今日は今年最後の山行だ。
恒例の山頂で鍋パーティーを行う為、のんびり出来る
龍ノ口山へ行く。

午前8時30分、いつものメンバーで倉敷を出発する。
途中、山陽道の吉備SAでコーヒータイム。
ここで休憩していると、体調の変化に気がついた。
左腕がダルいように痛いのだ。

午前10時、登山口着。
ここには広い駐車場とトイレがある。
もうすでに、沢山の車が停まっている。
登山口駐車場 早々準備

早々準備し、恒例のバナナを食べて登頂開始。
今日は車道を進み、八幡宮登山口より登る。
それにしても今日は晴天で、鍋パーティーにはバッチリだ。
車道を進む 晴天
龍ノ口グリーンシャワー公園 八幡宮登山口

八幡宮へは、岩のゴツゴツした道が続く。
結構急登で、早息が切れる。(^^ゞ
少し登ると、ベンチのある休憩場所へ着く。
ここには空き缶があり、何故か?お賽銭が入れられている。

ここから益々、急登の岩道を登って行くと
展望が開けて来る。
岩のゴツゴツした登山道 休憩場所
急登になる 展望バツグン

展望の良い場所で、しばらく休憩タイム。
汗が引くのを待って、再び岩の登山道を登って行く。

登山道がなだらかになると、八幡宮へ着く。
ここは学問の神様だが、一応お参りを済ませ
山頂目指し出発する。
八幡宮からは、急な石段を分岐へ一旦下る。
岩の登山道 八幡宮

石段を下り切ると、分岐に出る。
右に下ればグリーンシャワー公園、直進すれば
龍ノ口山頂への登りとなる。
ここの登りは山の北面の為、先日降った雪が残っている。
龍ノ口山への登山道 登山道に雪が

午前11時30分、山頂休憩舎に到着。

早速、昼食の準備にかかる。
今日のメニューは、年末恒例の本格的な鴨鍋料理だよ〜。
元気な母さん、はっちゃんが下準備をしてくれているので
山頂でも段取り良く、料理が出来る。

のぼるさんも一品、カレーチャーハンを作る。
とは言っても、お湯を入れるだけだが(殴)
肝心の鍋料理は、とても美味しかったよ〜。
元気な母さん、はっちゃん、ありがとう。
ご馳走様です。満足満足大満足。

昼食後はおしるこ、コーヒーを頂きながらのんびり過ごす。
山頂からの眺望 昼食は鴨鍋

さぁそろそろ、身体も冷えてきたので下山としよう。
下山は南展望広場経由だ。
山頂からは広〜い、良く整備された尾根道が続く。

途中、何箇所かグリーンシャワー公園へ下る分岐があるが
駐車場へは、南展望広場の休憩舎から右折する。
下って行くと、先程登った八幡宮や山頂が望める。
分岐 南展望広場休憩舎
気持ちよい尾根道 中央山頂が八幡宮

歩いていて気持ち良い尾根道から、ジグザグの下りに変わると
駐車場までは、後わずかだ。
さぁ早く下って温泉へ行こ〜う。
さぁ温泉温泉 駐車場へ戻る

登山口駐車場 → 八幡宮 → 龍ノ口山山頂 : 約1時間15分
龍ノ口山 → 登山口駐車場 : 約1時間

                             計:約2時間15分

下山後はいつもの事ながら、やっぱり温泉でしょう。
今日は空港温泉
「レスパール藤ヶ鳴へ。
ここは初めて来たが、値段の割りに豪華で気に入った。

温泉に入れば、左腕の痛みも少しは良くなるだろうと期待したが
年末年始は、地獄の痛みが待っていた(涙)