朝から、さわやかな晴天だ。
こんな日に、家の中へ居ては勿体無い。
手軽に行ける山頂山へ、お昼ご飯を食べに行って見よう。

午前11時、「記念植樹の森」へ到着。
本当は「国民宿舎 桃太郎荘」より登る予定だったが
台風の被害で、登山道が崩壊していた。
まぁ、ゆっくん連れての山歩きなので
楽なほうが、いいけどね(^_^)v
午前11時15分、階段を登り出発する。
「記念植樹の森」登山口 さぁ、出発

階段を1分も登ると、尾根に出る。
右手に瀬戸内海、左手に岡山港が望める。
目前には、目的地の山頂山も見える。

ここも台風の影響か、登山道は所々崩れている。
少し登って、ゆるやかに下る。
実に気持ちのいい道だ。
ファミリーでも、安心して歩け
登山口から10分少々で、休憩舎へ着く。
山頂山 展望が開ける
崩れかかった階段 休憩舎へ到着

休憩舎からは、一登りで山頂へ着く。
しかし、ゆっくんの身長では一段一段が大変みたいだ。
手を取って、無理やり引っ張りあげる(笑)


山頂には祠があり、その右手を進むと
大岩があり、のんびり腰を下ろし展望が楽しめる。
但し、小さい子供連れは気を付けよう。
落ちれば、命はない!
もう一登り 上がれないよ〜
山頂山山頂 展望はバツグン

さぁ、そろそろ昼食タイムにしよう。
安全な南面の岩の上で、準備に取り掛かる。
今日のメニューはおにぎり、鍋焼きうどん、お汁粉、コーヒーと
豪華だ(^^ゞ

しかし、なにか合わない。
そう、今日は天気が良すぎて暑いのだ。
でも汗をカキカキ、美味しく頂いた。
新岡山港 瀬戸内海
岩だらけの山頂 おなか空いたよ〜

お腹も膨れた処で、下山とする。
下りの、ゆっくんは早いのなんの。
思いっきり、お尻で滑っている。
おぃおぃ、ズボンが破れ、ママに怒られても知らないぞ〜。

休憩舎まで下ると、あとはゆるやかな尾根道だ。
道脇に落ちている、木の実や松ぼっくりに
興味津々の、ゆっくん。
眼下に駐車場が見える 下山開始
気持ちよい尾根道 興味津々

途中、ビデオ撮影の為、ゆっくんに階段を走って登ってと
言うと、元気良く走って登ったまでは良かったが
そのまま姿が、見えなくなってしまった。おぃおぃ(^^ゞ
こっちも、走って登り追いかける。
ア〜ァ疲れた。

午後1時30分、無事下山。
丁度ゆっくんは、お昼寝の時間。
車に乗り込むと、バッタンキュー(-_-)zzz

おやすみなさ〜い、さぁ帰宅としよう。
無事下山 ちょっと眠いよ〜

    記念植樹の森 → 山頂山 :約15分
    山頂山 → 記念植樹の森 :約15分    計30分

今日は天気に恵まれ、楽しい山散歩が出来た。
本格的な登山もいいが、こんなお手軽な山も
良いんじゃないでしょうか。