★ スロバキァ ★  2005/8/7〜8


スロバキァスロバキァ
2005年8月7日 13時20分


スロバキァの概要
首都は、リュブリャーナ。

スロバキァの人口は、199万人。
言語は、スロバキァ語。
通貨の単位は、トラール。
でもチェコの通貨も使えました。
でも、お釣りはストティン。



これからチェコの国境を出て、
スロバキァ国境(前方のバスの所)へ















スロバキァ税関を通ります。
日本人観光客だと言ったら、簡単に通してくれました。












スロバキァに入ったとたん、道が悪くなりました。

スロバキァの国力を現しているようだ。

これからプラチィスラヴァに向かいます。















14時30分

昼食です。

スロバキァに入って、1時間余り走ったのですが
道の悪さもあって、バスに酔ってしまったのです。











  スロバキァのビールは、今ひとつです。














 


15時50分
プラチィスラヴァ市内観光に出発です。

こちらに住んでいる日本人に偶然会いました。

これだけの日本人をスロバキァで見るのは初めてだって!




























ここのトラムにもウインカーが付いていました。
















プラチィスラヴァから60kmで、ウィーンだって!

すぐそこがオーストリアだとは・・。











とっても寒〜い! 今日は8月7日だよ〜!


















まだ、トロリーバスが走ってます。

















17時00分 

  夕食です。








チェコからスロバキァに入って感じたこと。

チェコもスロバキァも同じ社会主義国だった
けど、二カ国の国力の差を感じる。

チェコは何とかユーロに統一される可能性が有るけど、スロバキァはその力がなさそう。    ユーロに統一してインフレになって、国民は食べていけるのだろうか?
 





2005年8月8日 7時30分
ホテルの部屋より、
プラチィスラヴァ市内を望む。


今日はハンガリーへ向かいます。












スロバキァの朝食は、コンチネンタルだと覚悟してたけど、
バイキングでよかった〜ぁ。

今日もたくさん食べました。










ホテルのロビーに、旅行者のバイクが置いて有りました。

駐車場でバイクに鍵を掛けた位では盗難にあうんだって!










 8月8日 9時30分

風力発電機の林が有りました。











ハンガリーへ続く ハンガリーへ続く