力がある。
結構傾斜がある 沢沿いに登る
龍頭の滝へ到着 涼し〜い

汗が引いたところで、四段の滝へ向かう。

龍頭の滝から四段の滝へは、見上げるほどの
急な階段を、登らなければ行けない(涙)
日頃の運動不足が祟り、ハァハァいいながら、只管登って行くと
いきなり車道へ出る。

「なぁ〜んだ、車で来れるのか」とガッカリしたけど
車道は狭いうえ、駐車場もないので
車は停めれませ〜ん(^^)v
やっぱり、歩いて来ないと滝は見れませんよね〜。
急な階段を登る 息切れ
林道へ出る 四段の滝は右へ

車道から沢に少し下ると、左手に四段の滝がある。
滝自体は、龍頭の滝に比べ、迫力は無いけど
のんびりするには、こちらの方がいいですよ。
少し下る 左手に滝
四段の滝 結構水量が多い

さぁ昼食タイムにしよう。
今日のメニューは、女房お手製の五目いなりだ。
のんびりと深緑の中、滝を見ながらの食事は
もう最高に、美味しいよ。
日頃のストレス解消には、もってこいの場所ですね。

食後は、のんびりと車道を歩き、駐車場へ戻ったが
途中には、色んな山野草が咲いていて
飽きることはなかった。
滝を見ながら昼食 新緑
林道をのんびり戻る 大きなカタツムリ

山野峡は倉敷からも手軽に来れ、静かな山歩きを楽しむには
ここはお薦めですよ〜。

駐車場 → 龍頭の滝 → 四段の滝 → 駐車場:約2時間