★★ バーディのおうち ★★ | |
2019年12月、長年住んだ家のリフォームが完成しました。 ![]() パパ達が長年住んだ家をリフォームする事になりました。 リフォームは、離れのグラママの家を解体する為に 重機を入れなくてはならないので、写真の左の車庫と 倉庫を倒してからリフォーム工事をする計画です。 ![]() 2018年11月23日 いよいよ、解体がスタートです。 ![]() 2018年11月24日 車庫からの解体です。 ![]() ![]() ![]() 2018年11月30日 グラママの家の解体がスタートです。 ![]() ![]() 2018年12月16日 やっと解体と整地が完了しました。 ![]() 2019年1月9日 家のリフォームがスタートです。 ![]() 2019年1月21日 生コンが入ります。 ![]() 2019年1月29日 電子水タンク工事を開始します。 ![]() 2019年2月15日 断熱材を入れています。 ![]() 2019年3月8日 内装工事がかなり出来ました。 ![]() 2019年3月9日 ログハウスの基礎工事に来てくれました。 ![]() 2019年3月9日 生コンが入ります。 ![]() 2019年3月11日 建具が入りました。 ![]() ![]() 2019年3月14日 ログハウスの基礎工事が進んでいます。 ![]() 2019年3月21日 パパが、ログハウスのトイレを作ると基礎工事をやっています。 ![]() 2019年3月21日 ブロック基礎工事が出来ました。 パパも、なかなかやります! ![]() 2019年3月22日 ログハウスの組み立てが一日でここ迄 出来ました。 ![]() 2019年3月23日 ログハウスの形が出来ました。 ![]() 2019年3月30日 ログハウスが完成間近です。 ![]() 2019年4月6日 ログハウスが完成しました。 ![]() 2019年4月7日 電子水タンクです。 これは、パパが工事を進めています。 ![]() 2019年4月28日 岩手のOご夫妻が、新しくなった『バーディ迎賓館』の看板を作って持って来てくれました。 そしてご夫妻で取り付けて下さいました。 ![]() 2019年6月7日 ピザ窯と調理台が完成しました。 ![]() 2019年6月30日 バーディ迎賓館のトイレ工事がスタートです。 これからパパが作ります。 ![]() 2019年7月2日 ここ迄出来ました。 ![]() 2019年7月18日 ジャロジーを取り付けました。 ![]() 2019年7月29日 床マットを貼りました。 ![]() 2019年8月17日 クロスを貼りました。 ![]() ![]() 2019年8月17日 後は、便器の設置です。 ![]() 2019年9月11日 バーディ迎賓館のトイレ工事と並行で少しづつ進めていた ウッドデッキ製作を加速させます。 ![]() 2019年9月22日 完成したログハウス(新バーディ迎賓館)で。 ![]() 2019年9月24日 ウッドデッキに車椅子で上がれるように リフターの基礎工事をします。 ![]() 2019年9月27日 注文していたレンガが入荷したので 敷いています。 ![]() 2019年10月4日 ウッドデッキのラティスを取り付けます。 ![]() 2019年11月13日 ウッドデッキも レンガを敷く作業も完了しました。 ![]() 2019年11月21日 電子水の建屋も完成して リフォームも概ね完成しました。 ![]() ログハウス(新バーディ迎賓館)も使用できます。 ![]() 中庭には キャンピングカーが数台入れます。 ![]() ![]() ピザ窯と調理台です。 ![]() ![]() ![]() バーディのおうちは、 白壁の街、(ロールオーバー効果あり) 倉敷市にあります。 ボクは、おうちの中で暮らしています。 ![]() ![]() ![]() 車庫の上には、ウッドデッキがあります。 ![]() ![]() ![]() 小さな庭と 二階のウッドデッキです。 9月には、ぶどうが実ります。 ![]() ![]() 時々、仲間たちとホームパーティをやります。 ![]() 夏は、 ピオーネがぶら下がっています ![]() 冬の雪景色です。 一冬に1〜2回積もります。 ![]() |