2日目
6時起床!旅行の楽しみでもある朝食バイキングに行く。
しっかり腹ごしらえして
グッドネイバーバス
(ホテルの予約制無料シャトルバス)の
出発時間を待つ。
今日も大変な一日になりそうだ。
昨日に続き、なんともはっきりしないお天気である。
雨よりはマシだが・・・そして寒い(>_<)
9時、デズニーシー到着!
ディズニーランドは3度目だった娘であるが
ディズニーシーはもちろんはじめて。
中に入るとTVでみたことのあるでっかい地球儀!
『おぉ〜っ!』
日曜日とあって朝からすごい人出だ。

グッドネイバーバス(無料) 来たぞ!ディズニーシー
ホテル-ミラコスタ メディテレーニアンハーバー
中央がプロメテウス火山

とにかく寒い!
風の当たらないところを探すがここは
ディズニーシーだ^_^;
マーメイドラグーンの中はあったかいのだが
時間を潰すほどおもしろいものもない。
歩いて半周した後、
【トランジットスチーマーライン】でグルリと1周
だいたいの地図を頭に入れ【エレクトリックトレイ】で
入り口付近まで帰ってきた。
人気のプーさんの帽子&ゆっくん マーメイドラグーン内
アラビアンコースト
アトラクションに長蛇の列
アラビアンコースト雑貨ショップ

午前中だけでかなりの疲労。
昼食はTDRを抜け出して船橋へ向かった。
妻のメル友のおそば屋さんに行ったのだ。
(3年ぶりの再会である)
売り上げに協力するつもりで行ったのに、
そば屋の美人おかみの「顔」によりご馳走なり
大変申し訳なかった。
JR船橋駅より徒歩5分《大新庵》をよろしく!

またすぐにディズニーシーに舞い戻る元気はなく
ひとまず、ホテルで小休憩(-_-)zzz
どーーも、隊長の体調が悪い(蹴)

しばし休んだ後、再びシーへと
JR→リゾートラインと乗り継いで行った。
リゾートラインと呼ばれるモノレールは
窓もつり革もミッキーになっている。
クリスマス用のディスプレイもしてある。
1回200円で乗って
ぐるぐる周るのも悪かないだろう^_^;
なかなか、眺めいいですよ。
ディズニーリゾートライン リゾートライン車内

ディズニーシー、再入場!
帰りはグッドネイバーバス21時40分を予約してある。
それまでしっかり遊ばねばならない。
つらいのぉーーーーー(>_<)
(無断で早めに帰ることもOK、でもバスは無料だしな)

ちょうどチップがでてきたので一緒に写真を撮る。
グーフィとも一緒に撮ったのだが・・・(ーー;)
慌てていたため、ブレてしまった。残念!

ファストパスで予約しておいたアトラクション
【ストームライダー】に乗る。
多勢並んでいる横をスイスイと進み
優先的に乗るのは気持ちのいいもんだ。
乗った後で後悔した。
これって昨日の【スター・ツアーズ】と同じタイプじゃねえの。

もうひとつのファストパスは【センター・オブ・ジ・アース】
そう、火山から飛び出てくるヤツである。
楽しみにしていたのだが・・・・・・・・。
体調不良の為、諦めた。(悔)
ディズニーシー・シンフォニーが始まると
お土産ショップはガラガラになるのでお買い時。
女性はショッピングが好きだから
男連中、
外で待っていると女子高校生に声をかけられた。
いや、かけられたのはゆっくん

『可愛いから写真を撮らせて下さい!』と言うのである。
カメラつき携帯でしっかり撮られていた(●^o^●)
チップと一緒 シンフォニー真っ最中
やっと帰りの時間となり
長いながーーーーーーーい一日は終わった。


それにしてもたばこ1本吸う為に
何百メートルも歩いて喫煙場所に行かねばならず
1杯の飲み物の為に何分も並ばねばならず
いやはや、TDRはすごいところですな。


番外編
3日目は雨とあって・・・
お台場行きは諦め東京駅に向かった。
何故なら東京駅を外から眺めたことが
なかったからである。
いや、東京駅自体行ったことがない。
外に出て正面から写真を撮りたかったのだ(殴)
雨の為、斜め横からカメラに納めた。
東京駅のモダンな建物は歴史を感じるなぁ。

そして、早めに羽田空港に向かう。
羽田空港で見つけた
愉快なサンタクロース

(見つけて写真を撮ると騒いだのは妻だが)
等身大のサンタクロースが10数体
20分おきに上へ下へと動くのだ。
こりゃ、すごいわ!
時間を余らせ、女性陣から
『こんなに時間があるならボン・ボヤージュ
に寄ってお土産買わせてくれりゃ
よかったのいぃぃぃ〜っ!』っと非難の声。
『また、くりゃええが!』と毎度の返事。
たばこを吸うためにうろちょろしていると
すぐそばを女優(?)マリアンが通り過ぎて行った。
超ドハデなもんですぐわかる^_^;

定刻通り、ANA657便はフライトし、18:00すぎには
無事岡山に帰ってきた。
東京駅 サンタクロースがいっぱい

今回TDRのHPをUPするまでに3ヶ月もかかってしまいました。
年末・年始のあわただしさもあり、
記憶は頭の中からかなり薄れています。
当日、寒かったためにカメラのシャッターを押すのが
おっくうで写真が少ないうえに、曇った空で色が冴えなく
写真選びに苦労したと言い訳させて下さい。

//////////////////