いずみ が せん
平成19年 6月 16日 泉 山 泉山 1209m
(岡山県 : 鏡野町)


ルート
倉敷〜総社IC(岡山自動車道)〜北房(中国縦貫自動車道)〜院庄IC〜国道179号〜泉嵒神社駐車場(2時間30分)
コースタイム
泉嵒神社駐車場〜20〜Aコース(福が乢)登山口〜45〜福が乢〜50〜井水山(30)〜35〜泉山山頂(休憩6030〜井水山〜45〜福が乢〜35〜Aコース(福が乢)登山口〜25〜泉嵒神社駐車場

  
  登り:3時間00分(のぞき岩30分)  下り:2時間15分 (泉山Aコース)


一昨日、梅雨入りが発表されたところですが、風も爽やかな晴天でこの時期にしては素晴らしい天気になりました。何時もの山仲間6名で今回は鏡野町(旧奥津町)の泉山に「ドウダンツツジ」「笹ゆり」の花を見に登山に来ました。
泉嵒神社駐車場 (トイレ有り) 登山口で記念撮影 泉山Aコース登山口
苫田ダムを通過し奥津中学の橋を渡り泉嵒神社横の駐車場(トイレ有り)に車を止め支度を整え舗装された林道を登り始め、20分で「泉山Aコース登山口」到着です。他に若者のグループも登っていて賑やかな登山となりました。
福ヶ乢から尾根を登る 苫田ダム方向を見下ろし登る 木々を伝い爽やかな風が流れる
谷川を渡り急な坂道の林の中を登り、鞍部の「福ヶ乢」で急に視界が開け周りの景色を楽しむ事が出来、尾根道から苫田ダム方向や那岐山を見渡し素晴らしい景色です。福ヶ乢から約50分、尾根の林の中をアップダウンしながら登り「井水山」山頂に到着です。山頂から50m位下った所に断崖絶壁の「のぞき岩」が有り一見の価値の有る名所です。
待望の紅ドウダンツツジが満開 天候も良く花も満開で大満足 井水山を目指して登る
井水山山頂に真紅に咲いた「紅ドウダンツツジ」の花を見る事が出来、今回の目的の一つを達成する事が出来ました。「笹ゆり」は登山道の両脇に沢山有りますが蕾も固く花を見ることは出来そうに有りません。
泉山はもう直ぐ 井水山を振り返る 山頂で美味しいお昼ご飯
途中小ピークを越え登山開始から2時間30分(のぞき岩を除く)「泉山」山頂に到着です。既に15人位の登山者がお昼ご飯の真っ最中で賑わっています。私たちも、リュックを降ろし弁当を広げたりバーナーでうどんやラーメーンを炊きながら楽しく談笑しコーヒーを飲みながら1時間余りの休憩の後、登山記念の写真を撮り登って来た道を下り、奥津温泉の手前の「大釣温泉(500円)」で汗を流し奥津の特産品をお土産に高速道路経由で16時30分に無事帰りました。