今回の東京観光の目的は、日本武道館での
コンサート観賞。
それなら1泊追加して、東京の山に登ってみよう。

1日目
飛行機のフライト時間は午前8時10分。
午前6時40分、早めに自宅を出発する。
今日は天気が良いので、機内より富士山を撮影したい為
早めに、搭乗手続きを済ます。
混み合う搭乗口 満席でフライト

搭乗便は満席、定刻より10分遅れで東京に向け
飛び立った。
機内ではコーヒーを飲みながら、眼下に広がる山々を眺め
のんびり過ごす。
そんな中、ひときわ高い山が視野に入ってきた。
あ〜ぁ、富士山だ。
ガスはかかっているが、雲一つ無い絶景だ。
これで今回の目的の一つは達成した。(^^)v
富士山が見えて来た ちょっとガスが・・・

午前9時20分、羽田空港へ着陸。
まずは荷物を預け手軽になる為、ホテルへ向かう。
東京モノレールで浜松町〜JRで有楽町〜東京メトロでホテルのある
新富町へと移動し、銀座キャピタルホテルへ到着。
チェックイン時間前だか、荷物は預かってもらえる。(^^)v

手軽になったところで、千葉の友人を訪ねる為
またまた東京メトロ〜JRと乗り継ぎ、船橋へ移動だ。
午後12時50分、友人のお蕎麦屋さん「大新庵」へ到着。
友人と会うのは三年ぶりだ。
いつものように、超大盛のお蕎麦をご馳走になるが
量が半端では無い。食べきれないよ〜(^^ゞ
友人のお店「大新庵」 いつもご馳走さまですm(__)m

午後2時20分、友人と別れ、再びチェックインの為
ホテルに戻る。
そして休む間も無く、コンサート会場の日本武道館へ。
あ〜ぁ、忙し〜い。
東京メトロを乗り継ぎ、別の友人の待つ九段下駅へ
10分遅刻で到着。ゴメンナサ〜イ!

ここで女房、友人と別れ、のぼるさんは別行動だ(^^)v
皆さん武道館へ 日本武道館

リュックを背負い、アキバ系になりきった、のぼるさんの
アキバ徘徊の始まりだ〜。
目的のパソコンパーツを探して、次から次へと歩き回る。
しかしどの店も、値段は岡山と変わらない。(-_-;)
残念ながら、もうアキバは安いと言う神話は無いようだ。
但し、中古パーツは豊富で、値段も安い。

しっかり歩き回ったせいか、腕の痛み、しびれが増してきた。
これ以上痛くなると、明日の登山に影響が出るので
残念だが、ここで切り上げホテルに戻る事に。
賑わう秋葉原 アキバを散策

またまた東京メトロを乗り継ぎ、午後7時30分、ホテルへ戻る。
今日は1日乗り放題券(東京メトロ、都営地下鉄:¥1000)を使用。
実に便利だった。
夕食、入浴を済ませ、一杯飲んでいると、コンサートを終え
女房も無事、帰って来た。

2日目高尾山登山へ。

3日目(最終日)
午前6時30分、起床。
今日は別段予定を決めていないので、朝食バイキングを食べ
のんびり過ごす。
フライト時間は午後2時40分、時間はたっぷりある。
さぁ何処に行こうか?
そうだ、おじいちゃんにはおじいちゃんが似合う町。
浅草に行ってみよう(^^ゞ

浅草には女房は来たことがあるが、のぼるさんは初めて。
仲見世通りの、お土産屋さんを覗きながら
のんびり歩き、浅草寺へお参りする。
雷門 賑わう仲見世通り
宝蔵門 観音堂(本堂)

次はJR上野駅まで戻り、アメ横へ行って見る。
ここも沢山の人で賑わっているが、値段は安くない。
これといって、珍しい物も無い。
一通り歩いて、京成上野駅へ向かう。

京成上野駅から羽田空港へのキップを購入しようとしたが
なぜか無い???
そうなんです、路線が違ってました(^^ゞ
そうと判れば、隣接のJR上野駅へ歩いて移動する。
アメ横 ここも人が多い
京成「上野駅」 ちょっと一服(-。-)y-゜゜゜

JR上野駅からは環状線で浜松町へ行き、東京モノレールで
羽田空港第一旅客ターミナル駅へ。
まずは搭乗手続きを済ます。
毎回の事だが、「富士山の見える窓側の席」が合言葉。(^^)v

昼食はターミナルデパート5階のレストランで。
日替わり定食は安くて美味い!
食後はお土産を物色、そうこうしている間に搭乗時間だ。

午後2時59分、19分遅れて満席でフライト。
今日は天気が悪く、眼下は一面雲、雲、雲。
当然、富士山は見る事が出来なかった。
羽田空港 帰りも満席
天気が悪い 眼下は一面雲

午後4時15分、15分遅れで岡山空港へ到着。
今回の旅行は腕の痛み、しびれが治っていない状態だったが
なんとか高尾山登山をはじめ、観光も無事楽しむ事が出来た。
しかし飛行機や電車の移動は、かなり痛かった。
無理は禁物だが、痛い痛いと言っていても治らない。
少しづつ身体を慣らし、完治に向け頑張りたい。

 旅行記へ